社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
宝くじで「高額当せん」したらどうすればいい?
年に5回発売される大型宝くじ「ジャンボ宝くじ」。テレビCMや電車の中吊り広告などで「そんな時期か…」と知る人も多いはず。億万長者になれるチャンスです。
宝くじで当せんしたら、みずほ銀行へ行きましょう。ただし、1万円以下なら、宝くじ売り場、あるいはほかの銀行(購入された宝くじの裏面に記載の全国の受託銀行)でも換金は可能です。なお、宝くじ売り場に「5万円マーク」が表示されているところなら、5万円まで換金することができます。5万円を超える場合は、みずほ銀行の本支店で換金を行うことになります。
では、ここからが本題です。50万円以上当せんした場合、当せん金を受け取るには本人確認の書類(健康保険証や運転免許証など)が必要で、100万円を超える場合は印鑑も必要となります。なお、その日のうちに受け取れるのは100万円まで。それを超える額は、後日振込となるそうです。
当せん金付証票法13条を見ると、「当せん金付証票の当せん金品については、所得税を課さない」とあります。つまり、当せん金は非課税なのです。ただし、誰かに当せん金をあげた場合、あるいは山分けした場合、「贈与税」がかかるので注意が必要です。しかも、この「贈与税」がとにかく高額で、最高税率はなんと50パーセント。もしも当せん金を分配するなら、受け取る際には必ず分配する人全員の名義で受け取るようにすることです。
なお、当せん金を受け取る際には、必ず「当せん証明書」を発行してもらうといいでしょう。当せん金で高額な商品(マイホームや車など)を購入すると、税務署からそのお金の出所について問い合わせがある場合もあるからです。面倒ですが、余計なことに時間をとらえないためにも、「当せん証明書」の発行はお忘れなく。
1961年、イギリスで15万2,300ポンド(約2,000万円)、現在でいうと300万ポンド(約3億7,000万円)に相当する額を手にした女性がいました。彼女は、「使って、使って、使いまくる!」と発言し、一躍時の人になります。
そうして浪費を重ねた彼女は、何度も再婚を繰り返し、アルコール依存、自殺未遂、そして精神療養所に入所など、壮絶な人生をおくりました。老後は、わずか週87ポンド(約1万円)の年金生活をしていたそうです。
ちなみに、1,000万円以上の高額当せん者は、『[その日]から読む本』という小冊子が無料でもらえるそうです。内容は「今すぐやっておきたいこと、やってはいけないこと」、「落ち着いてから考えること」、「当面の使いみちが決まったら考えること」 の三部構成。当せん後のフォローにも目が向けられているということですね。
ということで、当たらなければわからない高額当せん事情でした。宝くじが当たるかどうかは誰にも分かりません。もし購入する予定のある人は、頭の片隅にでも入れておいてくださいね。
当せんしたらまずどこへ行く?
そんな「ジャンボ宝くじ」を毎年楽しみにしている人も少なくないでしょう。明日のことを言うと鬼が笑うといいますが、たとえ鬼に笑われようと、当せんしてからオタオタしないためにも、事前の情報収集は大切です。備えあれば憂いなし。ということで、今回は「当せんしたらどうすればいいか」についてお話しします。宝くじで当せんしたら、みずほ銀行へ行きましょう。ただし、1万円以下なら、宝くじ売り場、あるいはほかの銀行(購入された宝くじの裏面に記載の全国の受託銀行)でも換金は可能です。なお、宝くじ売り場に「5万円マーク」が表示されているところなら、5万円まで換金することができます。5万円を超える場合は、みずほ銀行の本支店で換金を行うことになります。
では、ここからが本題です。50万円以上当せんした場合、当せん金を受け取るには本人確認の書類(健康保険証や運転免許証など)が必要で、100万円を超える場合は印鑑も必要となります。なお、その日のうちに受け取れるのは100万円まで。それを超える額は、後日振込となるそうです。
宝くじは非課税、でも贈与税には要注意!
