テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.11.15

あなたの名刺交換、形式ばっていませんか?―ビジネスに活かせる名刺交換の方法

 新入社員の頃、初めて持った自分の名刺がうれしくてドキドキしたり、渡し方や受け取り方によってパーソナリティが伝わってしまうことを上司から教えられ、名刺交換のたびに緊張していたのは、はるか昔……になっているビジネスマンの方々へ。「名刺交換は最大のビジネスチャンス」ということをあらためて思い出してほしい。

 名刺交換時の印象で仕事の進み方が大きく変わることがあるのは言うまでもない。ここでは一般的な決まり事ではなく、相手に好印象を与え、新しい仕事のきっかけ作りや、ビジネスパートナーとのコミュニケーションに役立つ名刺交換術をお教えしたい。

名刺を渡す時

1:爪の手入れはOK?

 意外と名刺交換の時に人の目がいくのが指先だ。いくらきちんと挨拶ができていても不潔な印象を与えてしまってはすべてがムダになる。日頃から指先の手入れだけをしっかりして清潔さを維持するようにしておこう。

2:はっきりと聞き取りやすい声で話す

 つい名刺を渡すという動作に気を取られ、モゴモゴと話してしまう人が多い。名刺はあくまでも伝える情報を文字にした、記憶用のメモでしかないので、渡す時には少し高めの声で、相手が聞き取りやすいようにはっきりとした声で名乗ることが大事。緊張している時は早口になりがちなので、あえてゆっくりと、落ち着いて話すことを心がけよう。

名刺を受け取る時

1:名刺の情報を瞬時に読み取り、アウトプットする準備を

 名刺は会話のきっかけの宝庫だ。その場の空気を和らげたり、緊張をほぐすための会話のきっかけになり得る文字情報を瞬時に読み取って、受け取った時には、相手にひと言でも質問したり、話しかける癖をつけよう。

2:相手の目を見ながら、とにかく笑顔

 印象づけるためには、まず目線を合わせること。かつ、微笑みかける。相手によっては、それだけで距離がぐっと縮まることもある。互いに忙しい時間を割いてその場を共有しているのだから「お時間をいただきありがとうございます」という感謝の気持ちを持ちながらスマイルだ。相手だけでなく、自分の緊張した心もほぐしてくれる効果があるのでぜひお試しを。

名刺入れ

名刺入れにも気配りを

 名刺のデザインは会社の定型なので工夫のしようがないが、名刺入れ選びは個人の自由だ。気の利いたデザインや材質にするだけで相手の印象はずいぶん変わる。安物でボロボロの名刺入れを持っていると「この人、仕事大丈夫かな」と不安を与えることも。ビジネスマンの気配りポイントである靴と同じくらい気を遣ってほしい。オシャレな名刺入れは「素敵な名刺入れですね」と相手の言葉を引き出すきっかけにもなるのでオススメだ。

 さらにいえば、名刺交換後の行動にも気をつけたいところ。できる人ほど御礼メールを送るなど、後のケアが丁寧だ。全員には難しいとしても、「これは!」と思う人には、先方からメールが来る前に先にアクションを起こそう。

 名刺交換という絶好のアピールタイムを無難な対応でこなすだけではもったいない。ぜひチャンスを活かしてビジネスに役立てたいものだ。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授