テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.06.30

「夫に直してほしいこと」5選

 どんなに仲が良くても、どれだけ長く連れ添っても、「夫のここだけはなんとかしてもらいたい」と思うところのある妻は多いはず。ESSEonlineが実施した調査では「夫に直してほしいところがある」と答えた妻は全体の66%という結果に。しかし実際には、もっと多くの妻たちが夫のなかなか直らない悪癖や生活習慣に対して悩みや不満を抱えているのではないでしょうか。

何度言ってもダメ!?夫に直してほしい5つの不満

 上記の調査では具体的な「夫に直して欲しいところ」として、「〇〇しっぱなしにしないでほしい」、「子ども、子育てへの関わり方を変えてほしい」、「家事への協力や理解がほしい」、「一日中スマホばかり見ていないで」などの声があげられていました。その他にも、妻が感じている夫への不満にはどんなものが多いのか調べてみました。

1・家事や育児は妻まかせ

 脱ぎっぱなし、散らかしっぱなし、出しっぱなし等の上述での「〇〇しっぱなし」や、「ゴミの分別せずに適当に捨てる」「洗剤やゴミ袋のストック場所を全く覚えない」「私の予定も聞かず“これ、クリーニング出しといて”や “今日、あれ買っといて”と妻を遣う」、「幼稚園の送迎は自分の仕事ではないと思っている」「ママいないなら、子どもと俺のお昼どうするの?と自分で用意する気がない」など、家事や育児は妻に頼りっきりの夫に不満のある妻が多数。妻をお母さん扱いする習慣が抜けない夫が多いようです。

2・急な飲み会や、ギリギリの「夕飯いらない」

 夕飯を準備して待っていたのに急な「夕飯いらない」や、夕飯時を過ぎても飲んでいるのに連絡もないという夫の行動にイライラする妻も。時には仕方のない場合もありますが、「夕飯いらないなら早めに言ってと何度言ってもダメ」、「明日食べるからいいじゃん、と懲りない」そんな夫もいるようです。もし相手が妻でなければ信頼を失うくらい、作ってくれた人に対して相当に失礼なこと。そこを自覚してもらいたいものです。

3・休みの日は何もせずゴロゴロ

 せっかくの週末だから出掛けたい、休日にしか出来ないことを手伝ってもらいたい、そんな妻の思いとは裏腹に「土日は昼過ぎまで起きない」「休日も家事に明け暮れる私の横で、平気でゴロゴロとゲームやテレビ三昧」と、無駄な休日時間を費やす夫に悩む妻も。確かに疲れが溜まって休日くらいゆっくりしたいという時も誰にでもありますが、その隣で家事や育児をする妻に無関心でいる態度に「ある程度休んだら、メリハリも持って!」と妻は怒っています。

4・収集癖や浪費癖

「片付ける収納も足らないのに、趣味の釣り竿やゴルフクラブなど毎月給料が入ると買って家中散らかる」「一足数万円するスニーカーを100足くらい集めているので貯金できない」という収集癖や、「お酒を飲むと気が大きくなり知らない人にまで奢ってしまう」「見栄っ張りでお金がないのに分割で外車やブランド時計を買う。そのせいで住宅ローンが通らなかった!」などの浪費に、切実に「もうやめて」と思っている妻たちも。

5・不健康な生活習慣

 お酒の飲み過ぎやそれによるトラブル、ハイカロリーなものや甘いものの食べ過ぎ、運動不足や太り過ぎ、タバコがやめられない、歯磨きをちゃんとしない等、いずれは本人に返ってくる不健康な生活習慣をいくつになっても改善できない夫に、夫以上に「何とかしないと」と思っているのが妻。病気にでもならないと直せない夫も多く、家族に心配や迷惑を掛けてしまいます。

夫に「直さないとマズい」と自覚させるには

 何度お願いしても直らない夫と喧嘩ばかりの妻もいるでしょうし、もう怒るだけムダだと諦めている妻もいると思います。言っても直らないのであれば、夫本人に「直さなくては」と自覚させる必要が。以下のような、妻たちから集めたアドバイスも参考にしてみてください。

・何でもやってあげない、尻拭いはしない。「自分のことは自分でして」という態度を貫く
・「夕飯が必要な時だけ言って」等、こちらも発想の転換をして楽をする
・夫がいなくても、こちらはこちらで好き勝手に楽しくやれるというところを見せ焦らせる
・夫の私物や脱ぎ散らかした物は、“夫BOX”に全て入れ「あなたのもの」と渡す
・時には夫側が困って怒るくらい家事も育児も手抜きをして、妻の必要性を知らしめる
・「私に直してほしいところある?」と歩み寄り、お互いに直してほしい点への理解を深める

 いずれも難易度は高い対処法ですが「直して」と言ってもうるさがるような夫には、言葉でなく態度で示すのも一案。一度試してみる価値がありそうです。

<参考サイト>
「夫に直してほしいところがある」と答えた妻は全体の66%。切実なお願いとは…│ESSEonline
https://esse-online.jp/articles/-/21601
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授
2

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
3

道元『辨道話』の教え「修行こそわが仏門」とは

道元『辨道話』の教え「修行こそわが仏門」とは

石田梅岩の心学に学ぶ(5)根本としての仏教と道元の教え

石田梅岩の思想の根本をさかのぼると、最澄の説く「本来本法性 天然自性身」、またその言葉から修行への疑問を呈した道元に行き着く。最澄は「人間は本来仏性を持つ、生まれながらに悟った身だ」と言う。仏教とはそうした存在...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/05/06
田口佳史
東洋思想研究家
4

玉川上水の歴史…約8カ月で完成?玉川兄弟の功績とは

玉川上水の歴史…約8カ月で完成?玉川兄弟の功績とは

『江戸名所図会』で歩く東京~上水と十二社(1)「水の都」江戸の上水道

都市を繁栄させるためには水道の整備が不可欠だが、江戸は世界でも有数の水道網が張り巡らされた都市だった。『江戸名所図会』に描かれた玉川上水を中心に、「水の都」としての一面を持った江戸の上水道について深掘りしていく...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/05/05
堀口茉純
歴史作家
5

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(4)エネルギーにおける「神経と血管」

AI技術の急速な発展と需要の拡大で、これからさらに世界的に電力消費が増えていくことが予想される。デジタルインフラを支える電力がますます必要とされる中で、カーボンニュートラルなエネルギー供給をいかにして安定的に行う...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/04
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者