テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.04.11

Z世代が選ぶ「次世代のSNS」ランキング

 SNSとは、ソーシャル・ネットワーキング・サービスのことで、あらゆる世代の情報基盤になりつつあります。なかでも、LINE、Twitter、Instagram、Tiktokなどがよく知られています。

 mixiやFacebookなど世の中を席捲したSNSはいくつかありますが、そのトレンドは大きく変化しています。次世代の環境を見すえて、デジタルネイティブであるZ世代に、アピールしているのはどのようなSNSなのでしょうか。

Z世代が選ぶSNS

 バイドゥ株式会社が実施したアンケート調査によるランキング「トレンド寸前!次世代SNS TOP10」をみてみましょう。こちらは、期間として2022/12/21~2022/12/27、10~24歳 男女による有効回答数 367人に基づくランキングです。

・1位:NauNau:友達同士で位置情報をシェア 
・2位:GRAVITY:友達と何気ない日常をシェア
・3位:Pinterest:趣味のわかるWEB画像をシェア
・4位:Yay!:同世代と音声と趣味で繋がるコミュニティ
・5位:mixi:趣味で繋がるコミュニティ
・6位:Bonfire:コメントする機能がなく、いいね機能しかない匿名日記
・7位:くるっぷ:オタクに特化した投稿系サービス
・8位:MONIE:メールアドレスやSNSへの連携なしで友達探しができる掲示板
・9位:BeReal:フィルターなど加工なしのリアルな写真を1日に1回シェア
・10位:Snapchat:表示時間を設定して、拡散リスクをおさえて写真や動画をシェア

 X世代、Y世代のみなさま、ご存じのサービスはありましたでしょうか。特に、5位 にランキングされたmixiはかつて使っていたり、3位にランキングされたPinterestなどは、CFなどで聞き覚えのあるサービスですね。

Z世代が選ぶSNSの特徴

 かつて、SNSは登録数、会員数に応じて、その価値が評価されることがありました。規模感も重要ですが、ランキングされた次世代SNSは、それぞれ、SNS疲れなどこれまでのSNSの問題をふまえて、改編されたサービスとしてみることができそうです。

 シンプルで気楽に使える「配信系SNS」「音声SNS」「画像SNS」といった機能に特徴があるタイプ、日常やオタク情報、投資情報などテーマにフォーカスしたタイプなど、いくつかの軸を見出すことができます。

 "映え"よりも"リアル"、不特定多数から特定少数といった振れ幅も興味深いです。Z世代が牽引して、X世代、Y世代へ波及するようなサービスになるのかどうか、今後の動向にも注目したいです。
<参考サイト> ・ 【Simejiランキング】Z世代が選ぶ!!「トレンド寸前!次世代SNS TOP10」│PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000657.000006410.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(6)グローバル・ウエストと中露の戦略

世界の勢力図を変えつつあるグローバル・サウスの影響力は、G7をはじめとするグローバル・ウエストの国々に深く浸透しつつある。また、中南米や中東、そしてアフリカのグローバル・サウスを取り込もうとする激しい争いは、グロ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/08
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授
3

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者