社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
気になる「背中ニキビ」の原因と対策
肌荒れといえば、ニキビ。とくにジメジメして暑くなる夏場は要注意。ニキビは顔ニキビだけではありません。背中ニキビが気になっている方、悩んでいる方が少なくないようです。あなたは大丈夫ですか。なぜ背中ニキビができるのか、どうすれば治すことができるのか、知っていますか。
過度のストレスや睡眠不足がホルモンバランスの乱れにつながります。そうした状態が続くと交感神経が優位になります。交感神経が優位になると、男性ホルモンが過剰分泌されます。
「角栓」というものを聞いたことがありますか。皮質や角質が毛穴の中で凝固したものです。鼻にできる黒いポツポツ、あれが角栓です。男性ホルモンはその角栓をつくってしまいます。それがニキビの原因になります。とくに肩甲骨のあたりは皮脂腺の活動が活発で皮脂が詰まりやすく、そこに菌がやってきて炎症が起こります。それが赤ニキビなのです。
シャンプーに「陰イオン界面活性剤」(洗浄成分)が配合されているの対して、トリートメントには「陽イオン界面活性剤」(柔軟成分)が配合されています。この「陽イオン界面活性剤」は肌への刺激が強いのだそうです。これがニキビの原因になるわけです。
「陽イオン界面活性剤」は吸着性も強いため、きちんと洗い流すことが必要です。洗う順番として、髪を洗ってから体を洗うようにすると良いとのこと。
このように、症状によって対処薬が異なることを覚えておくとよいでしょう。また、重症化している場合は一度、皮膚科を受診することをおすすめします。
要するに、規則正しい生活をして、バランスのとれた食事をとることが最も効果的な予防になるのです。また、気をつけたいのが、これから夏場にかけて汗の管理でしょう。汗をかくと菌が増殖しやすくなります。こまめにふき取ったり、着替えたりするように心がけましょう。
なぜ背中ニキビができるのか?
なぜ背中にニキビができるのでしょうか。「ニキビ研究所」の記事によると、ホルモンバランスの乱れが主な原因とのこと。過度のストレスや睡眠不足がホルモンバランスの乱れにつながります。そうした状態が続くと交感神経が優位になります。交感神経が優位になると、男性ホルモンが過剰分泌されます。
「角栓」というものを聞いたことがありますか。皮質や角質が毛穴の中で凝固したものです。鼻にできる黒いポツポツ、あれが角栓です。男性ホルモンはその角栓をつくってしまいます。それがニキビの原因になります。とくに肩甲骨のあたりは皮脂腺の活動が活発で皮脂が詰まりやすく、そこに菌がやってきて炎症が起こります。それが赤ニキビなのです。
実はトリートメントの仕方が原因かも
また、原因はホルモンバランスの乱れだけではないようです。「しごとなでしこ」の記事によると、とくに女性の方に多いのですが、髪のトリートメント剤が原因になっている場合があるそうです。シャンプーに「陰イオン界面活性剤」(洗浄成分)が配合されているの対して、トリートメントには「陽イオン界面活性剤」(柔軟成分)が配合されています。この「陽イオン界面活性剤」は肌への刺激が強いのだそうです。これがニキビの原因になるわけです。
「陽イオン界面活性剤」は吸着性も強いため、きちんと洗い流すことが必要です。洗う順番として、髪を洗ってから体を洗うようにすると良いとのこと。
症状によって対処薬は異なる
「くすりの相談室」では実際にニキビができてしまった場合の症状別での対処薬を紹介しています。軽度の白ニキビの場合は「オロナインH軟膏」、白ニキビが大きくなってしまった場合は「クレアラシル」、痛みがある白ニキビまたは軽度の炎症を起こしている赤ニキビの場合は「アポスティークリーム」、赤ニキビが進行している場合は「テラコートリル軟膏a」や「ドルマイシン軟膏」です。このように、症状によって対処薬が異なることを覚えておくとよいでしょう。また、重症化している場合は一度、皮膚科を受診することをおすすめします。
日常でできるニキビ予防
