テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.03.30

アルコール・タバコ・ゲーム…どこから依存症?

 芸能人の麻薬使用が連日TV報道で大きく取り上げられています。こうした違法薬物はもとより、アルコール、タバコ、ゲームなど過度にハマることで、やめたくてもやめられない依存に苦しむ事があります。今回は、本人だけでなく家族や周囲にも迷惑をかかる依存症のチェック方法について調べてみました。

依存症の二つのタイプ

 大きくわけると依存症には二つのタイプがあり、ひとつはアルコールやタバコなどモノ(物質)への依存。もうひとつは、ギャンブルやゲームなどコト(プロセス)への依存があります。依存症は、意思の弱さや性格の問題で起こるのではなく、脳の報酬系など働きにより、条件がそろえば誰でも依存症になる可能性があります。

アルコール依存症の判定基準

 お酒での失敗は、飲める人であれば少なからず経験のあるもの。ただ、依存症となると大問題です。特徴としては、一日中体にアルコールが入っている状態が2日を越えて続く「連続飲酒」、もうひとつは、身体的依存、アルコールが切れる時に現れる「離脱症状」があげられます。例えば、飲んだ翌朝、文字がうまく書けない、暑くもないのにやたらに寝汗をかく、イライラしておこりっぽくなる、飲まないと眠れない、飲んで寝ると悪夢をみる、睡眠中しょっちゅう目が覚める、こんな離脱症状があれば、依存症の初期段階と考えてよいでしょう。

 アルコール依存症の診断基準は、過去1年間に以下の項目のうち3項目以上が同時に1ヶ月以上続いたか、または繰り返し出現した場合によります。

1. 飲酒したいという強い欲望あるいは強迫感
2. 飲酒の開始、終了、あるいは飲酒量に関して行動を統制することが困難
3. 禁酒あるいは減酒したときの離脱症状
4. 耐性の証拠
5. 飲酒にかわる楽しみや興味を無視し、飲酒せざるをえない時間やその効果からの 回復に要する時間が延長
6. 明らかに有害な結果が起きているにもにもかかわらず飲酒

 これは、世界保健機関(WHO)が作成したICD-10の依存症候群で、チェックして疑いのある場合は早期の治療をオススメします。

タバコ依存症の判定基準

 百害あって一利なしといわれるタバコですが、やめたくてもやめられない依存症の代表格です。ここでは、ファガストロームのニコチン依存度テストの項目から、依存度をセルフチェックしてみることをオススメします。

Q1 朝起きて、最初のタバコを吸うのは何分後?
 a. 5分以内:3点/b. 6~30分:2点/c. 31~60分:1点/d. 60分以降:0点
Q2 禁煙の指定がある場所でも禁煙するのがつらいですか?
 a. はい:1点/b. いいえ:0点
Q3 1日の喫煙で、どちらがよりやめにくい?
 a. 朝の最初の1本:1点/b. その他の1本:0点
Q4 1日に何本吸いますか?
 a. 31本以上:3点/b. 21~30本:2点/c. 11~20本:1点/d. 10本以下:0点
Q5 起床後数時間のほうが、他の時間帯より多く喫煙していますか?
 a.はい:1点/b.いいえ:0点
Q6 風邪などで寝込んでいる時も、喫煙しますか?
 a.はい:1点/b.いいえ:0点

 問いの合計で、0~3点:依存度低い/4~6点:依存度中程度/7~10点:依存度高いと判定されます。朝の喫煙の質と量が依存度のバロメーターとなっているようです。依存度が高めと判定されたら、禁煙外来など受診したほうがよいでしょう。

ゲーム依存症の判定基準

 近年、スマホゲームの普及により、普段の生活が破綻するほどゲームへのめり込んでしまうケースが新たな依存症として社会問題となっています。
 2018年にWHO(世界保健機関)が公表した ICD-11(国際疾病分類 第11版)では「物質使用症(障害)群または嗜癖行動症(障害)群 - 嗜癖行動症(障害)群」および「衝動制御症群」カテゴリにおいて「ゲーム症(障害)」が採用されたことが大きく報道されました。ここでいう「ゲーム」とはデジタルゲームまたはビデオゲームを指し、インターネットを使用したオンラインによるものも、オフラインによるものも含まれます。こうした依存、嗜癖、障害に関しては、現時点で世界的に認められた診断基準はまだありませんが、依存の程度などを評価する目的で、スクリーニングテストが使われることがあります。以下、大石クリニックのサイトでも紹介されている代表的なスクリーニングテストでチェックしてみてはいかがでしょうか。

