社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
【仕事と年収】パチプロ(35歳男性)の場合
今回は35歳「パチプロ」の方に年収などのリアルなお金事情、そしてその仕事の内容を詳しく聞いてみました。
【年齢】35歳(男性)
【住まい】関東地方
【独身or既婚】独身
【職業】パチプロ
・経歴を教えてください。
高校を卒業後、やりたいこともなく、たまに派遣のアルバイトをする半ニート生活を送っていた。そのときにパチンコにハマり、パチンコ以外に興味のないパチンコ依存症になる。毎回勝てなくても負けない程度にパチンコを打てないか?と思っていたところ、パチプロの存在を知り、パチンコ雑誌のパチプロに憧れる。その後、パチプロの真似事から始め、パチンコの確率や期待値を猛勉強。無我夢中で打ち続けていたら、知らない人にパチプロの方ですか?と声を掛けられる。気づいたらパチンコやスロットの勝ち額で生活するようになっていた。
・年収/月収/賞与について教えてください。
年収200~500万円/月収-50~100万
・貯蓄額はおいくらですか?
30歳男性の平均貯蓄額と同じくらい。(約400万)
・年間休日は?
休むのは自由だが、それでは生活できないので、基本的に休みは土日祝日だけとしている。特別甘い状況が期待できる日は稼動している。
・狙い台(計算上プラスになる台)に座るために並ぶ
・狙い台に座れたら後は打つのみ
・パチンコなら玉を弾いてデジタルを回すという行為を1日12時間繰り返す
・スロットならレバーを叩いてリールを目押しするという行為を1日12時間繰り返す
そんな生活が15年。
基本的に打っている時間(稼動時間)は、開店から閉店前までの12時間前後だが、「残業」と言うならば、朝の並び時間、次の日に行く店を選別する時間、機種スペックの勉強時間、データ情報収集時間等、1日2時間は使うので、14時間。月に280時間はパチンコのために使うことになる。
他には、休日が自分の判断で自由に設定できること。正しい知識と判断力でパチンコやスロットを打てば打つほどプラスになること。そして、数年ごとに業界規制等で台のスペックが改変されるので、メーカーが規制の中で思考錯誤して作った様々な台を打つことになるが、その中で台を研究し、新たな知識を身につけ攻略していくところは、仕事がマンネリ化することがなく刺激がある。
・行く店を厳選しなければならないので、毎日行く場所が変わる。毎日勤務地が変わるようなもので、精神的に落ち着かない。特に初めて行く店や遠方の店だと、知らない土地での車の運転もストレスになるし、想定外の渋滞に巻き込まれたりして開店に間に合わず、狙い台が取れないなんてこともある。
・基本的に12時間以上座った作業なので、不健康極まりない。肩凝り、腰痛、眼精疲労は当たり前。過労で入院、食事をとらずに打ち続けた結果、胃に穴が開く、激痩せ、激太り、そういう人も多い。また、騒音の中で強烈な光を放つ液晶画面を至近距離で見続け、12時間以上、玉を弾いたり、リールを目押しする作業なので、正直、長時間はキツイし、軽い拷問のようにも思えてくる。
・極一部だが、常連、店員、同業から嫉妬の眼差しを向けられる。店ではパチンコ依存症と思われる人が多いので、金銭的、精神的に追い込まれている人を多く見る。ほぼ毎日、お金が減り続ける行為を繰り返す人というのは、独特の表情をしている。紛争中とまでは言わないが、それに近い雰囲気を醸し出している。そういう人はパチプロ(勝っている人)が気に入らないのか、俺は君の親の仇なのか?と思ってしまう程の凄い表情で見てくる。
・業界規制でスペックが変わることがあり、年々パチプロには厳しくなっていく業界。効率の低下、収入の低下はこれからも続いていくだろう。
――――――――――
パチンコで生活をしているパチプロ。自分一人で稼げる仕事であるため、人間関係で悩むことはないとのことですが、不安定な稼ぎに12時間の肉体労働と、精神的にも身体的にもハードな仕事のようです。加えて、年々規制が厳しくなっている業界であることも考えると、パチプロという仕事を取り巻く状況は、今後も厳しくなっていきそうです。
35歳「パチプロ」の年収は…
今回お話をうかがったのはこちらの方。【年齢】35歳(男性)
【住まい】関東地方
【独身or既婚】独身
【職業】パチプロ
・経歴を教えてください。
高校を卒業後、やりたいこともなく、たまに派遣のアルバイトをする半ニート生活を送っていた。そのときにパチンコにハマり、パチンコ以外に興味のないパチンコ依存症になる。毎回勝てなくても負けない程度にパチンコを打てないか?と思っていたところ、パチプロの存在を知り、パチンコ雑誌のパチプロに憧れる。その後、パチプロの真似事から始め、パチンコの確率や期待値を猛勉強。無我夢中で打ち続けていたら、知らない人にパチプロの方ですか?と声を掛けられる。気づいたらパチンコやスロットの勝ち額で生活するようになっていた。
・年収/月収/賞与について教えてください。
年収200~500万円/月収-50~100万
・貯蓄額はおいくらですか?
30歳男性の平均貯蓄額と同じくらい。(約400万)
・年間休日は?
