テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
DATE/ 2022.03.11

世界の「喫煙率」ランキング

 新型コロナ蔓延しているなか、ストレス解消のためか「喫煙量が増加した」という人の割合が増えているという調査結果が公表されています。

 男性では21%、女性は38%と、女性は男性の約2倍になっています。受動喫煙のリスクも高まっていることが示唆されます。

 このように喫煙をめぐっては、2020年の改正健康増進法が施行のみならず、大きく変化しているようです。

世界保健機関(WHO)の喫煙率ランキング

 では、喫煙をめぐる状況について、世界的にはどのようになっているでしょう?

 世界保健機関(WHO)調査による2021年に講評された喫煙率ランキングによると、

順位:国名/喫煙率(%)

1位:ナウル/52.1
2位:キリバス/52.0
3位:ツバル/48.7
4位:ミャンマー/45.5
5位:チリ/44.7
6位:レバノン/42.6
7位:セルビア/40.6
8位:バングラデシュ/39.1
8位:ギリシャ/39.1
10位:ブルガリア/38.9

 世界全体の平均値は23.6%となっていて、アジア・中東地域の国の喫煙率が高い傾向が読み撚れます。今回の統計は、WHO加盟国194の国と地域を対象として、調査数値は2018年時点のものとなっています。ちなみに、日本は21.9%で76位でした。

 コロナ禍以前の調査結果になっていますが、世界的にどのような数値になっていくか注視していく必要があります。

禁煙に力を入れる国

 世界では受動喫煙の健康被害は明白な事実として「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」に示されており、分煙ではなく全面禁煙化が進んでいます。

 1990年代以降、米国においては州にもよりますが、一般の職場はもちろんレストランやバーも全面禁煙とする動きが始まりました。  

 もっとも急進的な国はアイルランドになります。2004年に世界で初めて国全体を全面禁煙とする法律が施行されました。

 同様に、ニュージーランド(2004年)、ウルグアイ(2006年)・イギリス(2007年)、香港・トルコ(2009年)でも施行されました。

 屋内全面禁煙となっている国は、2020年時点で67カ国となり、途上国を含む世界各国に広がっています。

<参考サイト>
・PR TIMES:喫煙女性の4割がコロナ禍で喫煙量増加、増加した割合は男性の2倍に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000024217.html
WHO:World Health Statistics 2021
https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/342703/9789240027053-eng.pdf

あわせて読みたい