社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
プロ野球開幕!注目のイケメンルーキーを徹底解説
プロ野球開幕。昨年秋にドラフト指名され、さっそく1年目から活躍しそうな選手たちにも注目が集まっています。
そんな中から、ルックスと実力を兼ね備えたイケメンルーキーたちをご紹介。ひとあし早くお気に入り選手を青田買いして、プロ野球をもっと楽しんでみませんか? 『野球太郎』編集部の持木編集長にお話をうかがいましたので、濃く確かなイケメンルーキー情報をお伝えします。
駒澤大学で活躍していた頃から、野球青年のイメージとは違う長い襟足のヘアースタイルでいまどき感たっぷりの今永投手。ドラフト指名の際に、お笑いにも自信があると、ラミレス監督お得意ギャグ「ゲッツ」を披露した明るい笑顔が印象的でした。そんなチャラそうなイメージとは逆に、開幕一軍が期待される安定感のある投球で、監督もお気に入りの選手。ケガなく順調に進めば、即戦力としてベンチ入りの可能性も高いイケメンです。
昭和なイケメン 熊原健人(DeNA・投手)
一方こちらは、日活俳優のような昭和ハンサムな熊原投手。俳優の高良健吾さんをコッテリさせた顔立ちです。持木編集長によれば、最近はスマートな投球フォームの選手が主流のなか、彼はダイナミックで全身全霊を込めて投げる古典的な投球スタイルとのこと。甲子園経験はなく、実家の神社をつぐ予定が野球を続けるため仙台大学に進学と、際立った目立ち方をしてきた選手ではありませんが、コツコツ地味に頑張ってきた努力派。プロでも花開いて欲しい投手のひとりです。
この春は、イケメンルーキーを観に、球場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
取材協力:『野球太郎』編集部
http://makyu.yakyutaro.jp/
そんな中から、ルックスと実力を兼ね備えたイケメンルーキーたちをご紹介。ひとあし早くお気に入り選手を青田買いして、プロ野球をもっと楽しんでみませんか? 『野球太郎』編集部の持木編集長にお話をうかがいましたので、濃く確かなイケメンルーキー情報をお伝えします。
実力No.1のワイルド系イケメン 高山俊(阪神・外野手)
浅黒い肌に、強い目力。オーラのある風貌のこのイケメンは、甲子園優勝経験に加え六大学野球でも際立った成績を残し、1位指名の野球エリート。クールで硬派と評判です。持木編集長も、実力はナンバーワンと太鼓判。ルーキーがいかに活躍できるかは監督にどれだけ買われているかが重要とのことですが、金本監督も高山選手を連日オープン戦に出場させ7試合連続安打を記録。飛距離の出せる長打者としての活躍が期待されています。王子感漂う爽やかイケメンピッチャー 原樹理(ヤクルト・投手)
「じゅり」というキラキラネームも話題となった原投手は、元甲子園のアイドル、涼しげな正統派イケメンです。スタイルのいい細身の身体を持ち、投球フォームもピッチャーのお手本のよう。ヤクルトの好成績が今季も続けば、新人王を獲る可能性も、と持木編集長。ピッチャーが不足しているヤクルトにとって、その成績は原樹理投手次第という見方も。オープン戦では切れのいい投球や、瞬発力の高い動きも見せ、ますます期待が高まります。いまどきイケメンVS 昭和なイケメン
いまどきイケメン 今永昇太(DeNA・投手)駒澤大学で活躍していた頃から、野球青年のイメージとは違う長い襟足のヘアースタイルでいまどき感たっぷりの今永投手。ドラフト指名の際に、お笑いにも自信があると、ラミレス監督お得意ギャグ「ゲッツ」を披露した明るい笑顔が印象的でした。そんなチャラそうなイメージとは逆に、開幕一軍が期待される安定感のある投球で、監督もお気に入りの選手。ケガなく順調に進めば、即戦力としてベンチ入りの可能性も高いイケメンです。
昭和なイケメン 熊原健人(DeNA・投手)
