社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
「台風、ハリケーン、サイクロン」違いって何?
「台風」は激しい雨や風で時として生活に大きな混乱をもたらします。アメリカなどでも暴風雨の映像を目にしますが、こちらは「ハリケーン」と呼ばれます。ほかにも「サイクロン」や「タイフーン」という単語を聞くこともあります。どれも激しい嵐のイメージですが、これらにはなにか違いはあるのでしょうか。
【台風】
東経180度より西の北西太平洋および南シナ海に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速が約17m/s以上になったもの。
【ハリケーン】
北大西洋、カリブ海、メキシコ湾および西経180度より東の北東太平洋に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速が約33m/s以上になったもの。
【サイクロン】
ベンガル湾やアラビア海などの北インド洋に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速が約17m/s以上になったもの。
この定義を見る限り、まずは発生する場所の違いで呼び分けられるという点がひとつです。これに加えて、「ハリケーン」となるときには最大風速がかなり強いことが分かります。どれも基本的には熱帯低気圧が発達した状態です。ただし同サイトによると、「サイクロン」は「熱帯低気圧、温帯低気圧の区別なく、広く低気圧一般を指す用語としても用いられることもある」とされています。
また「台風」と英語の「Typhoon(タイフーン)」は日常用語としては同じ意味と考えていいようですが、気象用語としての定義は異なるようです。「台風」は日本のみの基準で、気象庁により最大風速34ノット(17m/s)以上とされています。これに対して「Typhoon(タイフーン)」は国際的な基準で、最大風速が64ノット(33m/s)以上の熱帯低気圧のことを意味します。この「タイフーン」の基準は「ハリケーン」と同じです。
つまり熱帯低気圧のうち、「台風」は日本独自の基準で「タイフーン」よりも弱いものも含んでいます。また「タイフーン」と「ハリケーン」の違いは、場所が北西太平洋や南シナ海(日本の南東のエリア)か、北大西洋やカリブ海、メキシコ湾といったエリア(メキシコ周辺)かということになります。前者は強さの違い、後者は場所の違いと考えることができそうです。
ここまで見た中では「サイクロン」が二重の意味で使われるので、ややつかみにくいです。これは「低気圧を示す一般的な用語であることに加えて、一般的に北インド洋にあるトロピカル・サイクロンに該当する呼び名にも使われる」と考えるといいかもしれません。一方、その地域ごとにもまた別の呼び方がある場合もあります。例えばフィリピンを訪れるトロピカル・サイクロンは「バギオ」と呼ばれ、オーストラリアでは、正確にはトロピカル・サイクロンとは異なるものも含めて大きく「ウィリー・ウィリー (Willy-Willy)」とも呼ばれることがあるようです。
場所と風速で異なる
まずは大きくそれぞれの定義を確認してみます。気象庁のサイトに示された情報によると、「台風」「ハリケーン」「サイクロン」それぞれについては以下のように示されています。【台風】
東経180度より西の北西太平洋および南シナ海に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速が約17m/s以上になったもの。
【ハリケーン】
北大西洋、カリブ海、メキシコ湾および西経180度より東の北東太平洋に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速が約33m/s以上になったもの。
【サイクロン】
ベンガル湾やアラビア海などの北インド洋に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速が約17m/s以上になったもの。
この定義を見る限り、まずは発生する場所の違いで呼び分けられるという点がひとつです。これに加えて、「ハリケーン」となるときには最大風速がかなり強いことが分かります。どれも基本的には熱帯低気圧が発達した状態です。ただし同サイトによると、「サイクロン」は「熱帯低気圧、温帯低気圧の区別なく、広く低気圧一般を指す用語としても用いられることもある」とされています。
「台風」と「Typhoon(タイフーン)」は異なる場合もある
これらの用語の使い分けについては国立情報研究所(NII)の北本研究室のサイトではより細かく解説されています。ここでも「サイクロン(Cyclone)」とは基本的には「低気圧を意味する一般的な用語」とされています。その上で「トロピカル・サイクロン (Tropical Cyclone)」と呼ばれるものが「熱帯(性)低気圧」を意味しており、台風もハリケーンもすべて「強い」「トロピカル・サイクロン」とのこと。つまり「台風」「ハリケーン」「(熱帯低気圧としての)サイクロン」といった熱帯低気圧の総称は「トロピカル・サイクロン」です。また「台風」と英語の「Typhoon(タイフーン)」は日常用語としては同じ意味と考えていいようですが、気象用語としての定義は異なるようです。「台風」は日本のみの基準で、気象庁により最大風速34ノット(17m/s)以上とされています。これに対して「Typhoon(タイフーン)」は国際的な基準で、最大風速が64ノット(33m/s)以上の熱帯低気圧のことを意味します。この「タイフーン」の基準は「ハリケーン」と同じです。
つまり熱帯低気圧のうち、「台風」は日本独自の基準で「タイフーン」よりも弱いものも含んでいます。また「タイフーン」と「ハリケーン」の違いは、場所が北西太平洋や南シナ海(日本の南東のエリア)か、北大西洋やカリブ海、メキシコ湾といったエリア(メキシコ周辺)かということになります。前者は強さの違い、後者は場所の違いと考えることができそうです。
その地域での呼称もある
「台風」と「Typhoon(タイフーン)」は音がよく似ています。この理由は諸説あるようですが、英語の「Typhoon(タイフーン)」を明治時代に訳したときに「颱風」とされ、それが後に「台風」になった、というものがあります。また英語の「Typhoon」は中国語(広東語)の「tai fung (大風)」から入ったという話があったり、アラビア語で嵐を意味する「tufan」が始まりだとする説、ギリシャ語の風の神「typhon」が由来であるとする説などがあったりします。ただこのあたりはどれも断言できるところまでには至らないようです。ここまで見た中では「サイクロン」が二重の意味で使われるので、ややつかみにくいです。これは「低気圧を示す一般的な用語であることに加えて、一般的に北インド洋にあるトロピカル・サイクロンに該当する呼び名にも使われる」と考えるといいかもしれません。一方、その地域ごとにもまた別の呼び方がある場合もあります。例えばフィリピンを訪れるトロピカル・サイクロンは「バギオ」と呼ばれ、オーストラリアでは、正確にはトロピカル・サイクロンとは異なるものも含めて大きく「ウィリー・ウィリー (Willy-Willy)」とも呼ばれることがあるようです。
<参考サイト>
台風についてー台風とハリケ-ンとサイクロンの違いは何ですか?│気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq14.html
台風とは|気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-1.html
1.世界の台風(タイフーン)・ハリケーン・サイクロンの比較│北本朝展@国立情報学研究所
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/world.html.ja
台風についてー台風とハリケ-ンとサイクロンの違いは何ですか?│気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq14.html
台風とは|気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-1.html
1.世界の台風(タイフーン)・ハリケーン・サイクロンの比較│北本朝展@国立情報学研究所
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/world.html.ja
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21