テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.02.24

ドン・キホーテにはなぜ「水槽」があるのか

 日本全国のみならず海外にまで事業を拡大している、総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」。食品から家庭雑貨、衣料品、美容健康グッズ、家電、バラエティグッズまで幅広い商品展開がされているのでドン・キホーテによく行く方も多いでしょう。現在ではプライベートブランドである「情熱価格」でも多種多様なアイテムを取り扱っていて、お買い得な商品を数多く取り揃えて、多くのファンを持っているチェーン店といえます。

 そんなドン・キホーテですが、店頭に大きな水槽がある店舗を見たことがある人もいるでしょう。見たことがない人はイメージがつきにくいかもしれませんが、店舗によっては水族館のような大きなディスプレイの水槽が設置されていてお客さんをお迎えしているのです。しかし、なんでディスカウントストアの店頭に水槽があるの?と疑問に思うのももっともですよね。今回はそんな疑問について調べてみました。

水槽が設置されている理由

 運営会社であるPPIHによると「お客様にワクワク、ドキドキするショッピング本来の楽しさを堪能してもらうこと」「海洋生物の生態や自然環境の大切さを楽しみながら学べる場を提供すること」が水槽設置の2つの理由だということです。設置された水槽には水族館でしか見られないようなパラオの熱帯魚が泳いでいて、店舗によってはウツボがいたり、水槽の中に入っている魚の説明が添えられていたりと、ちょっとした水族館に来たようなわくわくを味わうことができるのです。

水槽のメンテナンスはどうしている?

 大型水槽の展示のレイアウトやメンテナンスは、TCA東京ECO動物海洋専門学校と連携して実施。ドン・キホーテとしてはお客様を楽しませるツールとしての効果を期待できる一方で、専門学生にとっては大型水槽での生体飼育や水槽周辺機器の管理を実践して行う貴重な場になっています。

 レイアウトも両者協力のもと考えられていますが、ドン・キホーテのキャラクターであるドンペンの人形も使ったユニークな展示も見どころのひとつといえるでしょう。また、運が良ければ学生さんが大型水槽に潜って清掃している姿を見ることもできるかもしれません。

水槽が設置されている店舗は?

 水槽が設置されている店舗、いない店舗がありますが、ネットでは水槽設置の有無は確認できなかったので実際に行って確認するしか方法はなさそうです。ちなみに、ドンキ水槽の魚たちのふるさとである在パラオ日本大使館によると、東京ならMEGAドン・キホーテ渋谷本店、関西ならドン・キホーテ梅田本店の水槽がおすすめとのこと。2021年2月時点で一番大きな水槽が設置されているのは中目黒店、大森山王店、梅田店となっています。もし興味があればこれらの店舗に立ち寄って、水族館のような大型水槽を楽しんでみてください。

・驚安の殿堂 ドン・キホーテ
https://www.donki.com/
・驚安の殿堂 ドン・キホーテ@donki_donki
https://twitter.com/donki_donki/status/1361986072897462276
・よくいただくご質問 株式会社PPIH
https://ppih.co.jp/ir/faq/detail.php?faqid=2506
・ドン・キホーテ水槽メンテナンスプロジェクト | 滋慶学園グループ
http://www.jikeigroup.net/school_news/contest/20220401_43100.html
・在パラオ日本国大使館(Embassy of Japan in Palau)@OfPalau
https://twitter.com/OfPalau/status/1381888232099508225
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授