テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.07.16

お金のかからない趣味7選

趣味は人生を豊かにしてくれる

 仕事や家事に追い立てられる毎日を過ごしていると、「このまま変わり映えのない人生なのかな」なんて、虚しさや焦りを感じてしまうこともありますよね。そんなときに充実感を生み出してくれるのが趣味の時間です。

 趣味を持つと、日々の雑務から離れて気分転換ができるので、ストレス解消につながります。また、仕事や家事の時間と趣味の時間を区別することで生活にメリハリができるのも見逃せないところ。さらに、趣味の時間を楽しみにしながら仕事や家事に取り組めば、集中力やモチベーションのアップにも一役買ってくれます。

 「でも、趣味ってお金がかかりそうだし、始めるときのハードルが高そう」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、お金をかけなくても楽しめる趣味はたくさんあるのです。次からご紹介するので参考にしてみてください。

お金をかけなくても始められる趣味

 まず、ひとりで楽しめるものをご紹介します。

読書
 本を読めば新たな知識を蓄積できることは言うまでもありません。本を買うと高額になってしまうこともありますが、図書館を利用すれば無料でいろいろな本を読めます。公的な施設なので基本的に入館料も必要ありません。図書館によっては絶版の本や歴史的に価値のある本を読むこともできますよ。

・絵画
 本格的に始めようとすると、絵の具やキャンバスなどでお金がかかってしまう絵画ですが、たとえば絵手紙のように手軽なものなら、絵の具や色鉛筆などの画材を100均でそろえてすぐに始められます。鉛筆画なら黒の鉛筆と紙さえあればOK。大人用の塗り絵で彩色を楽しむのもよいでしょう。

・ポイ活
 近年注目されているのが、携帯電話やクレジットカードなどのポイント制度をお得に活用するポイ活です。アンケートなどでポイントを貯められるポイントサイトも人気ですよ。ポイントは現金のほか、さまざまなプレゼントや仮想通貨などに交換できるので、お金がかからないどころかお金を増やすことも可能です。

 次に、夫婦や子ども、孫たちなど複数人で楽しめるものです。

・ボードゲーム
 定番の人生ゲームはもちろん、トランプやUNOのようなカードを使うタイプのゲームは家のどこかに眠っていることがよくありますよね。新しく買っても1000円台ですむものも多いです。近年は「人狼」という心理戦をメインにしたボードゲームも人気で、オンラインで遠方の友人と楽しむこともできます。

・ピクニック
 有名店で食事をすると高額になってしまいますが、近所の公園にお弁当を持って出かければ、あまりお金をかけずに楽しい時間を過ごせます。食事のあとは、子どもや孫と体を動かして遊べるのも健康的ですよね。料理をメインに楽しむなら、家に友人などを招いてホームパーティーを開くのもよいでしょう。

 そして、夫婦で楽しめるものもあります。

・寺社巡り
 お寺や神社はいつも美しく保たれており、清らかな空気のなかでリラックスやリフレッシュができます。夫婦でゆっくり語らいながら巡れば、改めて絆を深められるでしょう。どの寺社を訪問するか相談する時間も楽しいですよね。リサーチはネットを使えば、お金をかけなくても十分できますよ。

・ジョギングやウォーキング
 スポーツは全般的に人気のある趣味です。しかし、激しい動きが多いと続けるのが難しく、ジムに通うとお金がかかることも多いです。そこで始めやすいのが、自分のペースでできるジョギングやウォーキング。夫婦でいっしょに外で体を動かせば、励まし合いながら楽しめます。

 お金をかけなくても、趣味の時間を楽しむことは難しくありません。興味のある趣味を見つけたら、まずは気軽に始めてみてください。そして、もっと本格的にやってみたいと思ったらお金をかければいいのです。

<参考サイト>
・ひとたび 60代からできる「お金のかからない趣味」特集。シニアライフが充実する趣味とは?
https://www.tokyohakuzen.co.jp/media/37
・マネープランニング お金がかからない趣味で毎日を楽しむ方法とコツ!
https://www.holos.jp/media/no-money-hobby.php
・セゾンのくらし大研究 お金がかからない趣味の決定版|シーン別におすすめ20選を紹介
https://life.saisoncard.co.jp/health/longevity/post/c726/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授