テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.06.18

髪の「自然乾燥」はNG?

 毎日のお風呂上りにドライヤーは欠かせませんが、髪が長かったり夏の暑い時期だったりすると自然乾燥で済ませたい!と思いますよね。実際に髪を自然乾燥させている人もいるでしょう。しかし、楽ちんなこの行為が髪を傷めている原因になっているかもしれないのです。

自然乾燥の何がダメなの?

 髪を放置するだけならドライヤーも使わないから電気代も節約できますし、手間も省略できるので楽ちんですよね。また、ドライヤーはパーマやカラーが落ちやすくなるので、長持ちさせるために避けたい気持ちもあるでしょう。しかし、髪を自然乾燥させるのは髪や頭皮に逆にダメージを与えることになっているのです。

 髪の内部にある水分や栄養分は表面を覆うキューティクルによって守られていますが、髪が濡れているときはキューティクルは開いて傷みやすくデリケートな状態に。この状態を放置しておくと髪の表面だけでなく内部の水分も蒸発してしまったり、少しの摩擦でも髪が傷んでしまうのです。

 また、頭皮が濡れたまま放置しておくのも衛生的に良くありません。湿った状態を放置しておくと雑菌が繁殖しやすくなってしまい、においやかゆみ、フケの原因になってしまいます。半乾きの状態で寝ると寝ぐせやうねりの原因になってしまうので、自然乾燥は髪にあまり良いことはないことが分かるでしょう。

ドライヤーの方が髪が傷むのでは?

 「ドライヤーの熱で髪が傷んでしまうから」と自然乾燥を選んでいる人もいるかもしれません。確かにドライヤーの使い方次第では髪が傷むのは事実ですが、熱が一箇所に当たらないように分散させながら使うことでそのリスクは避けられます。一方、自然乾燥ではドライヤーの手間がない代わりにキューティクルの問題や頭皮の衛生面の問題があります。これらはドライヤーを使えば解決することができるので、自然乾燥よりもドライヤーの方が髪を傷めないといえるでしょう。

ドライヤーで髪を乾かすポイント

 ただし、ドライヤーを正しく使わないと髪にダメージを与えてしまいます。気を付けるべきポイントは「なるべく早く」「丁寧に」「熱があたりすぎないように」。これらのポイントをおさえて、髪へのダメージを最小限にする使い方をするようにしましょう。

 ひとつめのポイントは、お風呂あがり「なるべく早く」、乾かす時間も「なるべく早く」髪を乾かすこと。キューティクルのためにも髪が濡れている状態は短い方が良いですし、長時間のドライヤーは髪にダメージを与えてしまうので効率良く短時間で済ませるようにしましょう。そのためにも事前のタオルドライで余計な水分を拭き取っておくことも効果的です。

 濡れている髪はデリケートなので、摩擦が起こらないように「丁寧に」扱うのもポイントです。タオルドライの際には髪の根元から毛先にかけてぽんぽんとたたくように水分をとっていきましょう。乾かす順番は根元から毛先、髪を乾かすときの風の向きも同様です。流れにそって乾かすとキューティクルが一定方向に整うため、髪もまとまりやすくなります。

 髪は熱に弱いので「熱にあたりすぎないように」気を付けるのが重要です。ドライヤーは常に一箇所に風を当てるのではなく、常にドライヤーを振って熱を分散させるようにしましょう。髪を乾かしたあとは冷風をあてることでキューティクルを閉じて髪にツヤを出すことができます。

 ドライヤーを使うことは手間がかかるかもしれませんが、工夫して使うことで髪へのダメージも抑えることができます。自然乾燥派の人も髪の健康を考えて、ドライヤーを使うようにするのが良いでしょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?

東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
2

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
3

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代

これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
中西輝政
京都大学名誉教授
4

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家
5

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事