テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.09.12

「加熱式たばこ」はどれだけ普及しているのか?

 みなさんのまわりに加熱式タバコの喫煙者はどのくらいいますか。2018年7月、加熱式タバコ市場において業界1位の外資系たばこ大手フィリップ・モリス・ジャパンが「アイコス」の詰め替え用たばこを1箱当たり40円の値上げすることを明らかにしました。

 フィリップ・モリス・ジャパンは「マールボロ」など従来の紙巻きたばこは50円値上げしたことを踏まえ、紙巻きたばこより「アイコス」が割安であることを打ち出しています。

 実際のところ、加熱式たばこはどれだけ広まっているのでしょうか。

「アイコス」「プルーム」「グロー」の違い

 そもそも普及している加熱式たばこには3種類あります。先ほどご紹介したフィリップ・モリス・ジャパンの「アイコス」、JTの「プルーム・テック」、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンの「グロー」です。アイコスとグローはもちろん外資系です。2社の製品とも、専用器具で製造たばこを加熱して喫煙するという使用法式をとっています。

 それに対して、国産の「プルーム・テック」は専用器具でカートリッジ内の溶液を加熱することにより発生した蒸気で製造たばこを加熱し喫煙するという方式になっています。売り文句は三者三様で、アイコスは「本物の満足感」、グローは「連続使用量」、プルーム・テックは「小型化」です。

加熱式タバコは急成長産業

 さて、加熱式たばこはどれだけ広まっているのか。JTの調査によると、日本における喫煙者率は3年連続で下落しており、17.9パーセントで過去最低を記録。他方で、加熱式たばこの喫煙者は急速に拡大しています。

 ブームの火付け役は「アイコス」。2014年から一部販売が始まり、2016年に全国販売。急激に販売数を伸ばし、ユーザー数はすでに500万人を突破しています。続けて「グロー」、やや遅れて「プルーム・テック」が発売開始されました。

 「プルーム・テック」は発売当初は乗り遅れたのではないかと心配されていましたが、破竹の勢いで売り上げを伸ばし、累計販売が400万台を突破し、グローを抜いて業界2位に躍り出ました。

 加熱式たばこの割合は、この勢いでシェアを拡大していけば、数年後にはたばこ総市場の30%を超えるとも言われています。

アイコスの不都合な真実?

 しかし、気になるニュースもあります。アイコスについての話題です。アイコスは2014年に日本とイタリアでのみ先行で発売がスタートしました。ちなみに2016年10月時点においては、世界シェアのなんと98パーセントを日本が占めていました。つまり、ほとんど日本限定発売だったということです。日本はテスト市場とみなされていたのかもしれません。その後、2018年2月時点においては36カ国に展開されるようになりました。

 しかしです、アイコスはフィリップ・モリス・ジャパンが本社を構えるアメリカにおいて、まだ発売許可がおりていません。アメリカでは米国食品医薬品局(FDA)から認可がおりないと発売できないのですが、いまだ申請中という状態なのです。

 日本と世界で大きなシェアを獲得しつつあるアイコスですが、アメリカ国内における状況との温度差には違和感を感じざるをえません。もちろん、米国食品医薬品局がかなり厳しい審査基準を設けていることはたしかなのですが。

 ともあれ、加熱たばこ市場が急成長産業であることは間違いありません。とりわけ、日本においては短期間にして驚くべき普及ぶりです。何がそれほどまで人の心を捉えたのか。マーケティングという点からも興味の尽きない話題を提供してくれます。どんな変化や進化をみせてくれるのか、今後も目が離せません。

<参考サイト>
・東洋経済ONLINE:加熱式たばこ「日本だけで大流行」という真実
https://toyokeizai.net/articles/-/223879
・JT:2018年「全国たばこ喫煙者率調査」要領
https://www.jti.co.jp/investors/library/press_releases/2018/0730_01_appendix_01.html
・産経ニュース:加熱式たばこ市場拡大 シェア3割超視野 顧客争奪戦が激化
https://www.sankei.com/economy/news/180802/ecn1808020003-n1.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授