テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.09.09

ガソリンスタンドがセルフで給油可能な理由

 かつてのガソリンスタンドといえば、スタッフの人に給油してもらってからお金を払うのが一般的でしたが、現在はセルフで給油できるガソリンスタンドが増えています。しかし、ガソリンや軽油などは危険物なので取り扱うためには危険物取扱者甲種または危険物取扱者乙種4類の資格が必要です。セルフ式のガソリンスタンドでは、なぜ資格を持たない人でも給油できるのでしょうか?

給油のコントロールはスタッフが行っている

 セルフ式とはいえ、ガソリンスタンドには必ず危険物の取り扱い資格を持ったスタッフが常駐しています。セルフ式の場合には自分でお金を入れたら、給油ノズルをセットして、レバーを引く、と操作の全てを利用者が行っているように見えますが、実際にはスタッフが許可を出さないと給油はできないようになっているのです。

 スタッフは監視カメラなどで利用者が給油する様子をしっかりチェックしていて、給油操作に問題がないか、周囲に火気はないか、また現在では禁止されている携行缶への給油ではないかなどの安全確認を行っています。それらすべてに問題なければスタッフが解除操作を行い、給油がされています。レバーを引いてからワンテンポ遅れて給油されるのはこうした仕組みによるものなのです。

フルサービスよりもルール制限が多い

 セルフサービスのガソリンスタンドが解禁されたのは1998年のことで、それに先立って改正された消防法によってセルフ式で給油する際に守るべきいくつかのルールが定められています。現在の消防法で定められているルールを紹介しましょう。

 セルフサービスの場合には「給油できる量は一度に100リッター(軽油や灯油は200リッター)まで、給油時間は最長4分、給油の速度は毎分30~35リッターまで、給油できるのは乗ってきた車両のみ」という規制があります。一方でフルサービスの場合には給油時間の制限がなく、給油速度も最大で毎分45リッターが可能、車両以外への給油も可能です。

セルフ式のガソリンスタンドで事故が起こることも

 利用客の安全を守るためのルールですが、セルフ式のガソリンスタンドを使う場合には危険物を扱っていることを利用者が忘れないようにするのが大切です。バイクへの給油中にガソリンが漏れてマフラー付近に付着し発火する事故、給油後にノズルを戻す時にレバーを握ってしまいガソリンが流出する事故が実際に起こっていて、2017年にはセルフ式のガソリンスタンドでは火災が26件で流出が52件起こっています。

 セルフ式のガソリンスタンドは利用客にとっては店員とのやりとりをしなくて済む、24時間営業している場合には時間を選ばずに使えるなど便利な面もありますが、些細な事故から大惨事を引き起こしてしまう可能性もあります。危険物を扱っているという自覚を忘れないようにすることが大切です。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?

東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
2

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
3

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代

これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
中西輝政
京都大学名誉教授
4

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家
5

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事