テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.04.21

汚いやり方をしてくる相手への対処法

イエローカードで出し抜かれたら

 「それ、あり?」

 あくどいやり方でライバルに出し抜かれ、いても立ってもいられない!そのやり方たるや法に触れてはいないものの、見習いたくない。とはいえ、このまま放っておけばどんどん差をつけられていく。

 心あるビジネスマンの陥りがちなジレンマだが、実は「経営の神様」松下幸之助も創業間もない頃、そういう試練に向き合っていたと、PHP研究所社長を務めた江口克彦氏(現参議院議員)は証言する。一体どんな状況だったのだろうか。

腹に据えかねる「値引き合戦」の果てに

 価格破壊は昨日・今日に始まったことではない。1935(昭和10)年頃の家電業界でもやはり、価格競争のために市場混乱が極まっていた。

 「原価を割ってまで過当競争をやれば、大企業が勝つに決まっている。それで中小企業がつぶれたら、大企業はまた値段を上げる。そんな『あくどい』やり方は良くない」

 正論に基づいて価格競争に乗らなかった松下電器だが、敵はどこまでも値下げをやめず、価格差は開く一方だ。さすがの幸之助も腹に据えかねる。

大将のやること、やらないこと

 ついに積極的な参戦を思い立った幸之助は、当時の相談相手だった加藤大観氏に「徹底的にやろうと思う」と話してみた。加藤氏は真言宗の僧侶だが、幸之助に惚れ込み、その健康長寿と事業の繁栄のため、日々勤行を続けていた人である。

 「いつも静かな松下さんがそういうからには、よほどのお考えでしょう。やりたいのであればおやりなさい」

 それで答えは終わらなかった。

 「相手が正しくないことをしたからと、自分も同じことをやるのは、大将たる人のやることではありません」

“出船あれば入船もある”のが商売

 目には目を…は大将の方法ではないから、毅然として自分の「正しさ」を貫け、という加藤氏の話はさらに続く。

 「それで買わなくなる人も出てくるかもしれないが、逆に『松下さんは正直だ。商売もしっかりしている』と、新しいお客さまも増えるかもしれない。“出船あれば入船もある”のが商売です」

 幸之助が適正利益を確保した価格での商売を続けたのは、言うまでもない。また、その後の成功も、加藤氏の言う通りになった。

汚いライバルとの汚い戦いで得る結果は

 戦前期の商道徳は現代のビジネスには通用しないと思う向きも多いに違いない。しかし、その後の幸之助が折りにふれて漏らした「商売は、『勝てば官軍ではあかんよ』」の言葉は、江口氏を起業へと動かした。

 同様に、「勝てば官軍」を戒め、「大将たるものの心得」を教える言葉は、グローバリゼーションと円高・円安に一喜一憂し、目的のために手段を正当化しがちな日本の政財界への「予言」「苦言」とも取れるのではないだろうか。汚いライバルとの汚い戦いで得る結果は、やはり汚いのだから。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授