テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.06.20

炎天下の洗車は要注意!車が傷む原因とは

 定期的な洗車は大事です。大気中の黄砂や花粉、排気ガスなどを車がまとったままの状態は、塗装が剥げる原因となります。また特にガラスが汚れると対向車のライトが乱反射したり、油膜で視界が悪くなったりします。車載カメラもガラス越しに状況を把握することから、車が汚れた状態のリスクはそれなりに大きいと言えそうです。ただし気温が上がる夏の時期は、洗車するタイミングも意識する必要があります。日が照っている夏の昼間に洗車するのは気持ちがいいしすぐに乾くので、積極的に洗車するという人もいるかもしれません。しかし、日差しが強い時の洗車は、車を傷める可能性があるので避けたほうがよさそうです。

日差しの強い日の洗車は車を傷める

 水道水には塩素(カルキ)や、カリウムやマグネシウムといったミネラルが混ざっています。これら水垢の原因となる不純物に加えて、洗車時には洗剤の成分などが残留している場合もあります。これらの混ざった水が一気に蒸発することで、表面にイオンデポジットと呼ばれる白い水滴跡のようなものが残ることになります。

 イオンデポジットは洗車をしなかった時、花粉や黄砂を含んだ雨が車についたままにしておくことによっても発生します。つまり、炎天下の洗車で急速に乾かしてしまうと、洗車しなかった時と同じような問題が発生するリスクがあります。また、このイオンデポジットが一度できると、さらにその部分に水が溜まりやすくなります。ここに溜まった水が光を集め(いわゆる「レンズ効果」が作用して)、塗装面が焼けてしまうことがあります。こうしてできた傷はウォータースポットと呼ばれます。

水は「拭き取る」ことが大事

 ウォータースポットでは塗装が傷んでいるので、消すには塗装表面を削るしかありません。さらに悪化するとコンパウンドなどの研磨では対応できなくなることもあるようです。この状態に至らない段階で対応する必要があります。イオンデポジットが発生しないようにするためには、雨に濡れた時や洗車後に車を乾かす際、丁寧に「拭き取る」ことです。このとき、吸水性の高いマイクロファイバークロスなどを用いると効果が高いようです。

 またできるだけ不純物の少ない水で屋内や屋根の下で洗車すること、早朝や夕方といった日差しの強くない時間帯、かつ風の弱い日を選ぶといった点に気をつけるといいかもしれません。ガソリンスタンドの自動洗車機を使うのも一手です。自動洗浄機は、洗浄後大量の空気で乾燥させる機能があったりします。また最近の洗車場の中には、屋内で純水が使用できるといった場所もあります。こういった設備を使用して洗車するのも、選択肢の一つとして考えていいかもしれません。

<参考サイト>
炎天下の洗車は危険がいっぱい!? 洗車のプロに教わる真夏の正しい洗車法|くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/278645
正しい洗車のやり方知ってた? 真夏の洗車で注意すべきこと。|FORZA STYLE
https://forzastyle.com/articles/-/62619
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授