対処も大切ですが、ニキビができないように予防できたらもっといいですよね。じつは日常でできることはたくさんあります。たとえば、食事であれば甘いものや脂っこいものなど皮脂を増やす食べ物を控えること。それから、過度のストレスを避けて睡眠時間をきちんととること。要するに、規則正しい生活をして、バランスのとれた食事をとることが最も効果的な予防になるのです。また、気をつけたいのが、これから夏場にかけて汗の管理でしょう。汗をかくと菌が増殖しやすくなります。こまめにふき取ったり、着替えたりするように心がけましょう。
<参考サイト>
・ニキビ研究所:背中ニキビの治し方
http://www.aizawa-hifuka.jp/acnecare/acnetrouble/spot/back/
・しごとなでしこ:ビックリ! 背中ニキビの犯人、実はみんなが使っている“アレ”かも…
https://shigotonadeshiko.jp/180657
・くすりの相談室:【薬剤師が解説】背中ニキビに市販薬は効果がある?正しいケア方法
https://kusuri-soudan.com/acne-6153/
・ニキビ研究所:背中ニキビの治し方
http://www.aizawa-hifuka.jp/acnecare/acnetrouble/spot/back/
・しごとなでしこ:ビックリ! 背中ニキビの犯人、実はみんなが使っている“アレ”かも…
https://shigotonadeshiko.jp/180657
・くすりの相談室:【薬剤師が解説】背中ニキビに市販薬は効果がある?正しいケア方法
https://kusuri-soudan.com/acne-6153/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
なぜ『ホトトギス』に注目?江藤淳の「リアリズムの源流」
AI時代に甦る文芸評論~江藤淳と加藤典洋(2)江藤淳の「リアリズムの源流」
文芸評論を再考するに当たり、江藤淳氏の「リアリズムの源流」を振り返ってみる。一般的に日本で近代小説が始まった起源は坪内逍遥だといわれるが、江藤氏はそれに疑問を呈す。そして注目したのが、夏目漱石の「坊ちゃん」であ...
収録日:2025/04/10
追加日:2025/07/02
ヨーロッパとは?地図で読み解く地政学と国際政治の関係
地政学入門 ヨーロッパ編(1)地図で読むヨーロッパ
国際政治の戦略を考える上で今やかかせない地政学の視座。今回のシリーズではヨーロッパに焦点を当て、地政学の観点から情勢分析をする。第1話目では、まず地政学の要点をおさらいし、常に揺れ動いてきた「ヨーロッパ」という領...
収録日:2025/02/28
追加日:2025/05/05
アジア的成熟国家モデルづくりへ、日本が目指すべき道とは
日本の財政と金融問題の現状(4)日本が目指すべき成熟国家への道
機関投資家や経営者の生の声から日本の金融市場の問題点を見ていくと、リスクマネーを供給するための市場づくりや人材育成等の課題が浮き彫りになる。良質なスタートアップ企業を育てるにはどうすればいいのか。今こそアジア的...
収録日:2025/04/13
追加日:2025/07/01
「イエス・キリスト」という名前の本当の意味は?
キリスト教とは何か~愛と赦しといのち(1)「イエス」とは一体誰なのか
キリスト教とは何か。「文明の衝突」が世界中で現実化する中、この問題は日本人にとっても重要なものになっている。上智大学神学部教授・竹内修一氏は、「キリスト教とは何か」という問いは、同時に「イエスとは誰なのか」も意...
収録日:2016/12/26
追加日:2017/02/28
最悪のシナリオは?…しかしなぜ日本は報復すべきでないか
第2次トランプ政権の危険性と本質(8)反エリート主義と最悪のシナリオ
反エリート主義を基本線とするトランプ大統領は、金融政策の要であるFRBですらも敵対視し、圧力をかけている。このまま専門家軽視による経済政策が進めば、コロナ禍に匹敵する経済ショックが世界的に起こる可能性がある。最終話...
収録日:2025/04/07
追加日:2025/06/28