テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.12.28

薄毛の5つの原因とその対策法とは?

 最近、薄毛が気になっている方はいませんか。ネットで検索すると、さまざまな薄毛対策法が載っていますが、その方法を誤ると逆効果になることもあります。

 そもそもどうして薄毛になるのか、その原因を丁寧に点検しつつ、それぞれの人に合った効果的な対策法を探っていきます。

ヘアサイクルの乱れ

 髪には、成長し、抜け落ちてからまた生えかわるまで、だいたい3つから4つの段階があります。ここでは3段階で記しますが、毛が生え始め成長がとまるまでの2~6年間を「成長期」、成長期から次の休止期に移るまでの2週間程度を「移行期」、毛根が活動を休止している2~4ヶ月を「休止期」といい、これらをまとめてヘアサイクルといいます。

 このヘアサイクルの乱れが薄毛の原因になっているのです。なぜヘアサイクルの乱れが生じるのか、残念ながら明確な理由はまだ明らかになっていませんが、次に挙げる5つの原因が有力とされています。

薄毛の5つの原因とは

 1つ目は血液循環の不良です。髪の毛は毛細血管から栄養を補給するため、血行不良になると成長が止まってしまうのです。

 2つ目は脂漏性皮膚炎です。あまり見慣れない、聞き慣れない言葉かもしれませんが、要するに皮脂がたくさん分泌されて毛穴が詰まり、炎症が起きる症状です。炎症によって毛穴がダメージを受けることで、抜け毛につながります。

 3つ目は男性ホルモンです。この男性ホルモンに影響を受けるか受けないかは主に遺伝によって左右されると言われています。

 4つ目は頭皮緊張です。成長の過程などにおいて、頭皮がつっぱり、頭蓋骨と頭皮の間の血管を圧迫され、血流が悪くなることがあります。

 5つ目が紫外線です。これはよく知られていることですが、紫外線に長時間当たることで髪はダメージを受けます。

 以上が主要な薄毛の原因ですが、原因はひとつだけでなく、これらが複合的に影響していることがほとんどです。

女性の薄毛

 薄毛の悩みを持っているのは男性だけではありません。女性も同じです。ただし、男性と違って、女性は「びまん性脱毛症」という症状が多いという特徴があります。びまん性とは、すなわち広がってあらわれてくる病状を意味します。

 主な原因としては、加齢や栄養不足、過度なストレスやダイエット、ホルモンバランスの乱れなどが指摘されています。また、分娩後の脱毛、それによる薄毛も当然ながら女性特有のものです。

脱毛の進行パターン

 さて、脱毛の進行は、血行不良のエリアから進んでいきますが、いくつかのパターンがあります。おでこの方から広がっていく前頭型、あるいは形によってはM型。頭頂部から薄くなっていく頭頂型。また、全体から薄くなっていくこともあれば、耳のまわりから薄くなっていくパターンもあります。

 実はこれらのパターンによって原因をある程度特定することができます。前からくる前頭型やM型は血行不良です。要注意は眼精疲労の蓄積。おでこの頭皮の筋肉が緊張し、血流の悪化を招きます。

 頭頂型はストレスによる筋肉の緊張。血圧が高くなって、心臓に負担がかかり、頭頂部の血行不良が起こります。

 そして全体からくるパターンは腎機能の低下、耳まわりは首や肩のこりだと言われています。

植物性たんぱく質が効く

 ここまで原因が詳しく分かれば対策はそう大変なことではありません。遺伝を除けば、一言で言って最大の要因は生活習慣の乱れです。

 要因となる生活習慣は、食生活、飲酒・喫煙、姿勢、睡眠にわけることができます。食生活においては塩分をおさえて高血圧に気をつけましょう。また脂肪分の多い食事も減らしたほうがいいでしょう。大豆など植物性たんぱく質は薄毛予防にいいと言われています。

 飲酒・喫煙、姿勢が健康に良くないのは言うまでもありませんね。血行不良につながります。睡眠不足も血行不良、ホルモンバランスの悪化をもたらします。

シャンプーの方法

 最後に、毎日のシャンプーについてもお伝えします。まず、使用するシャンプーが自分に合っているかどうかを一度検討してみましょう。できれば、皮脂を洗い落とす力が強い合成界面活性剤が含まれていないものをおすすめします。

 シャンプーする際はあまりゴシゴシしないことです。よく泡立てて優しくマッサージするようにしましょう。

 ここまで紹介してきた内容はあくまでも簡易的な自己チェックの方法であり、治療法としてはやはり限界があります。さらに詳しく知りたい方や心配な方は、専門機関に相談するようにしましょう。それぞれの方に合った対策法が見つかることを願います。

<参考サイト>
くすりと健康の情報局│薄毛の原因
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/17_usuge/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授