テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.11.29

便利だけど気をつけたい「サブスク」の罠

 サブスクリプション(定額制)サービスと聞いて何を思い浮かべるでしょうか。有名なところでは、動画のNetflix、音楽でのApple Music、雑誌ではdマガジンなどがあります。ほかにも、アマゾンプライムはショッピングから動画配信、音楽配信まで幅広く対応しているので、加入している人も多いのではないでしょうか。

概算で年間3万円強は使っているかもしれない

 さまざまなサービスがサブスクリプションに移行しています。比較的利用者が多いのは動画系のサービスではないでしょうか。はじめに挙げたNetflix以外にも海外ドラマに強いHulu、スポーツならDAZN、配信本数の多いU-NEXT、これらにdTVやアマゾンプライムビデオを加えたところがメジャーではないでしょうか。またYouTubeは基本的に無料ですが、さらにいくらか払えば、さらに使いやすい機能をいくつか備えたYouTubeプレミアムを利用することが可能です。

 またオンラインゲームサービスではNintendo Switch Online、PlayStation Networkといったものが代表的。さらに仕事で使うソフトでもサブスクリプションはメジャーになりつつあります。WordやExcelを代表とするMicrosoft OfficeやPhotoshopやIllustratorなどのAdobe社のデザイン用ソフトなどは、クラウド化と共にサブスクリプションに移行しています。また、Dropboxといったクラウドストレージも定額で容量を増やせます。

 挙げればきりがないサブスクリプションサービスですが、料金も一つ一つ見れば高くはありません。たとえば、Amazonプライムは500円/月、オリジナル作品の充実しているNetfilixはベーシックプランで800円/月、Apple Musicの個人向けプランは980円/月、dマガジンは400円/月となっています。ここで挙げたのは主に個人で利用する場合のプランです(税別・税込みの区別なし)。個別には安い事がわかったところで、これら各部門のサービスを全て利用したとして、年間で計算して概算をだしてみましょう。なお、Amazonは各部門にまたがっていますが、配送料などとして契約しているとします。

・Amazon(配送料他) 500円×12ヶ月=6,000円(年間プラン4,900円もあり)。
・Netflix(動画) 800円×12ヶ月=9,600円
・Apple Music(音楽) 980円×12ヶ月=11,760円
・dマガジン(雑誌) 400円×12ヶ月=4,800円
 合計32,360円(税別・税込みの区別なし)

状況によっては年間80,000円!?

 モデルケースを作って計算してみると年間32,360円となりました。これに個人のPCでOffice365 Soloを契約しているとすれば、12,744円/年がプラスされます。他にももっとHuluにしかない動画が見たい(プラス1,026円/月、12,312/年)、スポーツ番組が見たいからDAZNに契約(プラス1750円程度、21000円/年)、としていくと月間は安くとも、ここまで全て含めると、80,000円近くになります。月額と年額のイメージギャップが結構ある事がわかります。

 「年間9,600円で動画見放題!」と打ち出されるよりも、「毎月800円で動画見放題!」と言われたほうが圧倒的にお得な感じがします。しかし、両者は実は同じことを意味しています。このことは、商売をしている側からすれば、利用者に月額で安い印象を持ってもらいながら、安定的に収入がもたらされることを意味します。企業はサブスクリプションサービスをやる意義があるわけです。

「うまい売り方をしている」からこそ「計画的な利用を」

 このマジックは企業がズルをしているわけではありません。むしろ「うまい売り方をしている」と考えた方がいいでしょう。だからこそ、消費者であるわたしたちも意識していなければ、出費がかさみます。対策としては、使わないサービスは整理する必要があるでしょう。契約していれば、いつでも利用できるので便利ですが、本当に必要かどうか、ここ数ヶ月でどれだけ利用したか、よく考える必要はありそうです。

 ものによっては、無料の代用サービスもあります。たとえば、どうしてもMicrosoftのOfficeでなくとも、簡単な文書や計算ができればいいということであれば、Googleのサービスを使えば無料です。また、スポーツに強いDAZNの場合、シーズンオフは課金を中止することもできます。毎月の出費をいかに抑えるか、という細かい視点が大事です。サブスクリプションサービスに関しては、「ご利用は計画的に」という言葉を心においておくといいかもしれません。

<参考サイト>
・Netflix
https://www.netflix.com/jp/
・Hulu
https://www.hulu.jp/about
・DAZN
https://watch.dazn.com/ja-JP/sports/
・Amazon prime
https://www.amazon.co.jp/gp/video/offers/
・Apple Music
https://www.apple.com/jp/apple-music/features/
・dマガジン
https://magazine.dmkt-sp.jp/
・YouTube Premium
https://www.youtube.com/red
・Microsoft Office
https://products.office.com/ja-jp/buy/office
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?

東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
2

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
3

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代

これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
中西輝政
京都大学名誉教授
4

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家
5

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事