テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.09.21

スマホが圏外になる原因と対処法

 スマホが突然「圏外」になることがあります。地理的な問題が考えられる場合は、まずは移動して試してみればいいのですが、そうでない場合は何点か検証してみましょう。ということでここでは検証するポイントを少し詳しく見てみます。

スマホの設定を確認する

 まずはスマホが「機内モード」になっていないか確認しましょう。「機内モード」は画面をスワイプするとすぐにアイコンが出ます。間違ってタップしている可能性は十分に考えられます。同様に、Wi-Fiもすぐにオンオフできます。何らかの要因でWi-Fiがオフになっても通常は4Gなどのスマホ回線に切り替わるだけですが、ここで「モバイルデータ通信」をオフにしていると、圏外になります。通信料を節約しようと、通信はWi-Fiに絞ってモバイルデータ通信をオフにしている人もいるはず。まずはこの辺りを確認してみましょう。

 これらの設定上問題がなければ、再起動してみましょう。なにかスマホに負荷がかかっている可能性もあります。もし再起動でうまくいかない場合、SIMカードを挿し直してみましょう。SIMカードを取り出すには専用の細い金具もしくはクリップなどをつかう必要があります。またSIMカードを紛失すると情報流出の問題や再発行の手間など、けっこうやっかいです。作業するときには屋内で、落ち着いて行いましょう。このあたり、不安な場合はキャリアのショップにお願いするのも一手です。

場所の問題を確認する

 もしどこかに移動して「圏外」になったとすれば、建物や場所の問題かもしれません。トンネルや山奥といったところはそもそも電波が届かない場所ですが、それ以外にも建物の地下やコンクリートで囲まれた場所、高層ビルの最上階といったところも電波が届きにくい場所です。また、一定の範囲内に大勢の人が集まっている場所でも、回線が混雑して圏外になります。

 こういった場合は、まず移動してみましょう。また、家の中などこれまで問題なく使えていたのに急に圏外になりやすくなった場合、近くに高い建物や大きな建物が建設されていないか確認しましょう。新しい建物の影響で電波が入りづらくなっている可能性もあります。そういった場合、キャリアに相談してみると、何かしらの対策をとってもらえる場合もあります。

最近入れたアプリを削除してみよう

 他にも、状況によってはBluetoothをオフにする、テザリングをオフにする、データローミングをオフにするといったことで回復することもあります。データローミングは基本的には海外で使用するものなので、基本的にはオフにしておいて問題ありません。また、なにか最近入れたアプリが影響している可能性もあります。心当たりがある場合は、削除してから確認してみましょう。OSを最新版にしていない場合、アップデートしておくことも忘れずに。

 もし「圏外」になったまま復旧しないといった場合は、Wi-Fiが使える状況であればWi-Fiにつないで回線障害などが起きていないか確認します。通信障害は起きていないのに「圏外」のまま、もしくはたびたび「圏外」になってしまうといった場合、スマホが故障しているなど、自分で対応ができない問題の可能性もあります。キャリアショップで状況を相談することをお勧めします。

<参考サイト>
Androidスマホの電波が急に圏外になった原因と対処法|Android GATE
https://androidogate.net/no-signal/
家にいるのになぜスマホが圏外に!?その理由と対処法をご紹介|CHINTAI情報局
https://www.chintai.net/news/2013/10/08/75/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授