テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.08.07

清宮パパ~体格づくりの仰天アイデア「納豆寄金」とは?

 早稲田実業のスーパー1年生・清宮幸太郎が甲子園に登場する。

 なんと言ってもスゴいのは高校1年生にして身長184センチ、体重97キロというプロ野球選手並の体格だ。この体格を活かしたバッティングでぜひ活躍して欲しい。

 清宮選手の父は言わずとしれた、あのヤマハ発動機ジュビロの監督をつとめるラグビー界の名将・清宮克幸氏だ。現在配信中の10MTVオピニオンのインタビューでは栄養面と資金についても語っている。

img694
 かつて指揮を執った早稲田大学ラグビー部はここ数年優勝から遠ざかっている。復活の鍵として、トレーニング面もさることながら、栄養面が大きなファクターになるとのこと。

 選手の体をつくるには高タンパク低カロリーの食事が第一。しかし、それには非常にお金が掛かる。そのために必要となるのは資金面の強化だという。

 「やはり現場だけの力ではなんともならないところがあります。特に栄養面は、高タンパク低カロリーの食事を取ろうとすると、お金が掛かるのです。一日に決まった量のタンパク質を体に入れようとすると、それだけでトータルすると何千万という世界です」

 清宮氏の早稲田監督時代は、相当な競技収入があり、それをチーム強化費に回すことができたが、現在は仕組みが変わり、競技収入が激減しているそうだ。

 そこで、清宮氏が考えたのが「基金」システムである。大事なのは、早稲田ラグビーのサポーターを独自に育てること。単に寄付を集めるより、使用目的を限定して提案することで賛同者が集まってくれるのでは?と期待する。

 飛び出したアイデアは「納豆寄金」。

 「少し前に僕が会見で話したのは、『納豆寄金』といって、納豆を存分に食べられるような募金システムをつくったらどうかということです。納豆は1パック50円、あるいは100円ぐらいですかね。たとえばヤマハの選手たちは、毎食納豆を2パック食べていますから。100円のパックだと、一食200円で、朝と晩で一日400円。それが30日で、1カ月12,000円になります。年間で約14万円です。

 それが一人分ですから、100人いたら1,400万円。何に使うか分からないから寄付をされない方が多いのであれば、目的を限定して提案したら、結構な方が賛同してくれるのではないか」

 清宮氏は、自身のことを「思ったことを口に出すだけ」と言うが、ラグビー業界のイノベーターとして、しっかりとメッセージを伝える有言実行型である。

 その証拠にヤマハを日本一の座に導き、スポーツ紙一面を飾る快挙を成し遂げたのはご案内の通りだ。

 彼の全方位の独自発想は、きっと子育てにも適用され、幸太郎選手のあの体格と技術を作ることにつながったのだろう。

 今後も2人の活躍から目が離せない。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授