テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.07.23

日本で唯一の「砂漠」は東京にあるって本当?

 日本にも「砂漠」があることをご存知でしょうか。「日本に砂漠なんてあるの?」「もしもあるとしたら『鳥取砂丘』のこと?」「えっ、東京に砂漠があるの?」と思われた方、必読です。実は日本で唯一の「砂漠」は東京にあるのです。

「砂丘」と「砂漠」の違い

 まずは「砂丘」と「砂漠」の違いを押さえておきましょう。辞書で引くと、以下のように定義されています。

「砂丘」風の運搬した砂が堆積してできた小さな丘。
「砂漠」雨量が極端に少ないため植物がほとんど育たず、岩石や砂礫からなる地域。

 つまり、「砂丘」は風で運ばれた砂が作る小高くなった土地(丘)を指します。一方、「砂漠」は雨量が少なく、岩石や砂礫からなる土地を指します。そのため、「砂丘」は砂の表面が乾いていても掘るとすぐに湿った砂が出くる反面、「砂漠」は掘っても乾いた砂しか出てこない乾いた土地となっています。

 つまり、日本一有名な砂の絶景ともいえる「鳥取砂丘」は、「砂漠」ではないのです。

日本で唯一「砂漠」がある場所・東京都大島町

 では日本で唯一の「砂漠」は東京のどこにあるのでしょうか。国土地理院の「地理院地図」で「砂漠」と記載されている場所は、伊豆大島こと、東京都大島町に存在します。

 「地理院地図」で東京都大島町を検索すると、伊豆大島の象徴ともいえる三原山の、火口北東側に記載された「裏砂漠」を見つけることができるはずです。そして倍率を拡大すると、「裏砂漠」のさらに北東(海側)に、「奥山砂漠」が記載されています。

 「裏砂漠」は、三原山の度重なる噴火によって降り注いだマグマが、大地を焼いて植物を燃やしつくした、スコリア(黒色の火山砕屑物)に覆われた一帯で、風が強く吹きぬける植物が繁茂しない土地です。一方、「奥山砂漠」は「裏砂漠」に比べると、植物の侵入が進んでいます。

 東京都大島町は、その名の示す通り、島です。そのため、日本で唯一の「砂漠」に行くためには、大島町民でもないかぎり、船に乗っていく必要があります。本州から基本アクセスルートは、東京都江東区の竹芝桟橋から高速船に乗ることです。高速ジェット船なら約1時間45分で大島に到着します。

 乾いた「砂漠」なのに、ラクダではなく船に乗って行くこととなる「裏砂漠」ですが、訪れると日本で唯一の「砂漠」的な絶景スポットが一望できます。

 ただし、大島町は富士箱根伊豆国立公園に属しています。そして、「裏砂漠」は周辺特別保護地区として車両の乗り入れが禁止されており、自然環境や生態系が十分に保護された地区となっています。ルールとマナーを守って、特別な日本で唯一の「砂漠」を楽しんでください。

<参考文献・参考サイト>
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・「三原山」『日本歴史地名大系』(平凡社)

・国土地理院: GSI HOME PAGE
https://www.gsi.go.jp/
・環境省:富士箱根伊豆国立公園
https://www.env.go.jp/park/fujihakone/
・東京とりっぷ:日本で唯一の砂漠が東京に! 東京砂漠 全5ヶ所ガイド
https://tokyo-trip.org/newstopics/tokyo-desert/
・山陰海岸国立鳥取砂丘ビジターセンター:鳥取砂丘とは
https://www.sakyu-vc.com/jp/history/222/#:~:
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

時空間を自由に移動!分散化で期待される電力消費の冗長性

時空間を自由に移動!分散化で期待される電力消費の冗長性

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(5)デジタルインフラと電力のこれから

人体における神経と血管の相互補完関係のような、デジタルインフラと電力供給網の密接な関係はいかに構築できるのか。既存の電力設備を活用する最もシンプルな方法や、消費者の近くに点在するデータセンターを活用した、分散型...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/11
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

運と歴史~人は運で決まるか(4)「全ては運で決まる」という疑問

「全ては運で決まる」という考え方がある。しかし、この見方に疑義を唱える山内氏。歴史を振り返ってみれば、「運をつかんだ」といえるケースでは、確実に運をつかむ、あるいは味方につけるための方法が見えてくるからだ。では...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/05/09
山内昌之
東京大学名誉教授
3

最高の商品を作る!Airbnbの成功とジョブズの言葉に学ぶ

最高の商品を作る!Airbnbの成功とジョブズの言葉に学ぶ

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(4)Yコンビネーターが提供するもの

起業家を志すアメリカの若者の重要な拠点となったYコンビネーター。では具体的に、Yコンビネーターはどのような場として機能し、若い起業家を支えてきたのだろうか。最も有名なの出身者の一つとして「エアビーアンドビー(Airbn...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/10
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授
5

近年の研究で変わってきた織田信長の実像

近年の研究で変わってきた織田信長の実像

天下人・織田信長の実像に迫る(1)戦国時代の日本のすがた

織田信長というと、一般的には近世という時代を切り拓いた革命児として知られているのではないのでないか。ところが、近年の研究でその見直しを図られているという。織田信長とはいったいどんな人物なのか。織田信長の実像を探...
収録日:2020/03/17
追加日:2020/07/06
柴裕之
東洋大学文学部史学科非常勤講師