社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
キャンプのマナー違反!実際にあった迷惑行為
昨今、大流行中のキャンプ。グッズ展開やSNS、動画投稿も盛んに行われ、初心者・経験者問わず、個人・グループまで、さまざまな人が楽しむことができるようになっています。
しかし多くの人がキャンプ場に詰めかけるようになったため、キャンプ場ではルール違反、マナー違反によるトラブルが問題になっています。
今回はキャンプが初めて、これから行くという人のために、実際にある迷惑行為の事例をもとにキャンプでのマナーやルールを解説していきます。
車から降りる時、道具類を出す時など、開け閉めはできるだけ最小限に抑え、特に静かで音が響きやすい朝・晩の時間帯は控えましょう。
早く楽しみたいと気がはやるかもしれませんが、お隣さんに声もかけないというのは「自己中心的」「不躾な人」という悪印象を持たれてしまい、ささいなことでトラブルに発展しやすくなります。割当てられたサイトに着いたら、まずはお隣のキャンパーに挨拶・声かけをするのがマナーです。
たとえ広く見えるキャンプ場でも人がキャンプできる範囲は限られていますし、より大勢の人が楽しむためにも、割当てられたサイト内で楽しむのがいちキャンパーとしてのマナーです。
故意かどうかにかかわらず、他の利用者のサイトに立ち入るのは決して褒められた行為とはいえません。立ち入り禁止区域はもちろん、気づかず立ち入った場合はきちんと謝罪し、自分のサイトに戻りましょう。
子ども連れの場合、はしゃいだ子どもが木や枝を折ったり傷つけたりしてしまうこともあります。大人がよく見守り、自然の大切さを教えるようにしたいものです。
この時間帯は、人も生き物も休む時間ですから、騒ぐのは御法度。ランタンなどの灯りは消し、静かな夜を過ごしましょう。
テント内なら多少騒いでも大丈夫だろう、と酒盛りの続きをする人もいますが、テントは布製で防音効果はほとんどありません。消灯時間には、音によりいっそうの注意をはらう必要があります。
中にはもとは木だからといってそのまま放置する人もいるようですが、炭が自然にかえることはありません。炭やたき火はきちんと消火して冷まし、持ち帰るか、キャンプ場が指定する場所に廃棄しましょう。
注意すべきことはありますが、それでもキャンプで過ごす時間は、何にも代えがたい、極上のひとときです。心からリフレッシュするためにも、人や環境への配慮、思いやりを忘れずに楽しみましょう。
しかし多くの人がキャンプ場に詰めかけるようになったため、キャンプ場ではルール違反、マナー違反によるトラブルが問題になっています。
今回はキャンプが初めて、これから行くという人のために、実際にある迷惑行為の事例をもとにキャンプでのマナーやルールを解説していきます。
車のドアの開閉音がうるさい
キャンプ場に着いてまず気をつけたいのが、車のドアやトランクの開閉音です。意外に感じられるかもしれませんが、開ける時の「グオオン……」という音や、閉める時の「バンッ!」という音は、かなり耳障りなものとされます。キャンプ場は建物のような音をさえぎるものが少なく、普段以上に周囲の音が響くからです。車から降りる時、道具類を出す時など、開け閉めはできるだけ最小限に抑え、特に静かで音が響きやすい朝・晩の時間帯は控えましょう。
隣接サイトの人に挨拶をしない
自分がキャンプしている区画(サイト)の隣に来た人が、目も合わせず粛々とテントを張り始める……別サイトとはいえ、こちらはどこか落ち着かず緊張してしまいますよね。早く楽しみたいと気がはやるかもしれませんが、お隣さんに声もかけないというのは「自己中心的」「不躾な人」という悪印象を持たれてしまい、ささいなことでトラブルに発展しやすくなります。割当てられたサイトに着いたら、まずはお隣のキャンパーに挨拶・声かけをするのがマナーです。
大声で騒ぐ・大音量で音楽を流す
