社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
世界で最も多く売れている「車」とは?
トヨタのカローラは1966年に初めて発売されてから、2021年で55周年を迎えました。2005年には自動車販売史上初の3000万台を達成し、ギネス記録となっています。そこからも売れ続け、2021年には新車販売台数で5000万台を突破しました。現在まで、世界で最も売れている「車」はトヨタカローラです。いまなお新車販売台数では毎年上位にランクインするこのカローラですが、この人気の秘密はどこにあるのでしょうか。
また、1950年代後半は「白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫」が「三種の神器」とされて人々が求めるものでした。ここからさらに豊かになった1960年代半ばには、「3C」と呼ばれる「カラーテレビ・クーラー・カー(自家用車)」が人々の憧れとなります。この需要に応えるように、カローラは大衆向けの車として世の中に登場します。
カローラが誕生する前には、1961年に発売されたシンプルな構造と高い生産性で低価格を実現した「パブリカ」という車がありました。この車を技術改良して、一歩先を見据えた車として発売されたのがカローラです。大衆車として求められる「性能」や「経済性」などをバランスよく整えながら、「曲面ガラス」や高速走行を意識した「5ベアリングのエンジン」を採用するなど、この先を担う若者に向けた一歩先のデザインや性能も追求されています。
同サイトによると、当時開発責任者だった長谷川龍雄が込めたコンセプトは「80点主義+α」とのこと。大衆車としてのバランスを第一に、さらに突出した性能も持ち合わせるという意識です。この+αの発想があることにより、常に時代のニーズの先を捉えて進化することができる車であると言えるでしょう。
2022年6月にトヨタの欧州部門で発表された2023年モデルの最新のカローラは、全車でハイブリッド性能を刷新するとのこと。2023年モデルは日本での発売予定は未確定ですが、欧州仕様に準じたエクステリアデザインの変更や1.8リッターハイブリッドシステムの搭載およびエンジンラインナップの再編などなどさまざまな大幅な変更が入るようです。この先もまだまだカローラは現役でトップを走り続けるのではないでしょうか。
1960年代、時代の波に乗って登場
カローラが初めて世の中に登場した1966年の日本は、高度経済成長期まっただなかです。この年はビートルズが初めて来日した年として、テレビ番組などでは時折映像が紹介されます。人々が熱狂している映像を見たことがある人も多いのではないでしょうか。このエネルギッシュな時代、お菓子のポッキーや柿の種、S&Bゴールドカレーなどなど、今でもトップを走り続けているさまざまな商品が世の中に放たれました。また、1950年代後半は「白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫」が「三種の神器」とされて人々が求めるものでした。ここからさらに豊かになった1960年代半ばには、「3C」と呼ばれる「カラーテレビ・クーラー・カー(自家用車)」が人々の憧れとなります。この需要に応えるように、カローラは大衆向けの車として世の中に登場します。
カローラが誕生する前には、1961年に発売されたシンプルな構造と高い生産性で低価格を実現した「パブリカ」という車がありました。この車を技術改良して、一歩先を見据えた車として発売されたのがカローラです。大衆車として求められる「性能」や「経済性」などをバランスよく整えながら、「曲面ガラス」や高速走行を意識した「5ベアリングのエンジン」を採用するなど、この先を担う若者に向けた一歩先のデザインや性能も追求されています。
「+アルファ」の発想
カローラは開発当初から、大衆車として多くの人の需要にマッチするように作られています。しかし、単にコストを抑えた平均的な車ではありません。大衆車として求められる平均的な性能に加えて、必ずその時々の「+アルファ」が意識されています。豊田章男社長は、トヨタの広報サイト「トヨタイムズ」にアップされている動画の中で、カローラを運転しながら「時代のちょっと先の大衆車」という表現でカローラを語っています。同サイトによると、当時開発責任者だった長谷川龍雄が込めたコンセプトは「80点主義+α」とのこと。大衆車としてのバランスを第一に、さらに突出した性能も持ち合わせるという意識です。この+αの発想があることにより、常に時代のニーズの先を捉えて進化することができる車であると言えるでしょう。
2022年6月にトヨタの欧州部門で発表された2023年モデルの最新のカローラは、全車でハイブリッド性能を刷新するとのこと。2023年モデルは日本での発売予定は未確定ですが、欧州仕様に準じたエクステリアデザインの変更や1.8リッターハイブリッドシステムの搭載およびエンジンラインナップの再編などなどさまざまな大幅な変更が入るようです。この先もまだまだカローラは現役でトップを走り続けるのではないでしょうか。
<参考サイト>
半世紀以上のロングセラー、カローラを時代背景とともに振り返る|トヨタイムズ
https://toyotatimes.jp/report/corolla_50million/052.html
いつの時代も、良品良日。Everyday Good COROLLA|トヨタ
https://toyota.jp/info/corolla_50million/
First car to sell 30 million units|GUINNESS WORLD RECORDS
https://www.guinnessworldrecords.com/world-records/first-car-to-sell-30-million-units
カローラシリーズが登場3年で大がかりなマイナーチェンジ! 日本仕様はどうなる?|ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/450198
半世紀以上のロングセラー、カローラを時代背景とともに振り返る|トヨタイムズ
https://toyotatimes.jp/report/corolla_50million/052.html
いつの時代も、良品良日。Everyday Good COROLLA|トヨタ
https://toyota.jp/info/corolla_50million/
First car to sell 30 million units|GUINNESS WORLD RECORDS
https://www.guinnessworldrecords.com/world-records/first-car-to-sell-30-million-units
カローラシリーズが登場3年で大がかりなマイナーチェンジ! 日本仕様はどうなる?|ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/450198
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21