テンミニッツ・アカデミー|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツ・アカデミーとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.06.12

「寂しいので会って…」高齢者を狙う出会い系サイト


 「独り暮らしでさみしいので会ってもらえませんか」「悩み相談に乗ってください」、そんな怪しいメールの着信があれば、通常のITリテラシーの持ち主であれば明らかに「出会い系」サイトへの誘導と分かります。

 しかし、ここ数年のスマホの普及によって、あまりITリテラシーのない高齢者が悪質な「出会い系」有料メール交換サイトの被害にあっています。

 オレオレ詐欺のような高額振込に対して、コンビニなどで容易に購入できるようになった電子マネーを使った有料メール詐欺は、本人はもとより近親者でも気がつくことは難しいのです。気がついたら3年間で1,000万円以上を支払ったという76歳無職男性のケースもあるほどです。

 結果、貯金をすべて切り崩し、個人年金や保険なども解約、気がついた時には生活もままならなくなってしまう…

 高齢者の寂しさや下心、義侠心をターゲットにしたメールの語り口は「秘密にしてほしい」という病気ネタから、「見捨てないで」というように、メールが途切れないように続かせることを意図した巧妙さにあります。

 「出会い系」有料メールにのめり込むと、人に相談することもはばかられることから、財産を無くしかけて気がつくことが多いようです。

 こうした有料メール交換サイトはこれまで独身男性をターゲットにして大きく成長してきました。有料メール交換サイト業者は、いわゆる「サクラ」として、利用客を擬装して課金を長引かせるメールを発信するメールオペレーターを雇用しているケースが多いのです。

 こうした「サクラ」メールで利益を貪る業者の多くは、悪質な脱税容疑で告発されていますが、「サクラ」か否かという心理誘導の立件は難しいようです。

 こうした業者の摘発に際して、利用していた高齢者は、「まさか自分がだまされるとは」「すべてがウソだと信じたくない」とコメントしています。

 国民生活センターに寄せられた「出会い系」有料メール交換サイトの相談数は、2004年度以降大幅に減っています。しかし60歳以上の高齢者の相談は約4倍に増えているのです。

 寂しさに「出会い」を持ちかけるだけでなく、金品の提供、悩み相談を持ちかけたり、無料から有料課金を持続させる手口は悪質化し、ネット環境とコミュニケーションの知識の乏しい高齢者を直撃しています。

 こうした被害を少しでもなくすために、高齢者が相談できる環境と正しい知識から注意を喚起していくことが一層必要になってくるのではないでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

宇宙の理法――松下幸之助からの命題が50年後に解けた理由

宇宙の理法――松下幸之助からの命題が50年後に解けた理由

徳と仏教の人生論(1)経営者の条件と50年間悩み続けた命題

半世紀ほど前、松下幸之助に経営者の条件について尋ねた田口氏は、「運と徳」、そして「人間の把握」と「宇宙の理法」という命題を受けた。その後50年間、その本質を東洋思想の観点から探究し続けてきた。その中で後藤新平の思...
収録日:2025/05/21
追加日:2025/10/24
2

ソニー流「多角化経営」と「人的資本経営」の成功法とは?

ソニー流「多角化経営」と「人的資本経営」の成功法とは?

エンタテインメントビジネスと人的資本経営(1)ソニー流の多角化経営の真髄

ソニー・ミュージックエンタテインメント(ジャパン)は、アメリカのコロムビアレコードと1968年に創業した、日本初の外資とのジョイントベンチャーである。ソニーはもともとエレクトロニクスの会社だったが、今のソニーグルー...
収録日:2025/05/08
追加日:2025/10/20
水野道訓
元ソニー・ミュージックエンタテインメント代表取締役CEO
3

台湾でクーデターは起きるのか?想定シナリオとその可能性

台湾でクーデターは起きるのか?想定シナリオとその可能性

クーデターの条件~台湾を事例に考える(1)クーデターとは何か

サヘル地域をはじめとして、近年、世界各地で多発しているクーデター。その背景や、クーデターとはそもそもどのような政治行為なのかを掘り下げることで国際政治を捉え直す本シリーズ。まず、未来の“if”として台湾でのクーデタ...
収録日:2025/07/23
追加日:2025/10/04
上杉勇司
早稲田大学国際教養学部・国際コミュニケーション研究科教授 沖縄平和協力センター副理事長
4

やればできる!再生可能エネルギーのポテンシャル高い日本

やればできる!再生可能エネルギーのポテンシャル高い日本

産業イニシアティブでつくるプラチナ社会(2)再生可能エネルギーの可能性と経済性

持続可能な日本社会をめざす「プラチナ社会」の構想。その実現に向け2024年12月に設立されたのが再生可能エネルギー産業イニシアティブで、これは再生可能エネルギーで国内の電力を賄おうというものだ。AI技術の普及などで今後...
収録日:2025/04/21
追加日:2025/10/23
小宮山宏
東京大学第28代総長 株式会社三菱総合研究所 理事長 テンミニッツ・アカデミー座長
5

見方を変える!生き方を変える!そのためのアンラーン

見方を変える!生き方を変える!そのためのアンラーン

大人の学び~発展しつづける人生のために(1)「Unlearn(アンラーン)」とは何か

「Unlearn(アンラーン)」とは決して学ばないことではない。むしろ逆である。柳川氏と為末氏による共著『Unlearn(アンラーン) 人生100年時代の新しい「学び」』で提唱されているその考え方は、過去に学んだこと、経験したことを...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/07/08
対談 | 為末大柳川範之