社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.07.17

世界で最も人気のある「航空会社」は?

 2019年4月2日、7億件以上の口コミ情報が寄せられる世界最大の旅行サイト「トリップアドバイザー」は、トリップアドバイザー上で旅行者に高く評価されたエアラインをランキング化し表彰する「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」を発表しました。

 「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」は、2018年1月~12月の1年間にトリップアドバイザー上に投稿されたエアラインの口コミの質・量・5段階評価をもとに集計されています。

 ではさっそく、「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」のトップ10ランキングと各エアラインの特徴、さらにはクラス別のベストサービスエアラインをみていきましょう。

プレミアム感やホスピタリティが高評価・1~5位

 1位 シンガポール航空

 “アジアのプレミアム・エアライン代表”との呼び声も高い、シンガポールを代表するエアラインです。洗練された唯一無二の世界観で高いブランドイメージを構築しつつ、機体の平均機齢が新しいなど機材や設備も充実しています。また客室乗務員への教育も徹底されているなどムラのないサービスにも定評があり、【ベスト・エコノミークラス】にも選出されています。

 2位 カタール航空

 カタールの首都・ドーハに拠点を置くフラッグキャリアです。カタール王室向けのフライトも担当するなど信頼性も高く、またローンチカスタマーとしての実力も十分で、旅客部門だけでなく貨物部門でも積極的な偉材導入を進めています。座席の座り心地やフライト中のエンターテインメントなどサービスの品質でも高い評価を受け、【ベスト・ビジネスクラス】にも選ばれています。

 3位 エバー航空

 台湾を代表するエアラインで、設立以来一度も死亡事故は起こしていないなど安全性にも定評があります(2019年6月現在)。もちろんサービス面の評価も高く、またほかの海外キャリアと比べて日本語対応が優れていることも特徴です。

 4位 エミレーツ航空

 アラブ首長国連邦の首都・ドバイをベースとする中東最大のメガキャリアです。世界人口の3分の2を8時間以内で網羅する“ドバイ・ハブ”の優位性を生かして、全世界への積極的なネットワーク展開をしています。機内ラウンジやシャワースパなど最先端の客室仕様で“空飛ぶホテル”とも呼ばれ、【ベスト・ファーストクラス】にも選出されています。

 5位 JAL(日本航空)

 JALの愛称で知られる日本のフラッグキャリアで、国際線での豊富な経験を元に高品質のプロダクトとサービスを展開しつつ、2社間での連携戦略やLCC(格安航空会社)設立構想など新たな戦略にも乗り出しています。サービスのきめ細やかさや食事の質などだけではなく、機内の清潔さでも高評価を得ています。

独自サービスや高コスパが目立つ・6~10位

 6位 サウスウエスト航空

 1970年代の規制緩和により新たなビジネスモデルとなったLCCの中で、“革命を起こした”といわれるサウスウエスト航空。基本的に、単一機材・モノクラス・自由席・マイレージなしなどの“空飛ぶ公共バス”といえる大手エアラインとは異なる戦略で成功し、全米規模に成長しました。LCCでありながら、預け入れ荷物は2個まで無料といったサービスも人気です。

 7位 アズールブラジル航空

 ブラジルのバルエリに拠点を持つLCCです。LCCの価格の安さはありながらも、座席の配列の工夫、クルーの気配り、飲み物やお菓子のサービスなど、LCCを感じさせない機内サービスも評価されています。

 8位 ニュージーランド航空

 ニュージーランドを代表するフラッグキャリアです。機内サービスが充実しており、エコノミークラスでの横3席分をフラットな一体型シートとして使える「スカイカウチ」など、独自のサービスを展開しています。またシートスペックが高く特別の機内食やアメニティが提供されるプレミアムエコノミーの評価も高く、【ベスト・プレミアムエコノミークラス】にも選ばれています。

 9位 Jet2.com

 イギリスのLCCで、コストパフォーマンスのよさが評価されています。チェックイン手続きは自動チェックイン機ですばやく簡単に行えることや、7位のアズールブラジル航空同様に、LCCを感じさせない機内サービスも評価されています。

 10位 ANA(全日空)

 ANAの愛称で知られる日本最大のメガキャリアです。5位のJAL同様、機内サービスや清潔さ、安全性などの“ジャパンクオリティ”も高評価を得ています。また、国際的にも高い評価を獲得し、ローンチカスタマーなどの積極的な機材戦略や国際提携戦略に注目が集まっています。

あなたのお気に入りのエアラインは?

 いかがでしたでしょうか。以下にもう一度、「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」の【世界のベストエアライン・トップ10】と【世界のベストサービスエアライン(クラス別)】を、抜き出してまとめてみます。

 【世界のベストエアライン・トップ10】
1位 シンガポール航空
2位 カタール航空
3位 エバー航空
4位 エミレーツ航空
5位 JAL(日本航空)
6位 サウスウエスト航空
7位 アズールブラジル航空
8位 ニュージーランド航空
9位 Jet2.com
10位 ANA(全日空)

 【世界のベストサービスエアライン(クラス別)】
ベスト・ファーストクラス:エミレーツ航空
ベスト・ビジネスクラス:カタール航空
ベスト・プレミアムエコノミークラス:ニュージーランド航空
ベスト・エコノミークラス:シンガポール航空

 お気に入りのエアラインはランクインしていましたでしょうか。または気になるエアラインはありましたでしょうか。今度エアラインを利用する際には、ぜひ参考にしてみてください。

<参考文献・参考サイト>
・世界で人気の航空会社 - トラベラーズチョイス アワード
https://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Airlines
・『AIRLINE(エアライン)』(2018年11月号、イカロス出版)
・【最新版】2019年航空会社ランキング発表、1位はシンガポール航空、おもてなし日本勢JAL・ANAは世界で何位?
https://honichi.com/news/2019/04/05/airline-ranking/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」

知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」

何回説明しても伝わらない問題と認知科学(3)認知バイアスとの正しい向き合い方

人間がこの世界を生きていく上で、バイアスは避けられない。しかし、そこに居直って自分を過大評価してしまうと、それは傲慢になる。よって、どんな仕事においてももっとも大切なことは「謙虚さ」だと言う今井氏。ただそれは、...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/11/16
今井むつみ
一般社団法人今井むつみ教育研究所代表理事 慶應義塾大学名誉教授
2

「50億人を救う」と宣言したゲイツとの粋なエピソード

「50億人を救う」と宣言したゲイツとの粋なエピソード

内側から見たアメリカと日本(3)ビル・ゲイツの世界戦略

ラストベルトはアメリカの経営者により生まれたが、それは決して攻撃ではなく、合理的な経営判断による必然的なりゆきだった。その一例として島田氏は、マイクロソフトのビル・ゲイツ氏が中国でスピーチした光景を思い出す。世...
収録日:2025/09/02
追加日:2025/11/17
3

「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ

「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ

「宇宙の創生」の仕組みと宇宙物理学の歴史(1)宇宙の階層構造

宇宙とは何かを考えるうえで中国の古典である『荘子』・『淮南子(えなんじ)』に由来する「宇宙」という言葉が意味から考えてみたい。続いて、地球から始まり、太陽系、天の川銀河(銀河系)、局所銀河群、超銀河団、そして大...
収録日:2020/08/25
追加日:2020/12/13
岡朋治
慶應義塾大学理工学部物理学科教授
4

脳内の量子的効果――ペンローズ=ハメロフ仮説とは

脳内の量子的効果――ペンローズ=ハメロフ仮説とは

エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(2)量子論と空海密教の本質

「ワット・ビット連携」の概念がある。これは神経と血管の関係にも似ており、両者が密接に関係するところから、それをもとに人間の本質について考察していくことになる。また、中村天風の思想から着想を得て、人間の心には霊性...
収録日:2025/03/03
追加日:2025/11/13
5

図書館の便利な活用法…全国の図書館からの「お取り寄せ」

図書館の便利な活用法…全国の図書館からの「お取り寄せ」

歴史の探り方、活かし方(2)図書館「レファレンス」の活用

公共図書館では質の高い「レファレンス」サービスを提供しているが、活用する人は限られている。だが、実は全国の図書館ネットワークを縦横無尽に活用できる、驚くほどに便利な仕組みなのだ。今回は図書館のレファレンスで何が...
収録日:2025/04/26
追加日:2025/11/15