社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
カラーラン 最もハッピーな5km
空前のランニングブームの中、タイムを競わない新しいスタイルが生まれてきている。中でも注目を集めているのが、色とりどりの粉まみれになる「カラーラン」だ。白いシャツを着て、頭からつまさきまで七色に染められて楽しむ、そんなランニングイベントに魅入られるランナーが続出しているのだ。
「カラーラン」は2011年にアメリカで創設され、「地球上で最もハッピーな5km」がコンセプト。カラーパウダーを浴びせられるカラーゾーンがコース内に数か所設置され、ゴールする頃にはシャツだけでなく髪の毛も肌も様々な色にまみれることになる。14年までに世界中で200万人以上が参加するビッグイベントへと成長した。
「カラーラン」という名称は商標登録されているため、日本国内では「THE COLOR RUN JAPAN」しか使えないが、カラーパウダーを浴びながら走るというコンセプトで行われるランニングイベントとして「Color Me Rad」も双璧。9月26日に「Color Me Rad HOKKAIDO」が北海道石狩市で行われたばかりだ。
カラーパウダーはコーンスターチと食用の着色料で作られているため人体には無害。参加者に聞いてみると、「シャツにどんどん色がつくのが楽しい」「真っ白い紙に好きな色で塗っていいよと言われたような感じ」。普段汚さないようにしているものを遠慮なく染める快感を得られるという点では、日本各地で行われているどろんこレースや、子供の頃にしたどろんこあそびに通じる考え方があるかもしれない。
タイムを競うことが目的ではなく、とにかく楽しむことがコンセプトなので順位や記録の測定はしない。ファッションを披露するかのようにゴール後にどんな色に染まっているか見せあうのも楽しみどころの1つで、従来ランニングイベントに参加しなかった層も引き付けている。フルマラソンの完走者は女性の比率が約20%だが、「カラーラン」系のイベントは女性が男性を上回ることも多いという。
「THE COLOR RUN」は10月17日に大阪で、「Color Me Rad」は10月3日に富山、10月24日に宮崎と全国各地で開催される。まだ具体的な日程は発表されていないものの、中部地方、沖縄でも「Color Me Rad」が行われる予定。
他にも楽しむことに主眼を置いたランニングイベントが花盛りで、泡まみれになって走るバブルランや光や音を浴びて走るエレクトリックラン、モンスター役と人間役に分かれて追いかけっこしながら走るモンスターナイトラン、給水所にスイーツが用意されているスイーツマラソンなど枚挙に暇がない。健康に良い、気軽に始められるということで巻き起こったランニングブームは、従来なかった市場にまで広がり新たな局面に入っているとも言えるだろう。
「カラーラン」は2011年にアメリカで創設され、「地球上で最もハッピーな5km」がコンセプト。カラーパウダーを浴びせられるカラーゾーンがコース内に数か所設置され、ゴールする頃にはシャツだけでなく髪の毛も肌も様々な色にまみれることになる。14年までに世界中で200万人以上が参加するビッグイベントへと成長した。
「カラーラン」という名称は商標登録されているため、日本国内では「THE COLOR RUN JAPAN」しか使えないが、カラーパウダーを浴びながら走るというコンセプトで行われるランニングイベントとして「Color Me Rad」も双璧。9月26日に「Color Me Rad HOKKAIDO」が北海道石狩市で行われたばかりだ。
カラーパウダーはコーンスターチと食用の着色料で作られているため人体には無害。参加者に聞いてみると、「シャツにどんどん色がつくのが楽しい」「真っ白い紙に好きな色で塗っていいよと言われたような感じ」。普段汚さないようにしているものを遠慮なく染める快感を得られるという点では、日本各地で行われているどろんこレースや、子供の頃にしたどろんこあそびに通じる考え方があるかもしれない。
タイムを競うことが目的ではなく、とにかく楽しむことがコンセプトなので順位や記録の測定はしない。ファッションを披露するかのようにゴール後にどんな色に染まっているか見せあうのも楽しみどころの1つで、従来ランニングイベントに参加しなかった層も引き付けている。フルマラソンの完走者は女性の比率が約20%だが、「カラーラン」系のイベントは女性が男性を上回ることも多いという。
「THE COLOR RUN」は10月17日に大阪で、「Color Me Rad」は10月3日に富山、10月24日に宮崎と全国各地で開催される。まだ具体的な日程は発表されていないものの、中部地方、沖縄でも「Color Me Rad」が行われる予定。
他にも楽しむことに主眼を置いたランニングイベントが花盛りで、泡まみれになって走るバブルランや光や音を浴びて走るエレクトリックラン、モンスター役と人間役に分かれて追いかけっこしながら走るモンスターナイトラン、給水所にスイーツが用意されているスイーツマラソンなど枚挙に暇がない。健康に良い、気軽に始められるということで巻き起こったランニングブームは、従来なかった市場にまで広がり新たな局面に入っているとも言えるだろう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは
空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』
“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験
独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源
中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化
日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化
大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像
日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学
日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14
対談 | 林望/ロバート キャンベル