社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
免許証裏の「備考欄」手書きは違法?
運転免許証の裏側には「備考」欄があります。この備考欄は住所や氏名が変わった際の情報や「眼鏡等」といった「免許の条件」であるとか、「自動二輪免許」を取得した年月日などが書かれます。ネット上の記事によると、SNSで「新しい住所を自分で書き込んでいる人を見かけた」であるとか、「備考欄をメモとして使っている」といった話があるようです。また、「身分証明書として免許証のコピーを取る際、備考欄に住所を手書きして提出する人もいる」という声もあります。では、この備考欄に自身でなにか書き込んだ場合、どういう扱いになるのでしょうか。
さらに中日新聞には2021年3月に「変更後の住所を自分で免許証の裏面に書き込み、身分証明書の書類として利用した男女5人を有印公文書変造・同行使罪で書類送検した」という記事もあります。「有印公文書偽造罪・変造罪」は、1年以上10年以下の懲役。状況や悪質性によって罪の大きさは変わりそうですが、かなり重い罪だと言えるのではないでしょうか。
つまり公文書である免許証は、自身では一切変更してはならないものです。もしすでに書き込んでしまったという人がいたら、早急に警察署に届けて事情を説明しましょう。悪用の意図がないことをしっかり説明すれば、大きな問題とはならないかもしれません。
警視庁の記載によると、持参するものは以下の通り。住所変更で本人が申請する場合は「運転免許証」および「新しい住所が確認できる書類」を準備しましょう。この書類には「住民票の写し(マイナンバーが記載されていないもの、コピー不可)」、「マイナンバーカード(通知カード不可)」、「健康保険証」、「在留カード」、「本人宛の消印付き郵便物」などが該当するとのことです。
氏名や本籍(国籍)に変更がある場合は「運転免許証」ならびに、「本籍(外国籍の人は国籍)が記載されている住民票の写し(コピー不可、マイナンバーが記載されていないもの)」などとなっています。氏名のみ変更する場合は、「運転免許証」と「追記欄で氏名の変更が確認できるマイナンバーカード(通知カード不可)」のみで手続きができます。詳細は状況によって変わるようなので、自身が居住する都道府県警察のウェブページなどを確認しましょう。
免許更新時には裏の記載は新しい免許証の表面に転記され、裏はまたまっさらになります。もし更新時までに備考欄が埋まってしまった時には、備考欄のシールを上から貼り付けられます。その上から新たな変更点が書き加えられるようです。くれぐれも備考欄には自分では何も書かないことです。もし間違って書いてしまったら、早めに警察に届け出て正しい手続きをしましょう。
免許証に手書きはNG
結論から言えば、自身で運転免許証になにか書き加えた場合、罪に問われる可能性があります。神奈川県交通安全協会によると「公文書に対し『偽造・変造・不実記載』等を行いますと、文書偽造罪、道路交通法違反になり罰せられます。顔写真に冗談で悪戯書きをしたり、裏面に落書きしたりすると、それだけで同罪や文書等毀棄罪に問われたりすることがあります」とされています。さらに中日新聞には2021年3月に「変更後の住所を自分で免許証の裏面に書き込み、身分証明書の書類として利用した男女5人を有印公文書変造・同行使罪で書類送検した」という記事もあります。「有印公文書偽造罪・変造罪」は、1年以上10年以下の懲役。状況や悪質性によって罪の大きさは変わりそうですが、かなり重い罪だと言えるのではないでしょうか。
つまり公文書である免許証は、自身では一切変更してはならないものです。もしすでに書き込んでしまったという人がいたら、早急に警察署に届けて事情を説明しましょう。悪用の意図がないことをしっかり説明すれば、大きな問題とはならないかもしれません。
免許証の住所変更は警察署などで行う
「引越しした」もしくは「氏名が変わった」といった場合には、新しい住所や氏名を確認できる書類を持参して、警察署や運転免許更新センター、運転試験場に行って書き換えてもらいます。ただし、地域によっては警察署では手続きを行えない場所があったり、指定された交番で手続きする場所もあったりするので、詳細は各都道府県の警察署Webページなどで確認しましょう。警視庁の記載によると、持参するものは以下の通り。住所変更で本人が申請する場合は「運転免許証」および「新しい住所が確認できる書類」を準備しましょう。この書類には「住民票の写し(マイナンバーが記載されていないもの、コピー不可)」、「マイナンバーカード(通知カード不可)」、「健康保険証」、「在留カード」、「本人宛の消印付き郵便物」などが該当するとのことです。
