テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.09.16

テレビで文字にモザイクがかかる理由

 テレビ番組を眺めていると、時折文字や映像に「モザイク」や「ぼかし」がかかることがあります。個人情報を隠すためや、裸の状態からうっかり局部が見えないように……といった配慮によるモザイクは想像がつきますが、中には「どうしてこんなところに?」と首をかしげるものもありますよね。

 知っているようで知らない、テレビでモザイクがかかる理由を調べました。

「提供」画面の背景の文字

 番組中に「この放送は、ご覧のスポンサーの提供で……」と流れる、おなじみのCM画面。この時背景に流れている映像の文字部分にぼかしがかかっていることにお気づきでしょうか。演者の衣装の文字や名札、フリップの文字など、ありとあらゆる文字がしっかりぼかされています。

 これは視聴者に「スポンサー名に意識を集中してもらうため」。番組制作費を出してくれるスポンサーは大切な顧客ですから、その名前以外の、ほかの文字情報に気を取られすぎないようにするためのぼかしなのです(ぼかしが多すぎて、かえって気になることもありますが……)。昔は背景に青い画面(ブルーバック)が表示されていましたが、それも同じ理由です。

スポンサーの同業他社の製品、ロゴ

 たとえば放送される番組のスポンサーに食品メーカーが入っている場合、演者の持ち物や飲食物のラベルに他社ブランドのロゴが書かれていれば、モザイクがかけられることがあります。ロケ番組などで見られる、モザイク処理された自動販売機や看板もこのためです。ドラマでもスポンサーへの配慮として、エキストラには文字やロゴの入っていない、比較的地味な衣装が推奨されているそう。

 逆に、もしもはっきり堂々とメーカー名が見えていたら、それはこの番組のスポンサーであると考えられます。

容疑者の手錠、腰縄

 文字に限らず、映像や人物でもモザイクやぼかしがかけられることは多いですよね。その代表的なものといえば、事件や犯罪に関わるもの。その理由の多くは個人の特定を避けるため、プライバシーや人権に配慮するためです。

 被害者や情報提供者へはモザイク処理がされてしかるべきですが、犯人と思われる人物を逮捕した際、手錠されている部分にぼかしやモザイクがかけられていることがあり、不思議に思われた方も多いでしょう。実はこれも、人権配慮のため。逮捕の段階ではまだあくまで「容疑者」であり、犯人とは特定できないため、「犯人・罪人」を強く印象づけてしまいかねない手錠や腰縄にはモザイクがかけられるのです。

資料映像内の建物や看板、パンフレット等

 その事件が起こった背景や雰囲気を伝えるために「資料映像」が使われることがあります。しかしその中で、視聴者に誤解を与えかねない情報や、映り込んだ店や企業の営業妨害につながる可能性のあるものにはモザイク処理がかけられます。

 また、わいせつ物や血痕、吐瀉物といった視聴者に不快感を与える映像、遺体や遺体の一部など死者の尊厳を損なう映像についてもモザイクがかかります。

過去の映像の出演者

 「懐かしの○○特集」「あの人は今」といった番組では、頻繁に過去映像が流れます。この時、顔にぼかしやモザイクがかかった出演者が映っている場合がありますよね。これはその人が放送にふさわしくなくなってしまったこと(承諾が下りなかった、犯罪や不祥事を起こした等)が理由に挙げられます。

 ネットで拡散されやすく、プライバシーや肖像権について世間の目も厳しくなっている現代。放送するためには出演者に許諾を得るのが大前提ですが、すでに芸能界から引退していて連絡が取れない、出演者が特定できないといったケースも多く、万全を期すため仕方なく映像の使用を断念する……というパターンも少なくないようです。

一般人、通行人

 報道番組や昨今人気の街ブラ番組では、通行人にもモザイクがかけられることが増えてきています。映り込んだ人からクレームが来ることを避けるためです。逆に「現在の街のようす(風景)」を撮った映像では、映り込んだ通行人は「風景の一部である」という認識から、モザイクがかけられないことが多いようです。

 ただし、タバコのポイ捨てや自転車の二人乗りといった違法行為やマナー違反をしている人には、モザイク処理がかけられることがあります。報道され、映像に残ることで、罰せられる可能性があるからです。

 番組スポンサーや、視聴者への配慮から使われることが多いモザイクやぼかし。しかしどの映像にどの程度モザイクを入れるかは、番組制作側の判断に委ねられており、明確な基準があるわけではないそう。モザイクのある映像が現れた時、どういった意図でモザイクがかかっているのかを考えると、その番組の見え方が少し変わってくるかもしれませんね。

<参考サイト>
・映像技術解説~テレビ番組で使われる『モザイク』について│株式会社取れ高
https://toredaka.net/archives/3180
・関西テレビ放送番組制作ガイドライン 2.特殊効果と処理│関西テレビ放送グループ
https://www.ktv.jp/ktv/guideline/04_02.html

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授