ところで、宝くじには税金がかかるのでしょうか?当せん金付証票法13条を見ると、「当せん金付証票の当せん金品については、所得税を課さない」とあります。つまり、当せん金は非課税なのです。ただし、誰かに当せん金をあげた場合、あるいは山分けした場合、「贈与税」がかかるので注意が必要です。しかも、この「贈与税」がとにかく高額で、最高税率はなんと50パーセント。もしも当せん金を分配するなら、受け取る際には必ず分配する人全員の名義で受け取るようにすることです。
なお、当せん金を受け取る際には、必ず「当せん証明書」を発行してもらうといいでしょう。当せん金で高額な商品(マイホームや車など)を購入すると、税務署からそのお金の出所について問い合わせがある場合もあるからです。面倒ですが、余計なことに時間をとらえないためにも、「当せん証明書」の発行はお忘れなく。
当せんしたら夢の様な生活が…!?
ところで、高額当せんしたらどんな生活が待っているのでしょう。海外の話ですが、一つ紹介しておきましょう。1961年、イギリスで15万2,300ポンド(約2,000万円)、現在でいうと300万ポンド(約3億7,000万円)に相当する額を手にした女性がいました。彼女は、「使って、使って、使いまくる!」と発言し、一躍時の人になります。
そうして浪費を重ねた彼女は、何度も再婚を繰り返し、アルコール依存、自殺未遂、そして精神療養所に入所など、壮絶な人生をおくりました。老後は、わずか週87ポンド(約1万円)の年金生活をしていたそうです。
高額当せん者は『[その日]から読む本』が無料でもらえる
これはあくまで一つの例なので、これまでの高額当せん者がすべて悲惨な人生をおくっているというわけではありません。むしろ、そうした派手な人生が話題にしやすいということなのかもしれません。ちなみに、1,000万円以上の高額当せん者は、『[その日]から読む本』という小冊子が無料でもらえるそうです。内容は「今すぐやっておきたいこと、やってはいけないこと」、「落ち着いてから考えること」、「当面の使いみちが決まったら考えること」 の三部構成。当せん後のフォローにも目が向けられているということですね。
ということで、当たらなければわからない高額当せん事情でした。宝くじが当たるかどうかは誰にも分かりません。もし購入する予定のある人は、頭の片隅にでも入れておいてくださいね。
<参考サイト>
・宝くじ公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/
・宝くじ公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
『2001年宇宙の旅』が現実になる!?カギは宇宙医学
未来を知るための宇宙開発の歴史(14)宇宙開発は未来をどう変えるか
宇宙開発はわれわれ人間の生活のあらゆる分野に密接に関わっている。具体的に何が、どのように、われわれの暮らしを支えてくれているのだろうか。また、そう遠くない未来に多様な目的地に向けて往復する宇宙飛行も実現するかも...
収録日:2024/11/14
追加日:2025/10/26
正直とは何か――絶対的存在との信頼関係の根幹にあるもの
徳と仏教の人生論(2)和合の至りと正直
『書経』を研究する中で発見した真理について理解を深めていく今回。徳は天をも感動させる力を持ち、真の和合は神を動かす。そして、宇宙は人間のように、また人間も宇宙のように構成されており、その根底には「正直」がある。...
収録日:2025/05/21
追加日:2025/10/25
ショパン…ピアノのことを知り尽くした作曲家の波乱の人生
ショパンの音楽とポーランド(1)ショパンの生涯
ピアニスト江崎昌子氏が、ピアノ演奏を交えつつ「ショパンの音楽とポーランド」を紹介する連続シリーズ。第1話では、すべてのピアニストにとって「特別な作曲家」と言われる39年のショパンの生涯を駆け足で紹介する。1810年に生...
収録日:2022/10/13
追加日:2023/03/16
やればできる!再生可能エネルギーのポテンシャル高い日本
産業イニシアティブでつくるプラチナ社会(2)再生可能エネルギーの可能性と経済性
持続可能な日本社会をめざす「プラチナ社会」の構想。その実現に向け2024年12月に設立されたのが再生可能エネルギー産業イニシアティブで、これは再生可能エネルギーで国内の電力を賄おうというものだ。AI技術の普及などで今後...
収録日:2025/04/21
追加日:2025/10/23
中国でクーデターは起こるのか?その可能性と時期を問う
クーデターの条件~台湾を事例に考える(6)クーデターは「ラストリゾート」か
近年、アフリカで起こったクーデターは、イスラム過激派の台頭だけではその要因を説明できない。ではクーデターはなぜ起こるのか。また、台湾よりも中国のほうがクーデターが起こる可能性はないのか。クーデターは本当に「ラス...
収録日:2025/07/23
追加日:2025/10/18



