テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.05.27

コロナ禍で注目された「アマビエ」とは何か?

 ウロコ、三本足、くちばし、長い髪。人魚もしくは半魚人と言ったほうがいいのかもしれません。これは半人半漁の妖怪「アマビエ」です。江戸時代に「もし疫病が流行ったら私の姿を描き写して人々に見せよ」と言ったとされています。新型コロナウイルス禍において、護符やロゴに止まらず、和菓子、飴、ビスケットになるなどにわかに注目を集めています。ではこの「アマビエ」とは一体なんなのでしょうか。

アマビエは江戸時代に登場した妖怪

 アマビエが出現したのは江戸時代後期の弘化3年(1846年)、肥後国(現・熊本県)とのこと。光輝く姿で海中から現れ、「当年より6ヶ年の間は諸国で豊作が続くが疫病も流行する。私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ」と告げたといいます。このアマビエ(アマビヱ)としての資料例はたった一つ、京都大学に残されているだけですが、いくつかの要素が共通した「アマビコ(天彦/天日子)」の資料はもう少しあるようです。

 「明治妖怪新聞」(柏書房)などの著書がある湯本豪一さんは朝日新聞の取材でより詳しい事情を解説しています。これによると、明治8年の「東京日日新聞」には、凶作を予言した「天日子尊(あまびこそん)」という幻獣の記載があるそうです。家ごとに天日子尊の姿を写したものを貼り、朝夕拝むことで災難を逃れられるとされたとのこと。アマビエと同種と考えられるものには、「あま彦(アマビコ)」の他にも、アマビエと同じく肥後国に現れたとされる「アリエ」、半人半牛の「件(くだん)」、人魚のような姿の「神社姫」などの記録が残っているそうです。

アマビエは人を繋ぐ

 現代に再び蘇らせたのは、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者で妖怪研究家としても知られた水木しげるさんでした。これがおよそ20年前のこと。そこから現代、アマビエがブームの端緒となったのが3月に起こったTwitterでの「アマビエチャレンジ」です。ハッシュタグ「#アマビエ」を含むツイートは多い日で3万件を超えました。投稿ではイラストにとどまらず、動画、ぬいぐるみ、ラテアートなども登場しています。また、厚生労働省もSNSの感染拡大防止キャンペーンのロゴとしてアマビエを起用するなど、一気に多くの人に知られる存在となりました。

 ネット通販サイトで「アマビエ」を検索すると、スタンプ、キーホルダー、せんべい、お酒、マスク、Tシャツ、スマホケースなどなど、実にさまざまな商品がヒットします。初登場から174年経った現代でも、私たちはアマビエをみて笑ったり、慰められたりしています。アマビエは「姿を描いた絵を人々に見せる」よういいました。人同士が接触できなくてもみんな同じものを見ていると思えば、つながりを感じます。つながることで私たちの気持ちも安らぎます。アマビエは世の人々が不安な時、こうやって橋渡しになって人同士を繋いで励ましてきた存在といえるのかもしれません。

<参考サイト>
・アマビエ、いち早く描いていた「国民的漫画家」コロナウイルスで注目|withnews
https://withnews.jp/article/f0200320000qq000000000000000W06910201qq000020721A
・新型コロナウイルス感染症について│厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア