社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
なぜ女性は「痩せたい」と思うのか?
多くの女性が持っている「痩せたい」という願望。「痩せる」ための美容系広告は街中にあふれ、女性誌でも毎回のようにダイエット特集が組まれるなど、今なお、日本人女性は「痩せたい」人が多いことがわかります。
一方、男性からは「痩せすぎは不健康そう」「女性は多少ふっくらした方がかわいらしい」など「痩せる」ことに対して、あまり好意的ではない意見をよく聞きます。それでも女性が痩せたいと思うのはなぜなのでしょうか。
女性同士では男性以上にお互いの容姿を気にするもの。グループでいるときにも、体型やダイエットの話はよくあがる話題のひとつです。女性にとっては、そういったグループに自信を持って参加できるかどうかということも重要なのです。
その理想が「痩せすぎ」だとしても、本人にその自覚がないとなれば、問題です。痩せるという行為にとりつかれてしまい、摂食障害になってしまう場合もあります。
「摂食障害の理解と治療のために」というサイトによれば、この病的な痩せたい願望は、ストレスによるものが大きいのだと言われています。弱々しくあることであらゆる失敗の言い訳にできると思い込んでしまう心理、痩せた人たちが華々しく活躍し、自信をつけるような風潮が、病的な痩せたい願望を生むのだといいます。
THE FASHION POSTのコラム「ファッション誌『VOGUE』がモデルの痩せすぎや低年齢化の問題に声明を発表」によると、CONDE NAST社のファッション雑誌「VOGUE」では、モデルの痩せすぎを問題視し、美と健康とは不可分のものであるという信念のもと、摂食障害があるとみられるモデルは起用しないなどの決まりが作られたとのこと。日本でも「ぽっちゃり系」が支持されるなど、意識改革が始まっています。
男性の好みも、「痩せていない方が良い」「がりがりだと心配で怖い」という意見が巷に流れつつある今日この頃。好みは人それぞれですが、たしかに細くても、元気のない女性だと魅力的とはいえませんよね。
魅力的な自分になることを目標にするなら、痩せることを目的にするのではなく、健康も美も両立した女性を目指しましょう。
一方、男性からは「痩せすぎは不健康そう」「女性は多少ふっくらした方がかわいらしい」など「痩せる」ことに対して、あまり好意的ではない意見をよく聞きます。それでも女性が痩せたいと思うのはなぜなのでしょうか。
気になるのは男性の目だけではない
まず、考えられるのは「男性に注目されたい、モテたい」という理由。これは女性に限らず、男性でもよく聞く理由です。しかし、男性はみんな細い女性が好きというわけではありません。それなのに、痩せたいと思うのは、なぜでしょうか?それは、男性にモテたいという気持ちだけではなく、同性、つまり「女性の目線が気になるから」なのです。女性同士では男性以上にお互いの容姿を気にするもの。グループでいるときにも、体型やダイエットの話はよくあがる話題のひとつです。女性にとっては、そういったグループに自信を持って参加できるかどうかということも重要なのです。
理想の実現も行き過ぎると…
そして、もう一つは女性なら誰もが思う「美しくなりたい」という理由。憧れのモデルやタレントに近づくために、痩せるという人も多いでしょう。ダイエットをして理想の体型を実現するのは良いですが、行き過ぎてしまうケースがあるのもこのタイプの特徴。その理想が「痩せすぎ」だとしても、本人にその自覚がないとなれば、問題です。痩せるという行為にとりつかれてしまい、摂食障害になってしまう場合もあります。
「摂食障害の理解と治療のために」というサイトによれば、この病的な痩せたい願望は、ストレスによるものが大きいのだと言われています。弱々しくあることであらゆる失敗の言い訳にできると思い込んでしまう心理、痩せた人たちが華々しく活躍し、自信をつけるような風潮が、病的な痩せたい願望を生むのだといいます。
変わっていく価値観
このような女性の「痩せたい」願望がある一方で、今それまでの「痩せているのが良い」という価値観が変わっていこうとしています。THE FASHION POSTのコラム「ファッション誌『VOGUE』がモデルの痩せすぎや低年齢化の問題に声明を発表」によると、CONDE NAST社のファッション雑誌「VOGUE」では、モデルの痩せすぎを問題視し、美と健康とは不可分のものであるという信念のもと、摂食障害があるとみられるモデルは起用しないなどの決まりが作られたとのこと。日本でも「ぽっちゃり系」が支持されるなど、意識改革が始まっています。
男性の好みも、「痩せていない方が良い」「がりがりだと心配で怖い」という意見が巷に流れつつある今日この頃。好みは人それぞれですが、たしかに細くても、元気のない女性だと魅力的とはいえませんよね。
魅力的な自分になることを目標にするなら、痩せることを目的にするのではなく、健康も美も両立した女性を目指しましょう。
<参考サイト>
・PRESIDENT Online 女はなぜそれほど痩せたいのか
http://president.jp/articles/-/10030
・こまち ダイエットログ 日本人女性はなぜ 「痩せ願望」 が強いのか? 世界の事情と比較してみた。
https://komachi-diet.com/information/japan-woman/
・生活習慣改善 笑えない…メタボが招くこわい病気
https://www.pluswellness.com/dictionary/improvements/chapter3/04.html
・摂食障害の理解と治療のために 6.摂食障害の太りたくない気持ちのなぞ
http://www3.grips.ac.jp/~eatfamily/understand6.html
・日経サイエンス 女性に広がる“肥満恐怖症”
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0211/sp4.html
・THE FASHION POST ファッション誌「VOGUE」がモデルの痩せすぎや低年齢化の問題に声明を発表
http://fashionpost.jp/fashion/fashion-news-event/1111
・PRESIDENT Online 女はなぜそれほど痩せたいのか
http://president.jp/articles/-/10030
・こまち ダイエットログ 日本人女性はなぜ 「痩せ願望」 が強いのか? 世界の事情と比較してみた。
https://komachi-diet.com/information/japan-woman/
・生活習慣改善 笑えない…メタボが招くこわい病気
https://www.pluswellness.com/dictionary/improvements/chapter3/04.html
・摂食障害の理解と治療のために 6.摂食障害の太りたくない気持ちのなぞ
http://www3.grips.ac.jp/~eatfamily/understand6.html
・日経サイエンス 女性に広がる“肥満恐怖症”
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0211/sp4.html
・THE FASHION POST ファッション誌「VOGUE」がモデルの痩せすぎや低年齢化の問題に声明を発表
http://fashionpost.jp/fashion/fashion-news-event/1111
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?
東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う
ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代
これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19