一方こちらは、日活俳優のような昭和ハンサムな熊原投手。俳優の高良健吾さんをコッテリさせた顔立ちです。持木編集長によれば、最近はスマートな投球フォームの選手が主流のなか、彼はダイナミックで全身全霊を込めて投げる古典的な投球スタイルとのこと。甲子園経験はなく、実家の神社をつぐ予定が野球を続けるため仙台大学に進学と、際立った目立ち方をしてきた選手ではありませんが、コツコツ地味に頑張ってきた努力派。プロでも花開いて欲しい投手のひとりです。
高卒イケメンなら、平沢大河(ロッテ・内野手)
現在ロッテのイケメントリオとして、平沢大河・成田翔・原嵩のルーキー3選手が売り出し中ですが、なかでも抜群のイケメンが平沢選手。切れ長な瞳に白い歯が輝く、気の強そうな整った顔立ち。昨年夏の甲子園では、準優勝ながらチャンスに強いスター性や長打力で魅せ、ヒーローに。オープン戦では苦戦しつつも打撃力を見せ、内野手が手薄になっている今のロッテでチャンスをつかめば、トントン拍子にベンチ入りする可能性も。「持ってる」選手としていっきに人気の出そうなイケメンです。気になるイケメンルーキーはいましたか?
ほかにも、少年のような魅力の鈴木昂平選手(オリックス)や、育ちの良い雰囲気の柴田竜拓選手(DeNA)がイケメン選手として人気が出るかもと、持木編集長。またイケメンとはちょっと違いますが、走・攻・守と抜群の能力を持っている重信慎之介選手(巨人)もルーキーとして要注目です。この春は、イケメンルーキーを観に、球場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
取材協力:『野球太郎』編集部
http://makyu.yakyutaro.jp/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
全ては経済?…米中対立の現状とリスクが高まる台湾危機
トランプ政権と「一寸先は闇」の国際秩序(2)米中対立の現在地
世界第一、第二の経済力を誇る米中の対立は由々しい問題である。第1次トランプ政権下で始まった対立はバイデン政権に継承されてきたが、トランプ第2次政権では主題はもっぱら経済に集中している。われわれも米中協議の行方を注...
収録日:2025-06-23
追加日:2025/08/14
百年後の日本人のために、共に玉砕する仲間たちのために
大統領に告ぐ…硫黄島からの手紙の真実(4)百年後の日本人のために
硫黄島の戦いでの奇跡的な物語を深く探究したノンフィクション『大統領に告ぐ』。著者の門田隆将氏は、「読者の皆さんには、その場に身を置いて読んでほしい」と語る。硫黄島の洞窟の中で、自分が死ぬ意味を考えていた日本人将...
収録日:2025-07-09
追加日:2025/08/15
なぜウェルビーイングが大事?DEIとの関係と価値の多様化
DEIの重要性と企業経営(2)人的資本経営とウェルビーイング経営
今、企業の中に「人的資本経営」が急速に浸透している。経産省の定義によると、人的資本経営とは、人材を資本と捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方のこと。類似する概念と...
収録日:2025-05-22
追加日:2025/08/15
「学びの危機」こそが現代社会と次世代への大きな危機
「アカデメイア」から考える学びの意義(1)学びを巡る3つの危機
混迷を極める現代社会にあって、「学び」の意義はどこにあるのだろうか。次世代にどのような望みをわれわれが与えることができるのか。社会全体の運営を、いかに正しい知識と方針で進めていけるのか。一人ひとりの人生において...
収録日:2025-06-19
追加日:2025/08/13
「はやぶさ」の川口淳一郎先生が語る「宇宙開発の歴史」
編集部ラジオ2025(17)「宇宙開発の歴史」を総覧!
小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネージャーを務められた川口淳一郎先生。テンミニッツ・アカデミーでは、その川口先生に「未来を知るための宇宙開発の歴史」を縦横無尽にお話しいただきました。京都大学工学部から東...
収録日:2025-06-25
追加日:2025/08/14