 以下の6項目の問いに、過去1年で5項目あるいはそれ以上が当てはまる場合は、依存障害が疑われます。
・満足を得るために、ネットを使う時間を段々長くしていかねばならないと感じていますか?
・ネット使用を制限したり、時間を減らしたり、完全にやめようとしたが、うまくいかなかったことが度々ありましたか?
・ネット使用時間を短くしたり、完全にやめようとしたとき、落ち着かなかったり、不機嫌や落ち込み、またはイライラなどを感じますか?
・使い始めに意図したよりも、長い時間ネットを使用していますか?
・ネットのために大切な人間関係、学校のことや、部活動のことを台無しにしたり、危うくするようなことがありましたか?
・ネットへの熱中のしすぎを隠すために、家族、学校の先生やその他の人たちに嘘をついたことがありますか?

<参考サイト>
・厚生労働省:依存症についてもっと知りたい方へ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000149274.html
・久里浜医療センター:アルコール依存症の診断基準
http://www.kurihama-med.jp/outpatient/clinic/cl_alcohol_shindan_kijun.html
・日本呼吸器学会:タバコ依存度チェック
https://www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=86
・大石クリニック:ネット依存 チェック
http://www.ohishi-clinic.or.jp/net_check.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,500本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

花粉、炭素、酸素同位体…重複分析で分かる弥生時代の環境

花粉、炭素、酸素同位体…重複分析で分かる弥生時代の環境

弥生人の実態~研究結果が明かす生活と文化(3)弥生時代の環境と気候

古代の気候を推測するために、研究者はさまざまな方法を駆使してきた。海水面の位置をもとにした「弥生の小海退」説をはじめ、花粉や炭素濃度などから行う分析法には難点もある。その難点を克服した方法によって見えてきた弥生...
収録日:2024/07/29
追加日:2025/04/02
藤尾慎一郎
国立歴史民俗博物館 名誉教授
2

分断進む世界でつなげていく力――ジェトロ「3つの役割」

分断進む世界でつなげていく力――ジェトロ「3つの役割」

グローバル環境の変化と日本の課題(5)ジェトロが取り組む企業支援

グローバル経済の中で日本企業がプレゼンスを高めていくための支援を、ジェトロ(日本貿易振興機構)は積極的に行っている。「攻めの経営」の機運が出始めた今、その好循環を促進していくための取り組みの数々を紹介する。(全6...
収録日:2025/01/17
追加日:2025/04/01
石黒憲彦
独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)理事長
3

なぜやる気が出ないのか…『それから』の主人公の謎に迫る

なぜやる気が出ないのか…『それから』の主人公の謎に迫る

いま夏目漱石の前期三部作を読む(5)『それから』の謎と偶然の明治維新

前期三部作の2作目『それから』は、裕福な家に生まれ東大を卒業しながらも無気力に生きる主人公の長井代助を描いたものである。代助は友人の妻である三千代への思いを語るが、それが明かされるのは物語の終盤である。そこが『そ...
収録日:2024/12/02
追加日:2025/03/30
與那覇潤
評論家
4

きっかけはイチロー、右肩上がりの成長曲線で二刀流完成へ

きっかけはイチロー、右肩上がりの成長曲線で二刀流完成へ

大谷翔平の育て方・育ち方(5)栗山監督の言葉と二刀流への挑戦

高校を卒業した大谷翔平選手には、選手としての可能性を評価してくれた人、そのための方策を本気で考えてくれた人がいた。それは、ロサンゼルス・ドジャースの日本担当スカウト小島圭市氏と、元日本ハムファイターズ監督で前WBC...
収録日:2024/11/28
追加日:2025/03/31
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
5

このように投資にお金を回せば、社会課題も解決できる

このように投資にお金を回せば、社会課題も解決できる

お金の回し方…日本の死蔵マネー活用法(6)日本の課題解決にお金を回す

国内でいかにお金を生み、循環させるべきか。既存の大量資金を社会課題解決に向けて循環させるための方策はあるのか。日本の財政・金融政策を振り返りつつ、産業育成や教育投資、助け合う金融の再構築を通した、バランスの取れ...
収録日:2024/12/04
追加日:2025/03/29
養田功一郎
元三井住友DSアセットマネジメント執行役員