テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.09.12

女性に聞く「残念な男性の冬服」は?

どれだけ素敵な人でも、ファッションが残念だとせっかくの高い好感度も台無しになってしまうことがありますよね。特に男性と女性では感覚が違うことも多くあるので、男性視点ではおしゃれだと思っていても女性視点からすると「ありえない!」となってしまうことも。そこで、今回は20~40代の女性に「こんな冬服を着ている男性は嫌だ」というテーマでアンケートをしました。

毛玉だらけのセーターは論外!

「毛玉の激しいセーターやスエットを着ているのはありえない」
「毛玉がついたニット、ダウンの綿が出ているのを見ると「うわあ」と思ってしまう」
「着古してくたくたのモッズコートは見ていて残念な気持ちになる」

 どの女性の口からも出てきたのが「毛玉がついた服を着ているのは嫌だ」という意見。外で会っていて素敵だと思っていた男性がコートを脱いだら毛玉だらけのニット……なんてことになっては百年の恋も冷めてしまいます。

 冬はニットをはじめとして、メンテナンスが必要な生地の服を着ることが多くなる季節。きちんと手入れをしていない服を着るとそれだけでだらしなく見えてしまうものです。毛玉はこまめにとったり、着古したものは思い切って買い換えたりすることが大切です。

おしゃれを勘違いしていて、むしろダサい!

「ムートンブーツ。女子はかわいいけど、男性が履いていると「え?」って思っちゃう」
「寒すぎるのか、耳つきのニット帽を着ている男性はちょっと。ここは冬山じゃなくて日本なんだけど、と思う」
「ロングコートはマフィアみたいに見えるからやめてほしい」

 モデルが着用しているアイテムが良いと感じて、自分のファッションに取り入れることもありますよね。しかし一歩間違えると勘違いのダサいファッションになってしまう危険性も。女性だとかわいいアイテムでも男性が着用するとちょっとズレてると思われてしまうこともあるので注意が必要です。

 また「トンガリ靴は好きじゃない」「スーツで着るようなベストに帽子はビジュアル系っぽくてちょっと嫌だ」「スカジャンは人を選ぶからできればやめてほしい」といったように、おしゃれを意識していても見る人によってはダサく思われてしまうこともあるようです。

柄物は選んでほしいし、重ねないでほしい!

「秋冬はチェック柄が多いのは分かるけど、重ねないでほしい。目が痛い」
「アニマル柄のセーターは合う合わないもあるけど、個人的には苦手……」

 冬は寒さ対策で重ね着をするのは仕方ないですが、チェックシャツに迷彩柄のジャケットなど、柄×柄の組み合わせになってしまうのは危険度が高いです。よっぽどおしゃれな人がうまく着こなしていることもありますが、大体は「柄×柄はうるさい」と思われがちなので避けるのが良いでしょう。柄物に合わせるのは無地のものが無難だという声が多数上がりました。

 また重ねていなくても、アニマル柄や迷彩柄はNGと答える女性の意見も。「迷彩柄ジャケットにニット帽の人は怖くて近づきたくない」という声もあるように、「かっこいい」というよりも「ちょっと近づきがたい」という印象を与えてしまうこともあるようです。

 柄物や個性的なアイテムを取り入れることは悪いことではありませんが、アクセントを生かすために他のアイテムはシンプルなものを選ぶと良いでしょう。

季節感、サイズ感が合ってないのはNG!

「冬なのに半ズボンだったり、夏みたいに肌を露出させないでほしい。見ているこっちが寒い」
「だぼだぼのトップスやズボン。だらしなく見える」

 季節ごとにさまざまなおしゃれを楽しむ女性にとっては、季節感のない男性は魅力も激減。冬でも汗をかきやすいから、なるべく暑くない格好をしたい人もいると思いますが、限度があるので季節感を無視しすぎた格好はしない方が良いでしょう。

 季節関係なく女子受けが悪いのが、サイズ感の合っていない服。特にサイズに合っていないオーバーサイズのパンツはおじさんに見えてしまいがちです。体をしめつけないゆるっとしたファッションも流行っていますが、こちらも一歩間違うとだらしなく見えてしまうものです。テーパードパンツなどのスッキリしたシルエットのものを取り入れるだけで全体のバランスが良くなるので、ぜひ参考にしてみてください。

脱・残念コーデ!意識したいポイント

 いかがでしたか?女性視点からすると、おしゃれな男性は以下のポイントが大前提になります。

・清潔感があること
・色合わせや重ね着がごちゃごちゃしていないこと
・季節や自分の体型に合って無理のない着こなしをしていること

 かっこいい冬ファッションと思われるために、まずはこのポイントをしっかり抑えたうえで、自分なりのコーディネートを楽しみましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

鍵は“きしみ合い”…日本を活気づける中間団体のために

鍵は“きしみ合い”…日本を活気づける中間団体のために

独立と在野を支える中間団体(8)日本を活気づける中間団体をつくる

中間団体が失われつつある現代において、中間団体を新たに再構築するとすれば、どのようなことを第一歩としてとらえればよいのか。また、社会を活性化させる中間団体をつくるためには、どのようなことに気をつければよいだろう...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/12/06
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
2

本当に真っ白な心になれ…神仏の奥義は「宗教的正直さ」

本当に真っ白な心になれ…神仏の奥義は「宗教的正直さ」

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(3)なぜ「正直」が重要か

松下幸之助が経営の根幹として挙げた「宇宙の理法」とはいったい何か。日本において広く知られる「正直」を深堀りすることで、その理解が得られる。倫理と道徳の極致とも言える「正直」の概念について、詳しく解説する。(全7話...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/12/05
3

超深刻化する労働力不足、解消する方策はあるのか

超深刻化する労働力不足、解消する方策はあるのか

教養としての「人口減少問題と社会保障」(6)労働力の絶対的不足という問題

人口減少によって深刻となる問題の2つ目が「労働力不足」である。今盛んにいわれている女性活用、高齢者活用、外国人労働者受け入れは、労働力の絶対的不足を解消する有効な方法となり得るのか。これからの労働力不足の問題と方...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/12/03
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
4

江戸文化を育んだ吉原遊郭…版元・蔦屋重三郎の功績とは

江戸文化を育んだ吉原遊郭…版元・蔦屋重三郎の功績とは

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(2)「公界」としての吉原

江戸時代の吉原を語る上で欠かせない人物が、吉原で生まれ育ち、出版界で名を馳せた蔦屋重三郎だ。蔦屋の活躍によって様々な身分の人々の交流の拠点となり、観光地としても人気だった公界(くがい)としての吉原の一面を掘り下...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/25
堀口茉純
歴史作家
5

中国儒教では忠と孝のうち孝のほうが大事

中国儒教では忠と孝のうち孝のほうが大事

宗教で読み解く「世界の文明」(6)中国文明における儒教

伝統中国を基礎づけているのは儒教である。忠と孝という考え方によって、人々の間の序列を明確にし、社会秩序を保つことを可能にしている。現代の中国共産党も、こうした儒教的性質から理解できる。(2019年11月12日開催日本ビ...
収録日:2019/11/12
追加日:2020/05/31
橋爪大三郎
社会学者