社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
気になる「背中ニキビ」の原因と対策
肌荒れといえば、ニキビ。とくにジメジメして暑くなる夏場は要注意。ニキビは顔ニキビだけではありません。背中ニキビが気になっている方、悩んでいる方が少なくないようです。あなたは大丈夫ですか。なぜ背中ニキビができるのか、どうすれば治すことができるのか、知っていますか。
過度のストレスや睡眠不足がホルモンバランスの乱れにつながります。そうした状態が続くと交感神経が優位になります。交感神経が優位になると、男性ホルモンが過剰分泌されます。
「角栓」というものを聞いたことがありますか。皮質や角質が毛穴の中で凝固したものです。鼻にできる黒いポツポツ、あれが角栓です。男性ホルモンはその角栓をつくってしまいます。それがニキビの原因になります。とくに肩甲骨のあたりは皮脂腺の活動が活発で皮脂が詰まりやすく、そこに菌がやってきて炎症が起こります。それが赤ニキビなのです。
シャンプーに「陰イオン界面活性剤」(洗浄成分)が配合されているの対して、トリートメントには「陽イオン界面活性剤」(柔軟成分)が配合されています。この「陽イオン界面活性剤」は肌への刺激が強いのだそうです。これがニキビの原因になるわけです。
「陽イオン界面活性剤」は吸着性も強いため、きちんと洗い流すことが必要です。洗う順番として、髪を洗ってから体を洗うようにすると良いとのこと。
このように、症状によって対処薬が異なることを覚えておくとよいでしょう。また、重症化している場合は一度、皮膚科を受診することをおすすめします。
要するに、規則正しい生活をして、バランスのとれた食事をとることが最も効果的な予防になるのです。また、気をつけたいのが、これから夏場にかけて汗の管理でしょう。汗をかくと菌が増殖しやすくなります。こまめにふき取ったり、着替えたりするように心がけましょう。
なぜ背中ニキビができるのか?
なぜ背中にニキビができるのでしょうか。「ニキビ研究所」の記事によると、ホルモンバランスの乱れが主な原因とのこと。過度のストレスや睡眠不足がホルモンバランスの乱れにつながります。そうした状態が続くと交感神経が優位になります。交感神経が優位になると、男性ホルモンが過剰分泌されます。
「角栓」というものを聞いたことがありますか。皮質や角質が毛穴の中で凝固したものです。鼻にできる黒いポツポツ、あれが角栓です。男性ホルモンはその角栓をつくってしまいます。それがニキビの原因になります。とくに肩甲骨のあたりは皮脂腺の活動が活発で皮脂が詰まりやすく、そこに菌がやってきて炎症が起こります。それが赤ニキビなのです。
実はトリートメントの仕方が原因かも
また、原因はホルモンバランスの乱れだけではないようです。「しごとなでしこ」の記事によると、とくに女性の方に多いのですが、髪のトリートメント剤が原因になっている場合があるそうです。シャンプーに「陰イオン界面活性剤」(洗浄成分)が配合されているの対して、トリートメントには「陽イオン界面活性剤」(柔軟成分)が配合されています。この「陽イオン界面活性剤」は肌への刺激が強いのだそうです。これがニキビの原因になるわけです。
「陽イオン界面活性剤」は吸着性も強いため、きちんと洗い流すことが必要です。洗う順番として、髪を洗ってから体を洗うようにすると良いとのこと。
症状によって対処薬は異なる
「くすりの相談室」では実際にニキビができてしまった場合の症状別での対処薬を紹介しています。軽度の白ニキビの場合は「オロナインH軟膏」、白ニキビが大きくなってしまった場合は「クレアラシル」、痛みがある白ニキビまたは軽度の炎症を起こしている赤ニキビの場合は「アポスティークリーム」、赤ニキビが進行している場合は「テラコートリル軟膏a」や「ドルマイシン軟膏」です。このように、症状によって対処薬が異なることを覚えておくとよいでしょう。また、重症化している場合は一度、皮膚科を受診することをおすすめします。
日常でできるニキビ予防
対処も大切ですが、ニキビができないように予防できたらもっといいですよね。じつは日常でできることはたくさんあります。たとえば、食事であれば甘いものや脂っこいものなど皮脂を増やす食べ物を控えること。それから、過度のストレスを避けて睡眠時間をきちんととること。要するに、規則正しい生活をして、バランスのとれた食事をとることが最も効果的な予防になるのです。また、気をつけたいのが、これから夏場にかけて汗の管理でしょう。汗をかくと菌が増殖しやすくなります。こまめにふき取ったり、着替えたりするように心がけましょう。
<参考サイト>
・ニキビ研究所:背中ニキビの治し方
http://www.aizawa-hifuka.jp/acnecare/acnetrouble/spot/back/
・しごとなでしこ:ビックリ! 背中ニキビの犯人、実はみんなが使っている“アレ”かも…
https://shigotonadeshiko.jp/180657
・くすりの相談室:【薬剤師が解説】背中ニキビに市販薬は効果がある?正しいケア方法
https://kusuri-soudan.com/acne-6153/
・ニキビ研究所:背中ニキビの治し方
http://www.aizawa-hifuka.jp/acnecare/acnetrouble/spot/back/
・しごとなでしこ:ビックリ! 背中ニキビの犯人、実はみんなが使っている“アレ”かも…
https://shigotonadeshiko.jp/180657
・くすりの相談室:【薬剤師が解説】背中ニキビに市販薬は効果がある?正しいケア方法
https://kusuri-soudan.com/acne-6153/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
日本でも中国でもない…ラストベルトをつくった張本人は?
内側から見たアメリカと日本(1)ラストベルトをつくったのは誰か
アメリカは一体どうなってしまったのか。今後どうなるのか。重要な同盟国として緊密な関係を結んできた日本にとって、避けては通れない問題である。このシリーズ講義では、ほぼ1世紀にわたるアメリカ近現代史の中で大きな結節点...
収録日:2025/09/02
追加日:2025/11/10
知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(3)認知バイアスとの正しい向き合い方
人間がこの世界を生きていく上で、バイアスは避けられない。しかし、そこに居直って自分を過大評価してしまうと、それは傲慢になる。よって、どんな仕事においてももっとも大切なことは「謙虚さ」だと言う今井氏。ただそれは、...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/11/16
近代医学はもはや賞味期限…日本が担うべき新しい医療へ
エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(3)医療の大転換と日本の可能性
ますます進む高齢化社会において医療を根本的に転換する必要があると言う長谷川氏。高齢者を支援する医療はもちろん、悪い箇所を見つけて除去・修理する近代医学から統合医療への転換が求められる中、今後世界の医学をリードす...
収録日:2025/03/03
追加日:2025/11/19
AIは「暗黙知・常識に基づく高度な判断」が不得意
AIとデジタル時代の経営論(6)暗黙知と判断力
一橋大学大学院国際企業戦略研究科研究科長・教授の一條和生氏によれば、AIが不得手なのは、暗黙知・常識に基づく高度な判断である。人間の役割はこうした暗黙知を捨てず、個々の状況での判断力を磨いていくことだ。暗黙知を支...
収録日:2017/07/24
追加日:2017/10/30
「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ
「宇宙の創生」の仕組みと宇宙物理学の歴史(1)宇宙の階層構造
宇宙とは何かを考えるうえで中国の古典である『荘子』・『淮南子(えなんじ)』に由来する「宇宙」という言葉が意味から考えてみたい。続いて、地球から始まり、太陽系、天の川銀河(銀河系)、局所銀河群、超銀河団、そして大...
収録日:2020/08/25
追加日:2020/12/13


