社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
食べたいけど痩せたい…「糖質オフ」の最前線!
最近ダイエットと言えば低糖質、炭水化物抜きなどのフレーズが流行しています。タレントが出演するCMでも話題のスポーツジム「ライザップ」も、糖質を制限した食事管理が売りの1つですね。そうした時代に合わせて、糖質オフの商品が次々と世に出ています。中には「こんなものまで!?」と思ってしまうものまで……。
また、ビールメーカーも糖質オフでしのぎを削っています。キリン、アサヒ、サントリー、サッポロの各社がそろって糖質オフ商品を用意。中には「キリン のどごし ZERO」や「アサヒ スタイルフリー」など糖質ゼロのものまであります。同時にプリン体カットも売りにしたビール類が多く、痛風を気にする方に強いアピールポイントとなっているようです。
シャリなし寿司のように完全に置き換えてしまう方式だと、麺なしラーメンというジャンルも生まれています。一風堂や立川マシマシ(麺の代わりに豆腐)、秀ちゃんラーメン(麺の代わりにキャベツ)、舎鈴(麺の代わりに肉)などなど。ダイエット中には厳禁のラーメンを食べてしまう…という罪悪感を減らしてくれそうです。
市場調査、マーケティングを手掛ける富士経済は、糖質オフ、あるいは糖質ゼロの食品市場は2016年に3431億円の規模になるとレポートで発表していました。2017年の見込み数字はまだ発表されていないようですが、前年比110%前後で成長している拡大市場なだけに、今後も続々と低糖質商品が発売されそうですね。
ブームをけん引?ライザップの低糖質コラボ
糖質オフブームをけん引する存在でもあるライザップはファミリーマートとコラボし、パスタやラーメンなど主食はもちろん、プリンやどら焼き、シュークリームなどスイーツまで低糖質商品を開発。さすがに糖質ゼロとまではいきませんが、さすがのラインアップです。また、ビールメーカーも糖質オフでしのぎを削っています。キリン、アサヒ、サントリー、サッポロの各社がそろって糖質オフ商品を用意。中には「キリン のどごし ZERO」や「アサヒ スタイルフリー」など糖質ゼロのものまであります。同時にプリン体カットも売りにしたビール類が多く、痛風を気にする方に強いアピールポイントとなっているようです。
シャリなし寿司、麺なしラーメンまで…
上記の商品は、素材の一部を置き換える、例えば麺に食物繊維を配合することで糖質をカットすることを実現しています。そうした一部置き換えを飛び越えた商品が、くら寿司のシャリなし寿司です。酢飯の代わりに大根の酢漬けを使うことで、最大88%も糖質をカットするとのことです。刺身を食べればいいのでは…?と思わないでもありませんが、これまでになかった試みは大きな話題を呼びました。シャリなし寿司のように完全に置き換えてしまう方式だと、麺なしラーメンというジャンルも生まれています。一風堂や立川マシマシ(麺の代わりに豆腐)、秀ちゃんラーメン(麺の代わりにキャベツ)、舎鈴(麺の代わりに肉)などなど。ダイエット中には厳禁のラーメンを食べてしまう…という罪悪感を減らしてくれそうです。
市場調査、マーケティングを手掛ける富士経済は、糖質オフ、あるいは糖質ゼロの食品市場は2016年に3431億円の規模になるとレポートで発表していました。2017年の見込み数字はまだ発表されていないようですが、前年比110%前後で成長している拡大市場なだけに、今後も続々と低糖質商品が発売されそうですね。
<参考サイト>
・ヘルス食品、ウェルネス食品の市場を調査|市場調査、マーケティング・レポートの富士経済
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/160704_16056.pdf
・ヘルス食品、ウェルネス食品の市場を調査|市場調査、マーケティング・レポートの富士経済
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/160704_16056.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21