テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.09.12

走行中にタイヤがパンクしたらどうすべき?

 タイヤの空気圧は適正か、タイヤの溝は十分に残っているか、ひび割れはないか、といった点は日常的に意識しておきましょう。ただしパンクの原因は、タイヤに異物が刺さる、つまり道路状況によるものもかなり多いようです。どれだけタイヤに気をつけていてもパンクするリスクは残ります。実際にパンクしたときに焦らないよう、対処方法を知っておきましょう。

パンクした時に起きる症状

 さまざまな車が行き交う路上には、釘やガラスなどの鋭利なものが落ちている可能性があります。頑丈なタイヤであってもこれらを踏むとパンクの原因となります。またタイヤは路面に接する部分に比べて、横(サイドウォール)は意外と弱いつくり。この部分を縁石などに擦ることにより、タイヤに亀裂が入ってパンクにつながることもあるようです。

 走行中にもし「大きな音がした」「車が傾く、揺れる」「ハンドルが取られる」「ブレーキが鈍い」「加速が鈍い」といったことが起きた場合、タイヤに問題が生じている可能性があります。前輪がパンクしていた場合は、ハンドル操作に問題を感じることが多いようです。一方、後輪がパンクしていた場合は、加速しようとしたときにスリップする可能性があります。いずれにせよ、そのまま走り続けることは危険です。

安全な場所でゆっくり停車する

 一般道の場合、駐車場などの安全な場所に停車しましょう。そこでタイヤの交換をしたり、保険会社やJAFなどのロードサービスに救援要請したりします。また近くのガソリンスタンドやカー用品店まで移動するといった程度であれば、移動しても問題ない場合もあります。ただし、タイヤに異物が刺さっていることを確認できたとしても、その場で引き抜いてはいけません。空気が一気に抜けて状況が悪化するリスクがあります。

 高速道路の場合、路肩や非常停車帯に停車します。ただしそこで自身でタイヤ交換をしてはいけません。ハザードランプをつけながら停車したら、後続車をよく確認しながら同乗者はガードレールの外(車よりも後方)に避難しましょう。ドライバーは停止表示板や発煙筒などを、停車している車の50m以上後方に設置します。高速道路の場合、停止表示機材の設置は義務です。その後1kmおきに設置されている非常電話、もしくは自身の携帯電話で救援要請しましょう。携帯電話の場合、自身の位置を伝えるときには路肩のキロポストの数値を伝えます。

スペアタイヤは10分走って再確認

 タイヤがパンクしたときにやってはいけないことは、「そのまま走行する」「路上でタイヤ交換を行う」「刺さった異物を抜く」といった行為です。また、処置をしたりスペアタイヤに付け替えたりした際には、数分程度走行してみてから再度、安全な場所でナットの緩みがないかといった点をチェックしましょう。ただし高速道路では自分で作業してはいけません。

 またスペアタイヤでは長く走り続けることはできません。できるだけ早いタイミングで修理してもらい、通常のタイヤに交換しましょう。パンクしたタイヤの修理にかかる費用は、およそ2000円程度から5000円程度といったところのようです。またもしタイヤを交換することになれば、タイヤ代に加えて2000円程度から10000円程度の工賃がかかるようです。

<参考>
走行中に車のタイヤがパンクしたときの対処法│チューリッヒ保険会社
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-how-to-repair-a-punctured-tire/
タイヤがパンクしたときの対応は?原因や注意点もチェック|三井住友海上
https://www.ms-ins.com/labo/higoro/article/056.html
[Q]高速道路で事故や故障が発生したらどうすればいいのですか?|JAF
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-accident/subcategory-traffic-accident/faq103
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授