テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.07.17

世界で最も人気のある「航空会社」は?

 2019年4月2日、7億件以上の口コミ情報が寄せられる世界最大の旅行サイト「トリップアドバイザー」は、トリップアドバイザー上で旅行者に高く評価されたエアラインをランキング化し表彰する「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」を発表しました。

 「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」は、2018年1月~12月の1年間にトリップアドバイザー上に投稿されたエアラインの口コミの質・量・5段階評価をもとに集計されています。

 ではさっそく、「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」のトップ10ランキングと各エアラインの特徴、さらにはクラス別のベストサービスエアラインをみていきましょう。

プレミアム感やホスピタリティが高評価・1~5位

 1位 シンガポール航空

 “アジアのプレミアム・エアライン代表”との呼び声も高い、シンガポールを代表するエアラインです。洗練された唯一無二の世界観で高いブランドイメージを構築しつつ、機体の平均機齢が新しいなど機材や設備も充実しています。また客室乗務員への教育も徹底されているなどムラのないサービスにも定評があり、【ベスト・エコノミークラス】にも選出されています。

 2位 カタール航空

 カタールの首都・ドーハに拠点を置くフラッグキャリアです。カタール王室向けのフライトも担当するなど信頼性も高く、またローンチカスタマーとしての実力も十分で、旅客部門だけでなく貨物部門でも積極的な偉材導入を進めています。座席の座り心地やフライト中のエンターテインメントなどサービスの品質でも高い評価を受け、【ベスト・ビジネスクラス】にも選ばれています。

 3位 エバー航空

 台湾を代表するエアラインで、設立以来一度も死亡事故は起こしていないなど安全性にも定評があります(2019年6月現在)。もちろんサービス面の評価も高く、またほかの海外キャリアと比べて日本語対応が優れていることも特徴です。

 4位 エミレーツ航空

 アラブ首長国連邦の首都・ドバイをベースとする中東最大のメガキャリアです。世界人口の3分の2を8時間以内で網羅する“ドバイ・ハブ”の優位性を生かして、全世界への積極的なネットワーク展開をしています。機内ラウンジやシャワースパなど最先端の客室仕様で“空飛ぶホテル”とも呼ばれ、【ベスト・ファーストクラス】にも選出されています。

 5位 JAL(日本航空)

 JALの愛称で知られる日本のフラッグキャリアで、国際線での豊富な経験を元に高品質のプロダクトとサービスを展開しつつ、2社間での連携戦略やLCC(格安航空会社)設立構想など新たな戦略にも乗り出しています。サービスのきめ細やかさや食事の質などだけではなく、機内の清潔さでも高評価を得ています。

独自サービスや高コスパが目立つ・6~10位

 6位 サウスウエスト航空

 1970年代の規制緩和により新たなビジネスモデルとなったLCCの中で、“革命を起こした”といわれるサウスウエスト航空。基本的に、単一機材・モノクラス・自由席・マイレージなしなどの“空飛ぶ公共バス”といえる大手エアラインとは異なる戦略で成功し、全米規模に成長しました。LCCでありながら、預け入れ荷物は2個まで無料といったサービスも人気です。

 7位 アズールブラジル航空

 ブラジルのバルエリに拠点を持つLCCです。LCCの価格の安さはありながらも、座席の配列の工夫、クルーの気配り、飲み物やお菓子のサービスなど、LCCを感じさせない機内サービスも評価されています。

 8位 ニュージーランド航空

 ニュージーランドを代表するフラッグキャリアです。機内サービスが充実しており、エコノミークラスでの横3席分をフラットな一体型シートとして使える「スカイカウチ」など、独自のサービスを展開しています。またシートスペックが高く特別の機内食やアメニティが提供されるプレミアムエコノミーの評価も高く、【ベスト・プレミアムエコノミークラス】にも選ばれています。

 9位 Jet2.com

 イギリスのLCCで、コストパフォーマンスのよさが評価されています。チェックイン手続きは自動チェックイン機ですばやく簡単に行えることや、7位のアズールブラジル航空同様に、LCCを感じさせない機内サービスも評価されています。

 10位 ANA(全日空)

 ANAの愛称で知られる日本最大のメガキャリアです。5位のJAL同様、機内サービスや清潔さ、安全性などの“ジャパンクオリティ”も高評価を得ています。また、国際的にも高い評価を獲得し、ローンチカスタマーなどの積極的な機材戦略や国際提携戦略に注目が集まっています。

あなたのお気に入りのエアラインは?

 いかがでしたでしょうか。以下にもう一度、「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」の【世界のベストエアライン・トップ10】と【世界のベストサービスエアライン(クラス別)】を、抜き出してまとめてみます。

 【世界のベストエアライン・トップ10】
1位 シンガポール航空
2位 カタール航空
3位 エバー航空
4位 エミレーツ航空
5位 JAL(日本航空)
6位 サウスウエスト航空
7位 アズールブラジル航空
8位 ニュージーランド航空
9位 Jet2.com
10位 ANA(全日空)

 【世界のベストサービスエアライン(クラス別)】
ベスト・ファーストクラス:エミレーツ航空
ベスト・ビジネスクラス:カタール航空
ベスト・プレミアムエコノミークラス:ニュージーランド航空
ベスト・エコノミークラス:シンガポール航空

 お気に入りのエアラインはランクインしていましたでしょうか。または気になるエアラインはありましたでしょうか。今度エアラインを利用する際には、ぜひ参考にしてみてください。

<参考文献・参考サイト>
・世界で人気の航空会社 - トラベラーズチョイス アワード
https://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Airlines
・『AIRLINE(エアライン)』(2018年11月号、イカロス出版)
・【最新版】2019年航空会社ランキング発表、1位はシンガポール航空、おもてなし日本勢JAL・ANAは世界で何位?
https://honichi.com/news/2019/04/05/airline-ranking/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授