氏名や本籍(国籍)に変更がある場合は「運転免許証」ならびに、「本籍(外国籍の人は国籍)が記載されている住民票の写し(コピー不可、マイナンバーが記載されていないもの)」などとなっています。氏名のみ変更する場合は、「運転免許証」と「追記欄で氏名の変更が確認できるマイナンバーカード(通知カード不可)」のみで手続きができます。詳細は状況によって変わるようなので、自身が居住する都道府県警察のウェブページなどを確認しましょう。
免許更新時には裏の記載は新しい免許証の表面に転記され、裏はまたまっさらになります。もし更新時までに備考欄が埋まってしまった時には、備考欄のシールを上から貼り付けられます。その上から新たな変更点が書き加えられるようです。くれぐれも備考欄には自分では何も書かないことです。もし間違って書いてしまったら、早めに警察に届け出て正しい手続きをしましょう。
<参考サイト>
免許証の住所変更、きちんと手続きを 名古屋・西署で5人書類送検|中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/214889
運転免許更新に関するQ&A-20│公益財団法人神奈川県交通安全協会
https://k-manner.or.jp/koueki2/menkyo-qa/menkyo-qa20
記載事項変更(住所、氏名、本籍(国籍等)の変更の方)|警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/koshin/kisai00.html
免許証の住所変更、きちんと手続きを 名古屋・西署で5人書類送検|中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/214889
運転免許更新に関するQ&A-20│公益財団法人神奈川県交通安全協会
https://k-manner.or.jp/koueki2/menkyo-qa/menkyo-qa20
記載事項変更(住所、氏名、本籍(国籍等)の変更の方)|警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/koshin/kisai00.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
シフトワークによる脱同調に要注意…時差ボケへの対策は?
睡眠と健康~その驚きの影響(5)時差ボケと脱同調
シフト勤務者にとって避けて通れない問題がある。それは、時差ボケによる睡眠のリズムである。現在、日本では労働者の何割かがシフトワークに就いているが、この働き方では睡眠のリズムが崩れ、健康を大きく害する危険がある。...
収録日:2025/03/05
追加日:2025/07/03
なぜ『ホトトギス』に注目?江藤淳の「リアリズムの源流」
AI時代に甦る文芸評論~江藤淳と加藤典洋(2)江藤淳の「リアリズムの源流」
文芸評論を再考するに当たり、江藤淳氏の「リアリズムの源流」を振り返ってみる。一般的に日本で近代小説が始まった起源は坪内逍遥だといわれるが、江藤氏はそれに疑問を呈す。そして注目したのが、夏目漱石の「坊ちゃん」であ...
収録日:2025/04/10
追加日:2025/07/02
ヨーロッパとは?地図で読み解く地政学と国際政治の関係
地政学入門 ヨーロッパ編(1)地図で読むヨーロッパ
国際政治の戦略を考える上で今やかかせない地政学の視座。今回のシリーズではヨーロッパに焦点を当て、地政学の観点から情勢分析をする。第1話目では、まず地政学の要点をおさらいし、常に揺れ動いてきた「ヨーロッパ」という領...
収録日:2025/02/28
追加日:2025/05/05
最悪のシナリオは?…しかしなぜ日本は報復すべきでないか
第2次トランプ政権の危険性と本質(8)反エリート主義と最悪のシナリオ
反エリート主義を基本線とするトランプ大統領は、金融政策の要であるFRBですらも敵対視し、圧力をかけている。このまま専門家軽視による経済政策が進めば、コロナ禍に匹敵する経済ショックが世界的に起こる可能性がある。最終話...
収録日:2025/04/07
追加日:2025/06/28
アジア的成熟国家モデルづくりへ、日本が目指すべき道とは
日本の財政と金融問題の現状(4)日本が目指すべき成熟国家への道
機関投資家や経営者の生の声から日本の金融市場の問題点を見ていくと、リスクマネーを供給するための市場づくりや人材育成等の課題が浮き彫りになる。良質なスタートアップ企業を育てるにはどうすればいいのか。今こそアジア的...
収録日:2025/04/13
追加日:2025/07/01