グループや家族連れで起きやすいのが、キャンプ場でのどんちゃん騒ぎ。非日常の空間で気分が高揚するのは仕方ありませんが、キャンプに来る人の目的はさまざまで、中には自然の中でゆっくり静かに過ごしたいという人もいます。キャンプ場によっては大声禁止・音楽禁止という場所もあるので来る前によく確認し、周囲への配慮は怠らないようにしましょう。他のキャンパーのサイトに立ち入る
無断で横切られた、準備や動画撮影で気づかないのか勝手にサイト内に立ち入られた……といったケースが散見されます。たとえ広く見えるキャンプ場でも人がキャンプできる範囲は限られていますし、より大勢の人が楽しむためにも、割当てられたサイト内で楽しむのがいちキャンパーとしてのマナーです。
故意かどうかにかかわらず、他の利用者のサイトに立ち入るのは決して褒められた行為とはいえません。立ち入り禁止区域はもちろん、気づかず立ち入った場合はきちんと謝罪し、自分のサイトに戻りましょう。
キャンプ内の木を勝手に切る、傷つける
薪用にとキャンプ内に生えている木を勝手に切る人がいます。キャンプ場の草木はキャンプ場の所有物ですので、決してしてはいけません。薪は持ち込む、またはキャンプ場で用意されたものを使うなどしましょう。そもそも薪に、水分の多い生木は向きません。子ども連れの場合、はしゃいだ子どもが木や枝を折ったり傷つけたりしてしまうこともあります。大人がよく見守り、自然の大切さを教えるようにしたいものです。
消灯時間になっても騒ぐ、おしゃべりをする
多くのキャンプ場では消灯時間(クワイエットタイム)が設けられています。時間はキャンプ場によって異なりますが、22時~翌7時ごろです。この時間帯は、人も生き物も休む時間ですから、騒ぐのは御法度。ランタンなどの灯りは消し、静かな夜を過ごしましょう。
テント内なら多少騒いでも大丈夫だろう、と酒盛りの続きをする人もいますが、テントは布製で防音効果はほとんどありません。消灯時間には、音によりいっそうの注意をはらう必要があります。
ゴミを適切に処理しない、放置する
キャンプ場に限らずですが、ゴミのポイ捨ては論外。他人の迷惑であるばかりでなく、火災などの事故、環境や野生動物保護の観点からも問題行為です。炭・たき火を放置する
多くのキャンプ場では初心者の人でも楽しめるよう、たき火用の炉が用意されています。たき火はそこで行えばよいのですが、使い終わったらほかのゴミ同様、きちんと後始末をするのが鉄則。特に炭は、適切に処理しないと火災につながり、深刻な事態となりかねません。中にはもとは木だからといってそのまま放置する人もいるようですが、炭が自然にかえることはありません。炭やたき火はきちんと消火して冷まし、持ち帰るか、キャンプ場が指定する場所に廃棄しましょう。
トラブルが重なると、キャンプ場閉鎖の可能性も
大自然の中にいると、つい開放的になってはしゃぎすぎてしまうでしょう。しかしマナーやルールを知らない・守らないのは、事故やトラブルのもと。せっかくのレジャーが台無しになってしまいます。時にはトラブルが相次いだせいで、キャンプ場がやむなく値上げ、あるいは閉鎖に……と思わぬ事態に発展してしまうこともありえます。注意すべきことはありますが、それでもキャンプで過ごす時間は、何にも代えがたい、極上のひとときです。心からリフレッシュするためにも、人や環境への配慮、思いやりを忘れずに楽しみましょう。
<参考サイト>
・キャンプ場で守るべきマナーとは?楽しくキャンプをするための6つのルール(ケニーズ・ファミリー・ビレッジ)
https://www.kfv.co.jp/camp-manners/
・キャンプの安全ーマナーを守って楽しいキャンプを(一般社団法人日本オートキャンプ協会 キャンナビ)
https://japancamp.jp/safe-camp2/
・キャンプ場で守るべきマナーとは?楽しくキャンプをするための6つのルール(ケニーズ・ファミリー・ビレッジ)
https://www.kfv.co.jp/camp-manners/
・キャンプの安全ーマナーを守って楽しいキャンプを(一般社団法人日本オートキャンプ協会 キャンナビ)
https://japancamp.jp/safe-camp2/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21