テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.09.21

スマホが圏外になる原因と対処法

 スマホが突然「圏外」になることがあります。地理的な問題が考えられる場合は、まずは移動して試してみればいいのですが、そうでない場合は何点か検証してみましょう。ということでここでは検証するポイントを少し詳しく見てみます。

スマホの設定を確認する

 まずはスマホが「機内モード」になっていないか確認しましょう。「機内モード」は画面をスワイプするとすぐにアイコンが出ます。間違ってタップしている可能性は十分に考えられます。同様に、Wi-Fiもすぐにオンオフできます。何らかの要因でWi-Fiがオフになっても通常は4Gなどのスマホ回線に切り替わるだけですが、ここで「モバイルデータ通信」をオフにしていると、圏外になります。通信料を節約しようと、通信はWi-Fiに絞ってモバイルデータ通信をオフにしている人もいるはず。まずはこの辺りを確認してみましょう。

 これらの設定上問題がなければ、再起動してみましょう。なにかスマホに負荷がかかっている可能性もあります。もし再起動でうまくいかない場合、SIMカードを挿し直してみましょう。SIMカードを取り出すには専用の細い金具もしくはクリップなどをつかう必要があります。またSIMカードを紛失すると情報流出の問題や再発行の手間など、けっこうやっかいです。作業するときには屋内で、落ち着いて行いましょう。このあたり、不安な場合はキャリアのショップにお願いするのも一手です。

場所の問題を確認する

 もしどこかに移動して「圏外」になったとすれば、建物や場所の問題かもしれません。トンネルや山奥といったところはそもそも電波が届かない場所ですが、それ以外にも建物の地下やコンクリートで囲まれた場所、高層ビルの最上階といったところも電波が届きにくい場所です。また、一定の範囲内に大勢の人が集まっている場所でも、回線が混雑して圏外になります。

 こういった場合は、まず移動してみましょう。また、家の中などこれまで問題なく使えていたのに急に圏外になりやすくなった場合、近くに高い建物や大きな建物が建設されていないか確認しましょう。新しい建物の影響で電波が入りづらくなっている可能性もあります。そういった場合、キャリアに相談してみると、何かしらの対策をとってもらえる場合もあります。

最近入れたアプリを削除してみよう

 他にも、状況によってはBluetoothをオフにする、テザリングをオフにする、データローミングをオフにするといったことで回復することもあります。データローミングは基本的には海外で使用するものなので、基本的にはオフにしておいて問題ありません。また、なにか最近入れたアプリが影響している可能性もあります。心当たりがある場合は、削除してから確認してみましょう。OSを最新版にしていない場合、アップデートしておくことも忘れずに。

 もし「圏外」になったまま復旧しないといった場合は、Wi-Fiが使える状況であればWi-Fiにつないで回線障害などが起きていないか確認します。通信障害は起きていないのに「圏外」のまま、もしくはたびたび「圏外」になってしまうといった場合、スマホが故障しているなど、自分で対応ができない問題の可能性もあります。キャリアショップで状況を相談することをお勧めします。

<参考サイト>
Androidスマホの電波が急に圏外になった原因と対処法|Android GATE
https://androidogate.net/no-signal/
家にいるのになぜスマホが圏外に!?その理由と対処法をご紹介|CHINTAI情報局
https://www.chintai.net/news/2013/10/08/75/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

徳川将軍と江戸幕府~阿部正弘編(1)若き老中首座・阿部正弘の使命

阿部正弘は幕末の若き老中首座として、徳川家斉・徳川家慶・徳川家定の時代を支えた。黒船で泰平を揺るがしたペリーが再来し、日米和親条約が結ばれ、鎖国政策は終わりを告げる。近代日本への舵取りを果たしたと評価される阿部...
収録日:2021/03/29
追加日:2024/03/09
4

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

ウイルスの話~その本質と特性(1)生物なのか、そうではないのか

ウイルスとはいったい何なのか。彼らは生物とは異なり、自分でエネルギーを生み出して生存するわけではなく、遺伝情報のみを持ち、他の生物の機能を利用して自らを複製している。そうした「ウイルスと宿主の関係」はきわめて特...
収録日:2020/02/17
追加日:2020/03/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事