テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.07.06

エレベーターの隙間に物を落とすとどうなる?

 マンションやビル、商業施設などの上下移動に便利なエレベーターですが、乗る時や降りる時に足元の隙間に物を落としてしまったら…そんなことを不安に思ったことはありませんか? 家や車の鍵やICカード、大切なものなどを落としてしまったらどうなるのでしょうか、そしてどう対応すれば良いのでしょうか。

落とし物をした時の正しい対処法

 そもそも、エレベーターの隙間から落としたものはどこへ行ってしまうのでしょうか。

 人や荷物が乗る箱を「かご」と呼び、かごが上下することで移動を可能にしています。エレベーターの最下層にかごがいる時は、そのさらに下に「ピット」と呼ばれる空間があり、エレベーターの隙間に落ちたものは基本的にこのピットに落ちることになります。そのため、エレベーターのかごに潰されてしまうのではないか、どこかになくなってしまうのではないかという心配はありませんので、安心してください。

 ただし、ピットに落ちずにエレベーター内の他の機器にひっかかってしまったり、配電の上に乗ってしまったり、最悪の場合は廃油の溜まり場に落ちてしまったりすることもあります。ピットで見つからない場合にはどこにあるか探さなくてはいけなかったり、探しても見つからないこともあるので、特に高い階から落とした時はその可能性も考える必要があります。

 いずれの場合にしても、エレベーターの隙間に落としてしまったら自力で拾うことはできません。エレベーター内にメンテナンス会社の電話番号が貼ってあるので、電話をかけて落とし物をしたことを伝えましょう。メンテナンス会社の人が来てくれて、落とし物を拾ってくれます。

 この時の費用はメンテナンス会社によってまちまちですが、次回メンテナンス時や近くの現場を通った時に対応する場合には無料、緊急の場合には有料となることもあります。問い合わせた時に費用を確認して、緊急度に合わせてお願いをするようにしましょう。

 エレベーターの隙間からものを落とさないためには、隙間に入らないように工夫することが大切です。鍵などの場合にはあえて少し大きめのストラップやキーホルダーをつけることで隙間に落ちることを防ぐことができます。

エスカレーターで物を落とした時は?

 エレベーターの隙間に物を落とすことだけでなく、エスカレーターのステップ横のわずかな隙間にアクセサリーや小銭などを落としてしまうこともあるでしょう。エスカレーターの中の機械によってボロボロになってしまうのではないか、エスカレーターの故障の原因になるのではないかと思うかもしれません。しかし、エレベーターのピットのように、エスカレーターにもステップの下に空洞があるため、大抵の場合はそこに落ちることになります。ただし、落とした場所によっては故障や異常音の原因にもなるので、異常が起こった場合にはすぐに駅の係員や管理者に伝えることが大切です。

 もし落としたものが大切なものだった場合も、駅の係員や管理者に拾ってほしい旨を伝えるようにしましょう。ただし、エレベーターと異なり、エスカレーターは公共性が高いためすぐ拾ってもらうのは難しいかもしれませんが、定期点検の時に見てもらえる可能性があります。

 気をつけたいのは、エスカレーターで物を落とした時は無理に拾おうとすると指をはさむ事故にもつながりかねないということ。拾うのが危ないと判断した時には無理をせず、駅の係員や管理者に問い合わせるようにしてください。

<参考サイト>
・「エレベーターの隙間」に物を落としたらどうなる? 「最も多いトラブル。まっすぐ落ちたら大丈夫ですが…」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
https://jocr.jp/raditopi/2022/07/11/439222/
・エレベーターの隙間に鍵を落とさないように、注意しましょう | 簡易リフト・荷物用エレベーター・昇降機の販売・設置工事 | アイニチ株式会社
https://aiwaok.jp/articles/elevator-clearance-fall
・一般社団法人 日本エレベーター協会|よくあるお問い合わせ
https://www.n-elekyo.or.jp/contact/index.html
・エスカレーターの下から小銭ざくざく・・・意外な「裏事情」とは?
https://withnews.jp/article/f0170614002qq000000000000000W03610701qq000015370A
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授