社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
化粧品が毎月届くお得なサービスとは?
いま美容感度高めの女性に人気の「コスメボックス」をご存知ですか?
毎月異なるコスメが届く頒布会型のサービスで、その月のテーマごとにコスメのサンプルや現品の詰め合わせが届く仕組みになっています。新発売のコスメや高級ブランドのコスメを試せるので、いまじわじわと人気を集めています。
「コスメボックスを試しに買ってみたい」という方にオススメなのが、口コミサイト大手の@cosmeが運営する「BLOOMBOX」。月額1,620円のお手軽な価格ですが、プチプラコスメからデパートコスメまで、さまざまなジャンルのコスメが毎月4~6品送られてきます。そのうち現品は多いときで2品も含まれていて、サンプルもパウチよりもミニサイズの方が多いので、お得感はお墨付き。商品お届け前に登録するビューティー・プロフィールによって届くコスメも変わるので、リーズナブルに自分に合ったコスメグッズを探すことができます。
「自分に合ったコスメを送ってほしい」という方には楽天が運営する「RAXY」がオススメです。2018年7月にリニューアルが行われ、ビューティー・カルテを基に、一人ひとりに合わせたコスメをセレクトしてくれるようになりました。注目すべきはそのビューティー・カルテの細かさ。スキンケア重視かメイクアップ重視かを選べるほか、肌質や肌の色、色の好みなどを細かく登録することができるので、より自分の好みにあったコスメを届けてもらえます。月額1,980円という価格ながら、過去にはランコムやSK-II などのデパコス系ブランドとのコラボも。今後の企画も楽しみです。
「毎月素敵な出会いがほしい」という方には、コスメのほかに雑貨も同梱される「MY LITTLE BOX」がオススメです。パリジェンヌが使っていそうなアクセサリー、キッチンツールなどセンス抜群な雑貨は見ているだけでも幸せになれます。毎月3~4品届けられるコスメはデパコス系の高級コスメが多く、現品やミニサイズがほとんどという豪華さもオススメポイントのひとつです。過去にはSABONの6,000円のシュガースクラブ現品が入っていたことも。自分へのご褒美にしても良いですし、女友だちへの贈り物にしても喜ばれるコスメボックスです。
デメリットとしては、どんな商品が届いても毎月同じ額を支払わなければならないところが挙げられるでしょう。詰め合わせの中には色が好みでない、肌質に合わない場合でも、届いたものを受け入れるしかないのであらかじめ割り切っておくことが必要です。
毎月新しいコスメに出会える楽しみ、福袋を開けるようなワクワク感、そんな自分へのちょっとしたご褒美にしている女性も多いコスメボックス。一度試してみてはいかがでしょうか?
毎月異なるコスメが届く頒布会型のサービスで、その月のテーマごとにコスメのサンプルや現品の詰め合わせが届く仕組みになっています。新発売のコスメや高級ブランドのコスメを試せるので、いまじわじわと人気を集めています。
オススメのコスメボックス3選
実際にどんなコスメボックスがあるのか、人気の高い3つの商品を紹介しましょう「コスメボックスを試しに買ってみたい」という方にオススメなのが、口コミサイト大手の@cosmeが運営する「BLOOMBOX」。月額1,620円のお手軽な価格ですが、プチプラコスメからデパートコスメまで、さまざまなジャンルのコスメが毎月4~6品送られてきます。そのうち現品は多いときで2品も含まれていて、サンプルもパウチよりもミニサイズの方が多いので、お得感はお墨付き。商品お届け前に登録するビューティー・プロフィールによって届くコスメも変わるので、リーズナブルに自分に合ったコスメグッズを探すことができます。
「自分に合ったコスメを送ってほしい」という方には楽天が運営する「RAXY」がオススメです。2018年7月にリニューアルが行われ、ビューティー・カルテを基に、一人ひとりに合わせたコスメをセレクトしてくれるようになりました。注目すべきはそのビューティー・カルテの細かさ。スキンケア重視かメイクアップ重視かを選べるほか、肌質や肌の色、色の好みなどを細かく登録することができるので、より自分の好みにあったコスメを届けてもらえます。月額1,980円という価格ながら、過去にはランコムやSK-II などのデパコス系ブランドとのコラボも。今後の企画も楽しみです。
「毎月素敵な出会いがほしい」という方には、コスメのほかに雑貨も同梱される「MY LITTLE BOX」がオススメです。パリジェンヌが使っていそうなアクセサリー、キッチンツールなどセンス抜群な雑貨は見ているだけでも幸せになれます。毎月3~4品届けられるコスメはデパコス系の高級コスメが多く、現品やミニサイズがほとんどという豪華さもオススメポイントのひとつです。過去にはSABONの6,000円のシュガースクラブ現品が入っていたことも。自分へのご褒美にしても良いですし、女友だちへの贈り物にしても喜ばれるコスメボックスです。
コスメボックスのメリット、デメリットは?
