テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.11.24

セルフレジをうっかり通し忘れるとどうなる?

 スーパーやコンビニで店員がいなくても利用者が自分で会計ができるセルフレジ。購入する品数が少ない時や会計を急いでいる時に便利なので、活用している人も多いでしょう。しかし、購入する本人がレジに通す必要があるため、うっかり通し忘れる可能性もゼロではありません。そんな時はどうすれば良いのでしょうか。

気づいたらすぐ購入した店に連絡

 自宅に帰ってレシートを確認したら買ったはずのものが記載されていなかった、というケースを想像してみてください。もしかしたら知らず知らずのうちに万引きしてしまったと不安に襲われてしまうかもしれません。監視カメラに写っていて後から逮捕されてしまうのではないか…と思ってしまう方もいるでしょう。

 その場合は、まずは店に連絡するのが第一です。レジを通し忘れた商品があることを謝罪して、その後の対応をどうするかの指示を仰ぐようにしましょう。ほとんどの場合、あとから代金を支払いに行けば解決できますし、それで罪に問われることはほぼないので安心して大丈夫です。

罪に問われるのは故意の場合

 それでも「一度は代金を払わずに持って帰ったことで、もう万引きしたとして罪に問われてしまうのではないか」と不安に思う人もいるでしょう。もちろん万引きしようとして万引きした場合には罪に問われてしまいますが、うっかりの場合はそうとも限りません。刑法38条1項にある「故意処罰の原則」によって故意ではない場合には処罰されないのが原則であると定められているので、万引きするという意思はなかったことを伝えれば、万引き犯として捕まるということは考えられないと思って大丈夫でしょう。

 しかし、レジの通し忘れに気付いたのに連絡しなかった場合には、店の所有物を代金を支払うことなく自分の物にしてしまったために、占有離脱物横領罪という罪に問われることがあります。そうなると1年以下の懲役、または10万円以下の罰金もしくは科料が課されてしまうので、もし気付いたら絶対に放置しないようにしてください。

 うっかりミスでレジを通し忘れた場合、ほとんどの場合は謝れば大丈夫だと思われますが、店側が故意なのか過失なのか判断が難しい場合には、警察に通報されてしまう可能性もあります。前科がなく被害額も支払えば不起訴になるケースが多くなってはいますが、繰り返すと罪に問われてしまうこともあるので、気を付ける必要があります。

レジの通し忘れを防ぐには

 店側でも購入前と購入後の商品の重さを比較して通し忘れがないようレジに工夫がされていたり、監視カメラを設置するなどの工夫を行っていますが、セルフでレジを行う以上その全てをきちんと見ておけるわけではありません。利用者側もレジの通し忘れをしないように注意を払う必要があります。

 もっとも確実なのはセルフレジを通す時、袋詰めする時に購入した商品が合っているかをきちんと確認しながら行うことです。特に値札の貼っていない生鮮食品や、カゴに入らないような箱買いの商品、複数個を同時に購入した商品などは、うっかりレジに通し忘れることが少なくないので、特に気を付けるようにしましょう。

 利用者のマナーが守られることが前提でもあるセルフレジ。便利な一面がある一方で、気をつけて使わなければ、思わぬトラブルに発展してしまうこともあります。うっかり持って帰ることがないよう、気をつけて利用するようにしましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授