社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
WindowsとMacどっちがいいのか?
Windows95が発表され、初代iMacが登場した1990年代後半以降、「Windowsにするか、Macにするか」は、パソコンユーザーを悩ませてきました。4半世紀の対決に、決着はつくのでしょうか。
何と言っても多くの組織で一括導入されているのは、圧倒的にWindowsマシンです。しかし、新型コロナの流行に伴うテレワークや在宅学習の用途で買い替えや買い増しの需要が増えたなか、とくに個人市場のシェアではAppleがじわじわ伸びを見せています。
というのも、現在多くのオフィスで使用されているWindows 10マシンの多くが、そのままでは11にアップグレードできないという問題を抱えていることが明らかになったためです。Windows 10のサポートは2025年10月に終了が決定していますが、ギリギリまで使って様子を見ようというユーザーも増えています。
一方、政府のGIGAスクール構想によって小中学校で一人1台配布された端末の内訳は、Chrome OSのシェアが43.8%、iPad OSが28.2%、Windowsが28.1%となっています(2021年2月MM総研調べ)。iPadで育ち、iPhoneを持つ子どもたちが成長してWindowsになじめるのかどうか、首をひねるところです。
Windowsの利点は、何よりも価格帯で選べるバラエティの広さでしょう。ただ、それだけに自分がどのようなスペックを重視しているか、細かく自覚して比較検討する必要があります。また、標準アプリはインストールされていますが、メーカーにより選ばれているアプリの種類が違うので、ここでもユーザー側が比較検討タイムを設けて、豊富なサードパーティアプリから機能を充実させていくことになります。
ただし、こうしたサードパーティアプリに対するセキュリティのガイドラインについて、WindowsがMacほどの厳しさを備えていない点はよく指摘されます。Windowsに「ウイルスが多い」と言われるのは、そのためです。ユーザーに自己責任を思い出させるのが、Windowsマシンと言えそうです。
スタイリッシュなデザイン性の高さは言うまでもありません。デザインとは表面的なことではなく、ほとんどのユーザーが直感的に使いこなせて、迷わず作業や遊びに没頭できる洗練されたインターフェイス。
Macにはデスクトップ型、ノート型Macのほか、タブレット型のiPad、iphoneなどのデバイスがそろっていて、データ共有も手軽。どの機器でも同様の環境を再現できる点も大きな魅力です。ただし、本体も周辺機器もWindowsに比べると高めであること、Appleに囲い込まれるような点を気にする人もいます。
ほとんどのユーザーが、家でも会社でもPCに貼り付いている時間が多い現在、PCは普段着のようなもの。多少のお金をかけていい気分でいるのか、節約を大事に割り切るのかは、それぞれの人生観の問題としか言えません。
シェアで見るWindowsとMac
世界全体を見渡すと、デスクトップOSシェアのトップはWindowsが73.7%で圧倒的シェアを誇り、2位のOS X(Mac)15.3%に大差をつけいます(2021年12月StatCounter調べ)。日本国内の状況もほぼ同じで、Windows71.1%、OS X(Mac)12.4%となります。何と言っても多くの組織で一括導入されているのは、圧倒的にWindowsマシンです。しかし、新型コロナの流行に伴うテレワークや在宅学習の用途で買い替えや買い増しの需要が増えたなか、とくに個人市場のシェアではAppleがじわじわ伸びを見せています。
というのも、現在多くのオフィスで使用されているWindows 10マシンの多くが、そのままでは11にアップグレードできないという問題を抱えていることが明らかになったためです。Windows 10のサポートは2025年10月に終了が決定していますが、ギリギリまで使って様子を見ようというユーザーも増えています。
一方、政府のGIGAスクール構想によって小中学校で一人1台配布された端末の内訳は、Chrome OSのシェアが43.8%、iPad OSが28.2%、Windowsが28.1%となっています(2021年2月MM総研調べ)。iPadで育ち、iPhoneを持つ子どもたちが成長してWindowsになじめるのかどうか、首をひねるところです。
Windowsマシンはユーザーに自己責任を思い出させる?
では、実際、WindowsとMacでは、何がどう違っているのでしょうか。両者の長所と短所、機能やコスパを見ていきましょう。Windowsの利点は、何よりも価格帯で選べるバラエティの広さでしょう。ただ、それだけに自分がどのようなスペックを重視しているか、細かく自覚して比較検討する必要があります。また、標準アプリはインストールされていますが、メーカーにより選ばれているアプリの種類が違うので、ここでもユーザー側が比較検討タイムを設けて、豊富なサードパーティアプリから機能を充実させていくことになります。
ただし、こうしたサードパーティアプリに対するセキュリティのガイドラインについて、WindowsがMacほどの厳しさを備えていない点はよく指摘されます。Windowsに「ウイルスが多い」と言われるのは、そのためです。ユーザーに自己責任を思い出させるのが、Windowsマシンと言えそうです。
Macのデザイン性が高いと言われる理由
一方のMacでは、必要な機能のほぼすべてが幅広くプレインストールされています。初期設定で必要な手動入力はタイムゾーン、Apple ID、国や地域ぐらいで、再起動もスムーズです。また、Windows用に開発されたMicrosoft Office(Word、Excel、PowerPoint等)などのアプリについても、App Storeからダウンロードできます。スタイリッシュなデザイン性の高さは言うまでもありません。デザインとは表面的なことではなく、ほとんどのユーザーが直感的に使いこなせて、迷わず作業や遊びに没頭できる洗練されたインターフェイス。
Macにはデスクトップ型、ノート型Macのほか、タブレット型のiPad、iphoneなどのデバイスがそろっていて、データ共有も手軽。どの機器でも同様の環境を再現できる点も大きな魅力です。ただし、本体も周辺機器もWindowsに比べると高めであること、Appleに囲い込まれるような点を気にする人もいます。
普段着だから安くあげるのか、気分良く過ごすのか
使い勝手のよさは、慣れによるものがほとんどです。初期のMacはデザイナーやクリエイター御用達というイメージでしたが、ユーザーを選んでいるわけではありません。メールや書類作り、ネット利用や動画視聴などが主であれば、どちらを選んでも大差ないのが事実です。ほとんどのユーザーが、家でも会社でもPCに貼り付いている時間が多い現在、PCは普段着のようなもの。多少のお金をかけていい気分でいるのか、節約を大事に割り切るのかは、それぞれの人生観の問題としか言えません。
<参考サイト>
・マイナビニュースTEC「2021年デスクトップOSシェア、Windowsが7割以上独占」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220103-2242524/
・日経XTECH「GIGAスクール特需」で端末出荷大幅増、MS・アップル・グーグルの勝者はどこか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01647/052000005/
・マイナビニュースTEC「2021年デスクトップOSシェア、Windowsが7割以上独占」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220103-2242524/
・日経XTECH「GIGAスクール特需」で端末出荷大幅増、MS・アップル・グーグルの勝者はどこか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01647/052000005/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性
新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在
「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』
『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治
人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18