コスメボックスの最大のメリットは、現品を買わなくてもいろんなコスメを試せるところ。中には新作コスメや高級ブランドのコスメを扱っているコスメボックスも多く、自分で買うには値が張るコスメを試せたり、知らなかったコスメブランドに出会えることもあるでしょう。デメリットとしては、どんな商品が届いても毎月同じ額を支払わなければならないところが挙げられるでしょう。詰め合わせの中には色が好みでない、肌質に合わない場合でも、届いたものを受け入れるしかないのであらかじめ割り切っておくことが必要です。
自動更新にご注意を!
コスメボックスを試してみよう!と思った方もいると思いますが、最後にひとつ注意するべき点があります。コスメボックスは頒布会型なので、月額の定期便になっています。一度申し込むと自動更新される商品がほとんどです。1ヶ月だけ試してみようと思っていたのに、解約しそこねて次の月も届いてしまったということが起こりかねません。きちんと解約期間を確認しておくことが大切です。また、3ヶ月、6ヶ月など長期で申し込むことでお得になるコースもありますが、途中で自分に合わないと思っても解約できないので、まずはお試しで1ヶ月から始めるのが安心です。毎月新しいコスメに出会える楽しみ、福袋を開けるようなワクワク感、そんな自分へのちょっとしたご褒美にしている女性も多いコスメボックス。一度試してみてはいかがでしょうか?
<参考サイト>
・BLOOM BOX
https://www.cosme.net/bloombox/
・RAXY
https://raxy.rakuten.co.jp/
・MY LITTLE BOX
https://www.mylittlebox.jp/
・BLOOM BOX
https://www.cosme.net/bloombox/
・RAXY
https://raxy.rakuten.co.jp/
・MY LITTLE BOX
https://www.mylittlebox.jp/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
なぜ「何回説明しても伝わらない」のか?鍵は認知の仕組み
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(1)「スキーマ」問題と認知の仕組み
なぜ「何回説明しても伝わらない」という現象は起こるのか。対人コミュニケーションにおいて誰もが経験する理解や認識の行き違いだが、私たちは同じ言語を使っているのになぜすれ違うのか。この謎について、ベストセラー『「何...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/11/02
ケルト神話とは…ダーナ神族、アルスター神話、フィアナ神話
ケルト神話の基本を知る(1)ケルト地域と3つの神話群
ケルト神話とは何か。ケルトという地域は広範囲にわたっており、一般的にアイルランドを中心にした「島のケルト」と、フランスやスペインの西北部などに広がった「大陸のケルト」があるが、神話が濃厚に残っているのはアイルラ...
収録日:2022/04/12
追加日:2023/07/23
「土地勘のあるところ、自分たちの武器を持っていく」
エンタテインメントビジネスと人的資本経営(5)「チーム戦と新規ビジネス」の要点
経営は個人戦でなくチーム戦であり、経営メンバーは「人材の組み合わせ」が大事である。かつて本田宗一郎には藤沢武夫、井深大には盛田昭夫がいたからホンダもソニーも大きくなれた。また、新規ビジネスを始めるときは大事なの...
収録日:2025/05/08
追加日:2025/11/03
なぜ子どもは教えられても理解できないのか?鍵はスキーマ
学力喪失の危機~言語習得と理解の本質(2)言葉を理解するプロセスとスキーマ
算数が苦手な子どもが多く、特に分数でつまずいてしまう子どもが非常に多いというのは世界的な問題になっているという。いったいどういうことなのか。そこで今回は、私たちが言語習得の鍵となる「スキーマ」という概念を取り上...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/10/06
宇宙の理法――松下幸之助からの命題が50年後に解けた理由
徳と仏教の人生論(1)経営者の条件と50年間悩み続けた命題
半世紀ほど前、松下幸之助に経営者の条件について尋ねた田口氏は、「運と徳」、そして「人間の把握」と「宇宙の理法」という命題を受けた。その後50年間、その本質を東洋思想の観点から探究し続けてきた。その中で後藤新平の思...
収録日:2025/05/21
追加日:2025/10/24