休むのは自由だが、それでは生活できないので、基本的に休みは土日祝日だけとしている。特別甘い状況が期待できる日は稼動している。
仕事の内容は?残業はどれぐらい?
・自宅から半径100キロ圏内のパチンコ店の中から店を厳選する・狙い台(計算上プラスになる台)に座るために並ぶ
・狙い台に座れたら後は打つのみ
・パチンコなら玉を弾いてデジタルを回すという行為を1日12時間繰り返す
・スロットならレバーを叩いてリールを目押しするという行為を1日12時間繰り返す
そんな生活が15年。
基本的に打っている時間(稼動時間)は、開店から閉店前までの12時間前後だが、「残業」と言うならば、朝の並び時間、次の日に行く店を選別する時間、機種スペックの勉強時間、データ情報収集時間等、1日2時間は使うので、14時間。月に280時間はパチンコのために使うことになる。
この仕事の良い点は?
自分がこの生活をしていて良いと思うのは、自由に1人で稼げることに尽きる。稼動すれば稼動しただけ、努力が100%自分の利益になる。会社や上司、同僚、部下に足を引っ張られることもなく、誰かに命令されたり、取引先に気を使うこともないので、誰かに搾取されることがなく、誰かの面倒をみることもない。人間関係に悩むことが一切ない。他には、休日が自分の判断で自由に設定できること。正しい知識と判断力でパチンコやスロットを打てば打つほどプラスになること。そして、数年ごとに業界規制等で台のスペックが改変されるので、メーカーが規制の中で思考錯誤して作った様々な台を打つことになるが、その中で台を研究し、新たな知識を身につけ攻略していくところは、仕事がマンネリ化することがなく刺激がある。
この仕事の悪い点は?
・世間体が悪い。普通に遊んでいる人が勝った時のように好きな台で短時間で楽して勝っていると思われている。実際は好きな台を打てる訳ではなく、ある程度、人気があって店側が出玉アピールしたい、回収したいと考えている機種しか打てない。・行く店を厳選しなければならないので、毎日行く場所が変わる。毎日勤務地が変わるようなもので、精神的に落ち着かない。特に初めて行く店や遠方の店だと、知らない土地での車の運転もストレスになるし、想定外の渋滞に巻き込まれたりして開店に間に合わず、狙い台が取れないなんてこともある。
・基本的に12時間以上座った作業なので、不健康極まりない。肩凝り、腰痛、眼精疲労は当たり前。過労で入院、食事をとらずに打ち続けた結果、胃に穴が開く、激痩せ、激太り、そういう人も多い。また、騒音の中で強烈な光を放つ液晶画面を至近距離で見続け、12時間以上、玉を弾いたり、リールを目押しする作業なので、正直、長時間はキツイし、軽い拷問のようにも思えてくる。
・極一部だが、常連、店員、同業から嫉妬の眼差しを向けられる。店ではパチンコ依存症と思われる人が多いので、金銭的、精神的に追い込まれている人を多く見る。ほぼ毎日、お金が減り続ける行為を繰り返す人というのは、独特の表情をしている。紛争中とまでは言わないが、それに近い雰囲気を醸し出している。そういう人はパチプロ(勝っている人)が気に入らないのか、俺は君の親の仇なのか?と思ってしまう程の凄い表情で見てくる。
・業界規制でスペックが変わることがあり、年々パチプロには厳しくなっていく業界。効率の低下、収入の低下はこれからも続いていくだろう。
――――――――――
パチンコで生活をしているパチプロ。自分一人で稼げる仕事であるため、人間関係で悩むことはないとのことですが、不安定な稼ぎに12時間の肉体労働と、精神的にも身体的にもハードな仕事のようです。加えて、年々規制が厳しくなっている業界であることも考えると、パチプロという仕事を取り巻く状況は、今後も厳しくなっていきそうです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ
ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化
第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
気密なき断熱は無力…冬の寒さ対策に気密が不可欠な理由
断熱から考える一年中快適で健康な住環境(6)気密の必要性と断熱改修の効果
冬の寒さ対策において欠かせないのは実は断熱だけでない。もう一つのキーワードが「気密」である。残念なことだが、日本の家は断熱・気密性が不足しているという前氏。本当に冬暖かく、足元から快適に過ごしたいという場合には...
収録日:2024/06/20
追加日:2024/09/15
どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?
「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法
人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
【会員アンケート】自民党総裁選&立民代表選を考える
編集部ラジオ2024:9月11日(水)
会員の皆さまからお寄せいただいたご意見を元に考え、テンミニッツTVの講義をつないでいく「会員アンケート企画」。今回は、「自民党総裁選&立憲民主党代表選を考える」というテーマでご意見をいただきました。
自民...
自民...
収録日:2024/09/05
追加日:2024/09/11
正しい戦略を本気でやろう…「資源自給国家」への道筋
2050年のための「前向きの愛国心」(2)資源自給国家は実現できる
正しい戦略を本気でやれば、人も情報も集まってくる。では、どのような戦略に基づいて進んでいくべきだろうか。まず、つくったのが「2050年の社会と森林産業はどうあるべきか」のビジョンである。林業の抜本的改革のため、バイ...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/09/14