テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.09.10

ヴィーガンとベジタリアンの違いわかりますか?

 近年「ヴィーガン」という言葉を多く耳にするようになりました。「ヴィーガン」向けメニューを揃えたお店や、「ヴィーガン」向けの食品も登場しているようです。以前から海外のセレブには「ヴィーガン」ないし「ベジタリアン」は少なくありません。

 たとえば、『タイタニック』のヒロイン、ケイト・ウィンスレット、同作監督のジェイムズ・キャメロン。『レオン』のナタリー・ポートマン、『ジョーカー』のホアキン・フェニックスといった有名俳優をはじめ、ミュージシャンのマドンナ、アリアナ・グランデ、エリカ・バドゥ、さらにはトップテニスプレイヤーのビーナス・ウィリアムズなど多くのセレブたちが、「ベジタリアン」ないし「ヴィーガン」であることを公言しています。「ベジタリアン」が「菜食主義者」であることはよく知られているでしょう。では「ヴィーガン」とはどのような人たちなのでしょうか。

「ヴィーガン」と「ベジタリアン」の違い

 日本では、菜食主義者といえば「ベジタリアン」だと考えるのが一般的でした。「ヴィーガン」はまだなじみの薄いひとも多いのではないでしょうか。「ベジタリアン」が菜食主義であることは間違い無いのですが、「ヴィーガン」その中でも「完全菜食主義」の人たちのことを指すようです。

 「ベジタリアン」は肉を食べません。「ヴィーガン」はこれに加えて卵・牛乳・チーズといった乳製品も食べません。つまり、「ベジタリアン」の中でもより厳格な考え方といってもいいかもしれません。どちらかというと「ベジタリアン」は自身の健康への気遣いが強い人が多いのに対して、「ヴィーガン」は根底に動物愛護の精神があるようです。ここが2者の大きな違いのポイントと言えます。

タンパク質は「大豆ミート」で

 「ヴィーガン」の場合、ビタミンやミネラルは野菜にたっぷり含まれているので問題ありません。動物由来のものを食べないとすると、栄養素的に不足するのは動物性タンパク質です。タンパク質は筋肉、臓器、肌、髪、体内のホルモン、免疫物質といったものを作り出します。生存に欠かせない栄養素です。これを「ヴィーガン」は植物性たんぱく質で補います。

 植物性たんぱく質は、米類、ブロッコリー、豆、ナッツ、などに多く含まれています。こうしたことから「大豆ミート」と呼ばれるヴィーガン向け加工食品が今、注目を集めています。「大豆ミート」とは、大豆を100%使用して油分を搾油、圧縮・高温乾燥させたもの。カロリーの面から見ても、鳥もも肉の半分、牛肩ロースの4分の1と大変ヘルシーです。こういった「ヴィーガン」向け加工食品市場は、現在では世界で1兆円を超える規模のマーケットになっているそうです。

マクロビオティックは日本生まれ

 「ヴィーガン」に似たもので「マクロヴィオティック」というものもあります。これは日本で生まれた食に対する考え方で、「日本の健康食に中国由来の易に基づく食の陰陽のバランスを組み合わせたもの」です。大正から昭和にかけて桜沢如一という人物によって考案され、のちにアメリカで広まったものです。

 マクロビオティックは「玄米菜食を中心として、その土地でとれたものを、その旬に食べる」ことが基本。お肉や大型の魚や卵、乳製品、砂糖もなるべく控えます。こうした「マクロビオティック」の食事は玄米が中心なのでよく噛むことになり、胃腸への負担を和らげるとともに、食べ過ぎを防ぐと言われています。

市場は広がっている

 ここまで「ベジタリアン」「ヴィーガン」「マクロビオティック」を見てきました。「ベジタリアン」や「マクロビオティック」は自身の健康や体の調子を整えるといったことが重視されるのに対して、「ヴィーガン」は動物愛護の精神など、より思想に近いことがわかります。こういったそれぞれの食の形に向かう理由はそれぞれにあると思われますが、実際にこの市場は広がってきています。

 日本食はもともと健康的でしたが、食の欧米化が進んだ現代では、むしろ貴重なものになってきています。こういった流れとも関連して、日本でもヴィーガンレストラン、ヴィーガン向け食品等が増えてきています。さまざまなものが事足りるようになった私たちにとって、大事なことは生活の質へと変化してきています。こうなると、より健康的な食であったり、自分の主義主張に沿った食の形であったりするのかもしれません。こういった考え方はこれからもっと重要視され、市場も拡大していくのかもしれません。

<参考サイト>
・「ヴィーガン」は日本国内でも一大市場へとなり得るのか│アイデアスプーン
https://www.idea-spoon.jp/803.html
・タンパク質とは【タンパク質の種類、機能、働きなどを解説】|かんたん、わかる!プロテインの教科書(森永製菓)
https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=113&category=health
・大豆ミートとは|大豆ミート専門サイトKaRuNa
https://daizumito.com/html/about/
・マクロビオティックとは|マクロヴビオティックWeb
https://macrobioticweb.com/about/about.shtml

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授