社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
化粧品が毎月届くお得なサービスとは?
いま美容感度高めの女性に人気の「コスメボックス」をご存知ですか?
毎月異なるコスメが届く頒布会型のサービスで、その月のテーマごとにコスメのサンプルや現品の詰め合わせが届く仕組みになっています。新発売のコスメや高級ブランドのコスメを試せるので、いまじわじわと人気を集めています。
「コスメボックスを試しに買ってみたい」という方にオススメなのが、口コミサイト大手の@cosmeが運営する「BLOOMBOX」。月額1,620円のお手軽な価格ですが、プチプラコスメからデパートコスメまで、さまざまなジャンルのコスメが毎月4~6品送られてきます。そのうち現品は多いときで2品も含まれていて、サンプルもパウチよりもミニサイズの方が多いので、お得感はお墨付き。商品お届け前に登録するビューティー・プロフィールによって届くコスメも変わるので、リーズナブルに自分に合ったコスメグッズを探すことができます。
「自分に合ったコスメを送ってほしい」という方には楽天が運営する「RAXY」がオススメです。2018年7月にリニューアルが行われ、ビューティー・カルテを基に、一人ひとりに合わせたコスメをセレクトしてくれるようになりました。注目すべきはそのビューティー・カルテの細かさ。スキンケア重視かメイクアップ重視かを選べるほか、肌質や肌の色、色の好みなどを細かく登録することができるので、より自分の好みにあったコスメを届けてもらえます。月額1,980円という価格ながら、過去にはランコムやSK-II などのデパコス系ブランドとのコラボも。今後の企画も楽しみです。
「毎月素敵な出会いがほしい」という方には、コスメのほかに雑貨も同梱される「MY LITTLE BOX」がオススメです。パリジェンヌが使っていそうなアクセサリー、キッチンツールなどセンス抜群な雑貨は見ているだけでも幸せになれます。毎月3~4品届けられるコスメはデパコス系の高級コスメが多く、現品やミニサイズがほとんどという豪華さもオススメポイントのひとつです。過去にはSABONの6,000円のシュガースクラブ現品が入っていたことも。自分へのご褒美にしても良いですし、女友だちへの贈り物にしても喜ばれるコスメボックスです。
デメリットとしては、どんな商品が届いても毎月同じ額を支払わなければならないところが挙げられるでしょう。詰め合わせの中には色が好みでない、肌質に合わない場合でも、届いたものを受け入れるしかないのであらかじめ割り切っておくことが必要です。
毎月新しいコスメに出会える楽しみ、福袋を開けるようなワクワク感、そんな自分へのちょっとしたご褒美にしている女性も多いコスメボックス。一度試してみてはいかがでしょうか?
毎月異なるコスメが届く頒布会型のサービスで、その月のテーマごとにコスメのサンプルや現品の詰め合わせが届く仕組みになっています。新発売のコスメや高級ブランドのコスメを試せるので、いまじわじわと人気を集めています。
オススメのコスメボックス3選
実際にどんなコスメボックスがあるのか、人気の高い3つの商品を紹介しましょう「コスメボックスを試しに買ってみたい」という方にオススメなのが、口コミサイト大手の@cosmeが運営する「BLOOMBOX」。月額1,620円のお手軽な価格ですが、プチプラコスメからデパートコスメまで、さまざまなジャンルのコスメが毎月4~6品送られてきます。そのうち現品は多いときで2品も含まれていて、サンプルもパウチよりもミニサイズの方が多いので、お得感はお墨付き。商品お届け前に登録するビューティー・プロフィールによって届くコスメも変わるので、リーズナブルに自分に合ったコスメグッズを探すことができます。
「自分に合ったコスメを送ってほしい」という方には楽天が運営する「RAXY」がオススメです。2018年7月にリニューアルが行われ、ビューティー・カルテを基に、一人ひとりに合わせたコスメをセレクトしてくれるようになりました。注目すべきはそのビューティー・カルテの細かさ。スキンケア重視かメイクアップ重視かを選べるほか、肌質や肌の色、色の好みなどを細かく登録することができるので、より自分の好みにあったコスメを届けてもらえます。月額1,980円という価格ながら、過去にはランコムやSK-II などのデパコス系ブランドとのコラボも。今後の企画も楽しみです。
「毎月素敵な出会いがほしい」という方には、コスメのほかに雑貨も同梱される「MY LITTLE BOX」がオススメです。パリジェンヌが使っていそうなアクセサリー、キッチンツールなどセンス抜群な雑貨は見ているだけでも幸せになれます。毎月3~4品届けられるコスメはデパコス系の高級コスメが多く、現品やミニサイズがほとんどという豪華さもオススメポイントのひとつです。過去にはSABONの6,000円のシュガースクラブ現品が入っていたことも。自分へのご褒美にしても良いですし、女友だちへの贈り物にしても喜ばれるコスメボックスです。
コスメボックスのメリット、デメリットは?
コスメボックスの最大のメリットは、現品を買わなくてもいろんなコスメを試せるところ。中には新作コスメや高級ブランドのコスメを扱っているコスメボックスも多く、自分で買うには値が張るコスメを試せたり、知らなかったコスメブランドに出会えることもあるでしょう。デメリットとしては、どんな商品が届いても毎月同じ額を支払わなければならないところが挙げられるでしょう。詰め合わせの中には色が好みでない、肌質に合わない場合でも、届いたものを受け入れるしかないのであらかじめ割り切っておくことが必要です。
自動更新にご注意を!
コスメボックスを試してみよう!と思った方もいると思いますが、最後にひとつ注意するべき点があります。コスメボックスは頒布会型なので、月額の定期便になっています。一度申し込むと自動更新される商品がほとんどです。1ヶ月だけ試してみようと思っていたのに、解約しそこねて次の月も届いてしまったということが起こりかねません。きちんと解約期間を確認しておくことが大切です。また、3ヶ月、6ヶ月など長期で申し込むことでお得になるコースもありますが、途中で自分に合わないと思っても解約できないので、まずはお試しで1ヶ月から始めるのが安心です。毎月新しいコスメに出会える楽しみ、福袋を開けるようなワクワク感、そんな自分へのちょっとしたご褒美にしている女性も多いコスメボックス。一度試してみてはいかがでしょうか?
<参考サイト>
・BLOOM BOX
https://www.cosme.net/bloombox/
・RAXY
https://raxy.rakuten.co.jp/
・MY LITTLE BOX
https://www.mylittlebox.jp/
・BLOOM BOX
https://www.cosme.net/bloombox/
・RAXY
https://raxy.rakuten.co.jp/
・MY LITTLE BOX
https://www.mylittlebox.jp/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,500本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
花粉、炭素、酸素同位体…重複分析で分かる弥生時代の環境
弥生人の実態~研究結果が明かす生活と文化(3)弥生時代の環境と気候
古代の気候を推測するために、研究者はさまざまな方法を駆使してきた。海水面の位置をもとにした「弥生の小海退」説をはじめ、花粉や炭素濃度などから行う分析法には難点もある。その難点を克服した方法によって見えてきた弥生...
収録日:2024/07/29
追加日:2025/04/02
分断進む世界でつなげていく力――ジェトロ「3つの役割」
グローバル環境の変化と日本の課題(5)ジェトロが取り組む企業支援
グローバル経済の中で日本企業がプレゼンスを高めていくための支援を、ジェトロ(日本貿易振興機構)は積極的に行っている。「攻めの経営」の機運が出始めた今、その好循環を促進していくための取り組みの数々を紹介する。(全6...
収録日:2025/01/17
追加日:2025/04/01
なぜやる気が出ないのか…『それから』の主人公の謎に迫る
いま夏目漱石の前期三部作を読む(5)『それから』の謎と偶然の明治維新
前期三部作の2作目『それから』は、裕福な家に生まれ東大を卒業しながらも無気力に生きる主人公の長井代助を描いたものである。代助は友人の妻である三千代への思いを語るが、それが明かされるのは物語の終盤である。そこが『そ...
収録日:2024/12/02
追加日:2025/03/30
きっかけはイチロー、右肩上がりの成長曲線で二刀流完成へ
大谷翔平の育て方・育ち方(5)栗山監督の言葉と二刀流への挑戦
高校を卒業した大谷翔平選手には、選手としての可能性を評価してくれた人、そのための方策を本気で考えてくれた人がいた。それは、ロサンゼルス・ドジャースの日本担当スカウト小島圭市氏と、元日本ハムファイターズ監督で前WBC...
収録日:2024/11/28
追加日:2025/03/31
このように投資にお金を回せば、社会課題も解決できる
お金の回し方…日本の死蔵マネー活用法(6)日本の課題解決にお金を回す
国内でいかにお金を生み、循環させるべきか。既存の大量資金を社会課題解決に向けて循環させるための方策はあるのか。日本の財政・金融政策を振り返りつつ、産業育成や教育投資、助け合う金融の再構築を通した、バランスの取れ...
収録日:2024/12/04
追加日:2025/03/29