テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.03.06

米誌タイム「世界で最も素晴らしい場所」5選

 世界最大のサンゴ礁地帯であるオーストラリアのグレートバリアリーフや、歴史的建造物から近代的な芸術まで幅広く楽しめるスペインのバレンシアなど、世界各地には多くの観光客を集める名所が数多くあります。アメリカのタイム誌は、厳選した50の場所を「世界で最も素晴らしい場所50選」として毎年発表していますが、2022年版では日本からも九州と瀬戸内海諸島の2カ所が選ばれ、話題になりました。今回はこの50選に選ばれたうちの5つの場所についてご紹介します。

日本・九州

 今もなお火山活動の盛んな桜島や別府温泉が評価され、「Volcanic beauty(火山の美しさ)」というキャッチコピーとともに50選のひとつに名を連ねました。火山の恩恵以外にも日本の神話で九州が度々登場することや、新しいリゾート施設の開発が進んでいること、また2022年9月には西九州新幹線が開通し、10月には寝台列車「ななつ星in九州」が刷新されたことも評価を押し上げる要因になったと考えられます。

日本・瀬戸内海諸島

「Immersed in art(アートに浸る)」のキャッチコピーがつけられた瀬戸内海諸島は、3年ごとに瀬戸内海の島々を舞台に開催される瀬戸内国際芸術祭が世界的にも広く知られています。芸術祭の期間外であっても、直島にある草間彌生の水玉模様のかぼちゃをはじめ、多くのアート作品を楽しめます。芸術愛好家にとってはぜひ行ってみたい場所のひとつといえるでしょう。2022年4月には全室スイート仕様の「旅館ろ花」が開業し、館内にもコンテンポラリーアートを配置するなど、アートファンを楽しませる工夫が多くの人を惹きつけています。

フランス・マルセイユ

「Mediterranean darling(地中海の最愛の人)」という素敵なキャッチコピーがついたのが、フランス最古の都市マルセイユ。2022年夏、完全水没する直前のコスケール洞窟をレプリカとして復元して公開した「コスケール2」がオープンしました。また、美食の国フランスの名の通り、地中海の恵みを楽しめるレストランも数多く点在しています。

アメリカ・オレゴン州ポートランド

 アメリカでもっとも住みやすい街としても知られるオレゴン州ポートランドは「All are welcome(どなたでも大歓迎です)」のキャッチコピーがつけられています。その由来のひとつは、ポートランドで急成長している、ロイド地区とセントラルイーストサイド地区を結ぶブルーメナウアー橋の開通にありますが、ポートランド国際空港内に感覚過敏の人がリラックスできる「静けさの部屋」を作ったことも大きいでしょう。365日24時間開放しているため、障害を持っていたり、光や音に敏感なために空の旅を快適に楽しめない人の旅をサポートする素晴らしい取り組みといえます。

国際宇宙ステーション

 地球から飛び出して、国際宇宙ステーションも「Out of this world」(この世界の外側)のキャッチコピーのもと、50選のひとつに入りました。2022年4月にはアメリカの会社で、有人宇宙飛行サービスを提供するアクシオムスペースが、社員と4人の投資家、つまり全員が民間人のクルーで国際宇宙ステーションに15日間滞在する試みを成功させ、今後の宇宙利用の商用化に向けた大きな一歩となっています。この時は1席が5~6000万ドルとかなりの高額。まだまだ庶民の手には届かないといえ、宇宙が観光先となる日もじわじわと近づいていることが感じられます。

海外からの観光客増に期待

 九州や瀬戸内が注目される背景として、2019年まではクルーズ船で寄港する都市の上位に必ず博多や長崎が入っていて、外国人観光客の目に触れやすかったこともあるかもしれません。現在はコロナの影響でクルーズ船も激減していますが、今後外国人観光客の訪日が増えることで再び人気が高まるかもしれません。

 タイム誌が紹介した場所を見てみるとどこも魅力が溢れる場所ばかり。そろそろ旅行をしようという人も増えてくるかと思いますので、行き先を決める参考にしてみてはいかがでしょうか。

<参考サイト>
・World’s Greatest Places 2022 | Time
https://time.com/collection/worlds-greatest-places-2022/
・米誌タイム「最も素晴らしい場所」…「九州」世界50選に:地域ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20220723-OYTNT50020/
・瀬戸内海に浮かぶ現代アートの島、直島に誕生した「直島旅館 ろ霞」|ことりっぷ
https://co-trip.jp/article/575327/
・〈特集:マルセイユ〉この夏オープンしたコスケール洞窟 へ!| オヴニー・パリの新聞
https://ovninavi.com/938_marseille_cosquqer/
・感覚過敏の人がリラックスできる「静けさの部屋」米ポートランドの空港内に登場 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
https://ideasforgood.jp/2022/02/17/pdx-sensory-room/
・民間初のISS飛行、投資家ら4人が無事帰還 2週間余滞在 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/space-exploration-nasa-axiom-idJPKCN2MI068
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授