社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
あなたはいくら?自分の価値がわかるサービスとは?
人気ユーチューバーのヒカル氏らがインサイダー取引疑惑で話題騒然となったニュースを知る方は少なくないかもしれません。結果的に大炎上を招いたものの、彼らは短期間で数千万円という利益を稼ぎ出しました。それを可能としたサービスが「VALU」です。そもそも、VALUとは何か、本当に儲かるのか、解説していきます。
一般のSNSとの違いは、やはりお金が関わる点です。SNSと投資を融合したシステムとみると分かりやすいかもしれません。ただし、VALUで使われるのは仮想通貨ビットコインです。
モデルの原田奈津美さんは、そこまで知名度の高い方ではありませんが、初値700円から一時は時価総額1億3000万円まで達しました。本人によると、彼女が「おそらく一番最初に上場した女性」だったため、その希少価値によって、バブルが生じたのではないかといわれています。
『週刊SPA! 2017年8月15日・22日合併号』には、米国在住のファンドマネジャー・広瀬隆雄さんのコメントが紹介されています。本誌で広瀬さんは、投資家の視点から「SNSでのコミュニケーションが上手な人を買っていけば、儲かる可能性は高い」とVALUに対して好感をもって述べています
とはいえ、「発行者が上場を突然やめてしまったり、運営が破綻するリスクだってある」と広瀬さんリスクにも言及しています。冒頭に述べたヒカル氏の事件も起こったばかりです。
過度に危険視したり、儲けを考えすぎるよりも、SNSの延長くらいの感覚で楽しむのが調度いいのかもしれません。
自分の時価総額がいくらになるのか、遊び感覚で一度試してみてはいかがでしょうか。
VALUとは、SNSと投資を融合したシステム
VALUは、一言でいうと、個人が株式会社のように株を発行して資金調達できるネット上のサービスです。フェイスブックやツイッターなどと連動させることができるため、SNSの延長上のサービスとして楽しんでいる方が多いようです。一般のSNSとの違いは、やはりお金が関わる点です。SNSと投資を融合したシステムとみると分かりやすいかもしれません。ただし、VALUで使われるのは仮想通貨ビットコインです。
無名のモデルが時価総額1億3000万円?
登録者は1万人を超えており、100人以上が時価総額1億円を超えています。また、堀江貴文さん、イケダハヤトさんをはじめ、ネット上の有名人が続々と参加し、堀江さんの時価総額は20億円以上となっています。モデルの原田奈津美さんは、そこまで知名度の高い方ではありませんが、初値700円から一時は時価総額1億3000万円まで達しました。本人によると、彼女が「おそらく一番最初に上場した女性」だったため、その希少価値によって、バブルが生じたのではないかといわれています。
結局、VALUって儲かるの?
誰もが知りたいのは、「結局、VALUって儲かるの?」ということではないでしょうか。『週刊SPA! 2017年8月15日・22日合併号』には、米国在住のファンドマネジャー・広瀬隆雄さんのコメントが紹介されています。本誌で広瀬さんは、投資家の視点から「SNSでのコミュニケーションが上手な人を買っていけば、儲かる可能性は高い」とVALUに対して好感をもって述べています
とはいえ、「発行者が上場を突然やめてしまったり、運営が破綻するリスクだってある」と広瀬さんリスクにも言及しています。冒頭に述べたヒカル氏の事件も起こったばかりです。
過度に危険視したり、儲けを考えすぎるよりも、SNSの延長くらいの感覚で楽しむのが調度いいのかもしれません。
自分の時価総額がいくらになるのか、遊び感覚で一度試してみてはいかがでしょうか。
<参考文献・参考サイト>
・『週刊SPA! 2017年8月15日・22日合併号』(扶桑社)
・VALU
https://valu.is
・秒速で1億円を稼ぐ男・与沢翼がVALU参戦も秒速で「規約違反」に!
http://www.excite.co.jp/News/smadan/E1503039835115/
・『週刊SPA! 2017年8月15日・22日合併号』(扶桑社)
・VALU
https://valu.is
・秒速で1億円を稼ぐ男・与沢翼がVALU参戦も秒速で「規約違反」に!
http://www.excite.co.jp/News/smadan/E1503039835115/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
相互依存で平和は保てるか…EUの深化・拡大の難題とは
地政学入門 ヨーロッパ編(9)EUの深化・拡大とトルコの問題
国際政治の理論として国同士の経済交流、相互依存が安全保障、つまり平和を維持できると伝統的に考えられてきたが、今般の国際政治ではそれは必ずしも当てはまらないようだ。そこでEUの問題である。国の垣根を越えて世界国家に...
収録日:2025/02/28
追加日:2025/06/30
最悪のシナリオは?…しかしなぜ日本は報復すべきでないか
第2次トランプ政権の危険性と本質(8)反エリート主義と最悪のシナリオ
反エリート主義を基本線とするトランプ大統領は、金融政策の要であるFRBですらも敵対視し、圧力をかけている。このまま専門家軽視による経済政策が進めば、コロナ禍に匹敵する経済ショックが世界的に起こる可能性がある。最終話...
収録日:2025/04/07
追加日:2025/06/28
江藤淳と加藤典洋――AI時代を生きる鍵は文芸評論家の仕事
AI時代に甦る文芸評論~江藤淳と加藤典洋(1)AIに代わられない仕事とは何か
昨今、生成AIに代表されるようにAIの進化が目覚ましく、「AIに代わられる仕事、代わられない仕事」といったテーマが巷で非常に話題となっている。では、AIに代わられない事とは何であろうか。そこで、『江藤淳と加藤典洋』(文...
収録日:2025/04/10
追加日:2025/06/25
遍歴とアバター…多様な仏、多様な菩薩が変容する面白さ
おもしろき『法華経』の世界(5)遍歴するアバター
『銀河鉄道の夜』の著者・宮沢賢治にとってもそうだが、『法華経』の重要なテーマは「遍歴」であると考えられる。遍歴や修行の旅は、仏教的には方便を用いて悟りに向かうことだが、『大日経』住心品には悟りと大悲こそが究境と...
収録日:2025/01/27
追加日:2025/06/29
重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ
「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス
「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24