テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.04.23

浮気をしやすい女性の特徴とは?

 芸能人のゴシップだけでなく、ドラマや映画などのテーマとして扱われることも多い“浮気”や“不倫”。道徳的にいけないことは分かっているのに、浮気や不倫に走ってしまう人は後を絶ちません。その数の多さから日本は不倫大国と呼ばれることもあります。

 かつて、不倫をするのは既婚男性が多いイメージでしたが、昨今ではドラマの影響もあってか既婚女性の不倫も珍しくなくなりました。今回はそんな浮気や不倫をしてしまいやすい女性の特徴を調べてみました。

寂しがり屋である

 浮気や不倫をする女性は、よく「寂しかったから」という言葉を口にします。それほど、寂しいという感情は浮気や不倫につながりやすいもの。恋人から連絡がこない、恋人としばらく会えていないといった寂しさの穴を埋めるように、優しくしてくれる男性がいるとついつい甘えてしまうものなのです。つまり、寂しがり屋の女性はその寂しさを埋めるために、浮気や不倫に走りやすいといえます。

 寂しがり屋の女性は、特定の人に依存しやすいタイプであったり、広い交友関係の中に自分の居場所を見出すタイプであったり、いずれにしても一人でいることが苦手です。寂しいときに寄り添えるだれかを探してしまう女性は、浮気や不倫に気を付けた方が良いでしょう。

飽きっぽい性格である

 趣味や好きな芸能人がコロコロ変わって、何事にも飽きやすい女性も、浮気や不倫をしてしまいやすいといいます。それはこうした女性の飽きっぽさは恋愛でも同じだから。熱しやすく冷めやすい性質があるので、恋人ができてもマンネリしてきたと感じたら、すぐに他の男の人に目移りしてしまうからです。

 また、こういうタイプの人はひとつのことでは満足できない欲張りさも持っています。そのため、恋人ができてもそこで安心するのではなく、より魅力的な人が現れたらその人が欲しくなってしまうのです。

他人に認められたいと思う

 持ち物にブランドものが多かったり、自分の見た目をとても気にする人は、浮気や不倫をしやすいタイプの女性かもしれません。自分がどう見られているかを気にする女性は、承認欲求が強く、自分を認めてくれる存在にはガードが甘くなりがち。相手の男性の好意がうれしくて自分も好きになってしまい、不倫や浮気の関係になってしまうこともあるそうです。

 こういうタイプの人は露出の高い服装をしていることもあり、自分を注目されたいという欲求も強くもっています。そのため、とにかく男性にちやほやされるのが大好きだという一面もあります。とにかく好かれたい、見られたい、私を認めてほしい! というアピールが強い女性は、自分を認めてくれる男性に甘える傾向もありますので、浮気や不倫をしてしまいやすい性質を持っているといえます。

浮気や不倫をさせないために

 浮気をしやすい女性の特徴を紹介しましたが、こうした浮気を防ぐためにはどうすれば良いのでしょうか。ひとつは「寂しくならないように、きちんと気持ちを伝えること」。付き合いが長くなってわざわざ言葉で伝えなくても良いと思うようになると、女性は物足りなさを感じてしまいやすいものです。きちんと愛情を伝える、感謝の気持ちを伝えることで、相手が浮気や不倫に走ってしまう寂しさを払拭することができます。

 そして、「スキンシップをとるようにする」ということもあります。今さらスキンシップをとるのは恥ずかしいと思うかもしれませんが、触れ合うことで幸せホルモンが分泌されることも生物学的に証明されています。そうすることで安心感を得たり、信頼関係を深めることができるはずです。

 いかがでしたか? 浮気や不倫は当たり前のような世の中になっていますが、結果的には誰かが傷ついてしまうものでもあります。心当たりのある女性は自制心を持って、パートナーのいる男性は浮気をしないように愛情を注いで、浮気や不倫で悲しむ人が少しでも減ることを願うばかりです。

<参考サイト>
・500人の女に聞いた「浮気・不倫する女の特徴10個」と「行動心理」
https://news.mynavi.jp/article/20180608-osusume_navi/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

気密なき断熱は無力…冬の寒さ対策に気密が不可欠な理由

気密なき断熱は無力…冬の寒さ対策に気密が不可欠な理由

断熱から考える一年中快適で健康な住環境(6)気密の必要性と断熱改修の効果

冬の寒さ対策において欠かせないのは実は断熱だけでない。もう一つのキーワードが「気密」である。残念なことだが、日本の家は断熱・気密性が不足しているという前氏。本当に冬暖かく、足元から快適に過ごしたいという場合には...
収録日:2024/06/20
追加日:2024/09/15
前真之
東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 准教授
2

正しい戦略を本気でやろう…「資源自給国家」への道筋

正しい戦略を本気でやろう…「資源自給国家」への道筋

2050年のための「前向きの愛国心」(2)資源自給国家は実現できる

正しい戦略を本気でやれば、人も情報も集まってくる。では、どのような戦略に基づいて進んでいくべきだろうか。まず、つくったのが「2050年の社会と森林産業はどうあるべきか」のビジョンである。林業の抜本的改革のため、バイ...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/09/14
小宮山宏
東京大学第28代総長
3

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
4

【会員アンケート】自民党総裁選・立民代表選を考える

【会員アンケート】自民党総裁選・立民代表選を考える

編集部ラジオ2024:9月11日(水)

会員の皆さまからお寄せいただいたご意見を元に考え、テンミニッツTVの講義をつないでいく「会員アンケート企画」。今回は、「自民党総裁選・立憲民主党代表選を考える」というテーマでご意見をいただきました。

自...
収録日:2024/09/05
追加日:2024/09/11
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
5

人道と国益…国民の税金で行う国際支援をどう考えるべきか

人道と国益…国民の税金で行う国際支援をどう考えるべきか

紛争が絶えない世界~私たちは何ができるか(6)新たなミッションとしての国際協力

危険が伴う紛争地域への現地支援についてどのように考えるべきか。また、自国の経済が苦しい中で、国民の税金で行う他国への支援について、人道と国益という視点からどう考えるべきなのか。国際協力活動をとりまく疑問に対して...
収録日:2024/04/27
追加日:2024/09/11
小原雅博
東京大学名誉教授