テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.11.01

なぜペットボトル入りの牛乳はないのか?

 私たちの生活に身近な存在であるペットボトル。お茶やジュース、ミネラルウォーターや清涼飲料水を入れる印象が強いですが、近年では日本酒やワイン、ビールなどのお酒をペットボトルに入れて販売しているケースもあり、その用途は広がりを見せています。しかし、飲み物のなかでもペットボトル入りの牛乳は見かけませんよね。瓶や紙パックに詰められることが一般的な牛乳、なぜペットボトル入りがないのでしょうか?

2007年までは規制されていた

 実は2007年まで、牛乳をペットボトルに入れて販売すること自体、法律で禁止されていました。というのも、ペットボトルは一度口をつけたあとでも常温で持ち歩くことができてしまうため、栄養価が高く冷蔵保存しないと雑菌が増殖してしまう牛乳を入れるのは適していないと判断されていたのです。しかし、2007年に乳及び乳製品の成分規格等に関する省令の改正で規制が緩和され、容量やパッケージへの表示など一定の条件をクリアすればペットボトルに牛乳を入れることが可能になりました。

 実際にペットボトル入りの牛乳の販売はされているのですが、10年以上経った現在もペットボトル入り牛乳を目にすることはほぼありません。せっかく2007年に緩和されたにもかかわらず、いまだに瓶や紙パックが主流であることは変わっていないのです。

なぜペットボトル入り牛乳が普及しないのか?

 大きな理由としてコスト面の問題があります。通常のペットボトルに牛乳を入れられれば良いのですが、飲みきりサイズ(350ml以下)か口をつけて飲むことのないとされる量(720ml以上)という容量の制限や、空気を遮断しなければならないという品質の問題から牛乳用のペットボトルを新たに作る必要があります。そのために莫大な費用がかかってしまうと、牛乳の値段に上乗せするために価格が高騰してしまうのです。消費者の牛乳離れにもつながりかねないため、このことが障壁になっていると考えられます。

 また、牛乳は保存方法に気を配る必要があることはすでに上述していますが、メーカー側がどれだけ注意を喚起しても、常温の中で持ち歩いてしまう人が出てしまう可能性をなくすことはできません。その結果で健康被害が出てしまうリスクを恐れてペットボトル入り牛乳の販売に踏み出せないという事情もあるでしょう。

 その他にも「牛乳なら紙パック、または瓶、ペットボトルは違和感がある」という消費者の意識があることも要因のひとつといえるかもしれません。もし今後、ペットボトル入り牛乳を飲む機会があればパッケージに書かれた注意事項をよく読んで、安全に飲むようにしてください。

<参考サイト>
・ペットボトル入りの牛乳は無いのでしょうか? | 乳と乳製品のQ&A | 一般社団法人日本乳業協会
https://nyukyou.jp/dairyqa/2107_081_264/
・なぜ牛乳はペットボトルで売られない?雑菌繁殖しやすく危険、専用ボトル開発で事業圧迫
https://biz-journal.jp/2015/04/post_9712.html
・なぜ牛乳はペットボトルで売られないのか? - ニッポン放送 NEWS ONLINE
https://news.1242.com/article/162172
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア