テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.05.17

ヘアマニキュアとヘアカラーの違いって?

 改元を機に、髪を染めて気分を一新しようと考える人も多いでしょう。一般的に髪染めは「ヘアマニキュア」や「ヘアカラー」と呼ばれますが、どちらにすべきか迷ったことはありませんか? このふたつの呼び方の違いは何か、またどのような人に向いているのかを解説します。

ヘアマニキュアとヘアカラーの違い

 ごく簡単にいえば、染料を毛髪の奥まで浸透させるか、させないかの違いです。ヘアマニキュアは文字通り、髪の表面にだけ色をまとわせていくのに対し、ヘアカラーは自毛の色を分解(脱色)して染料となじませつつ、髪の内部までしっかりとカラーを定着させていく方法です。

ヘアマニキュアがおすすめな人

 ヘアマニキュアは自毛を活かした染色のため、黒髪であれば黒っぽく、落ち着いた色味に仕上がります。黒い紙に赤いマジックを塗っても色が分かりづらいように、染める前と後でそれほど色味の変化が感じられないかもしれません。とはいえ髪をコーティングするように色をつけるので、髪にツヤやハリが生まれ、外部からのダメージも抑えられるというメリットもあります。

 こうしたことから、ヘアマニキュアはあまり色を明るくしたくない人、髪のダメージが気になる人、清潔感を求められる仕事をしている人、就活中の人などにオススメです。また地毛と自然となじむ色合いになるため、白髪染めとしてもヘアマニキュアは人気です。

 ただし髪を洗うたびに色が落ちていくので、色持ちは2~4週間程度とあまり長くありません。また色のトーンを暗くすることはできても、明るくすることはできません。自分で色を染める場合は、染める頻度や色味の変化をよく考慮しましょう。

ヘアカラーがおすすめな人

 髪色をはっきりと変えたい、明るくしたいという人はヘアカラーを選びましょう。ヘアマニキュアと比べて発色が良く、色持ちも2~3ヶ月程度と、おおむねワンシーズン中はカラーを楽しむことができます。黒髪と一緒に白髪も根元からしっかり染めておきたい場合にも、ヘアカラーが向いています。

 ヘアマニキュアと比べると髪へのダメージは避けられませんので、染めた後はできるだけしっかりめのトリートメントを行いましょう。紫外線対策といった日常的なヘアケアも大切です。また洗髪で色が抜けることはないので、染めた部分と生え際の境目が目立ちやすくなる点も注意が必要です。

 ちなみにヘアカラーとよく似たものに「ブリーチ」がありますが、これは自毛の色素(黒髪なら黒)を抜いてしまう染色方法です。外国人のような透明感のあるブロンドの髪やグラデーションといった大胆なカラーリングにしたい場合など行いますが、ヘアカラーよりも強い脱色性があるため、髪への負担はヘアカラーよりもずっと大きくなります。

自分の目的にあったカラーリングをしよう

 ヘアマニキュアとヘアカラー、それぞれの特徴と利点・欠点についてお分かりいただけたかと思います。いずれにしても薬剤を使用しますので、染める前はパッチテストを行い、かゆみや腫れなど肌の異常が出ないか確かめてくださいね。

 あなたの髪質と目的にあったカラーリングを見つけて、これからの季節を思い切り楽しみましょう!

<参考サイト>
・ヘアカラーとヘアマニキュアの違いは?│花王株式会社
https://www.kao.com/jp/qa/bln_hairmanicure_01.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授