社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
宝くじで「高額当せん」したらどうすればいい?
年に5回発売される大型宝くじ「ジャンボ宝くじ」。テレビCMや電車の中吊り広告などで「そんな時期か…」と知る人も多いはず。億万長者になれるチャンスです。
宝くじで当せんしたら、みずほ銀行へ行きましょう。ただし、1万円以下なら、宝くじ売り場、あるいはほかの銀行(購入された宝くじの裏面に記載の全国の受託銀行)でも換金は可能です。なお、宝くじ売り場に「5万円マーク」が表示されているところなら、5万円まで換金することができます。5万円を超える場合は、みずほ銀行の本支店で換金を行うことになります。
では、ここからが本題です。50万円以上当せんした場合、当せん金を受け取るには本人確認の書類(健康保険証や運転免許証など)が必要で、100万円を超える場合は印鑑も必要となります。なお、その日のうちに受け取れるのは100万円まで。それを超える額は、後日振込となるそうです。
当せん金付証票法13条を見ると、「当せん金付証票の当せん金品については、所得税を課さない」とあります。つまり、当せん金は非課税なのです。ただし、誰かに当せん金をあげた場合、あるいは山分けした場合、「贈与税」がかかるので注意が必要です。しかも、この「贈与税」がとにかく高額で、最高税率はなんと50パーセント。もしも当せん金を分配するなら、受け取る際には必ず分配する人全員の名義で受け取るようにすることです。
なお、当せん金を受け取る際には、必ず「当せん証明書」を発行してもらうといいでしょう。当せん金で高額な商品(マイホームや車など)を購入すると、税務署からそのお金の出所について問い合わせがある場合もあるからです。面倒ですが、余計なことに時間をとらえないためにも、「当せん証明書」の発行はお忘れなく。
1961年、イギリスで15万2,300ポンド(約2,000万円)、現在でいうと300万ポンド(約3億7,000万円)に相当する額を手にした女性がいました。彼女は、「使って、使って、使いまくる!」と発言し、一躍時の人になります。
そうして浪費を重ねた彼女は、何度も再婚を繰り返し、アルコール依存、自殺未遂、そして精神療養所に入所など、壮絶な人生をおくりました。老後は、わずか週87ポンド(約1万円)の年金生活をしていたそうです。
ちなみに、1,000万円以上の高額当せん者は、『[その日]から読む本』という小冊子が無料でもらえるそうです。内容は「今すぐやっておきたいこと、やってはいけないこと」、「落ち着いてから考えること」、「当面の使いみちが決まったら考えること」 の三部構成。当せん後のフォローにも目が向けられているということですね。
ということで、当たらなければわからない高額当せん事情でした。宝くじが当たるかどうかは誰にも分かりません。もし購入する予定のある人は、頭の片隅にでも入れておいてくださいね。
当せんしたらまずどこへ行く?
そんな「ジャンボ宝くじ」を毎年楽しみにしている人も少なくないでしょう。明日のことを言うと鬼が笑うといいますが、たとえ鬼に笑われようと、当せんしてからオタオタしないためにも、事前の情報収集は大切です。備えあれば憂いなし。ということで、今回は「当せんしたらどうすればいいか」についてお話しします。宝くじで当せんしたら、みずほ銀行へ行きましょう。ただし、1万円以下なら、宝くじ売り場、あるいはほかの銀行(購入された宝くじの裏面に記載の全国の受託銀行)でも換金は可能です。なお、宝くじ売り場に「5万円マーク」が表示されているところなら、5万円まで換金することができます。5万円を超える場合は、みずほ銀行の本支店で換金を行うことになります。
では、ここからが本題です。50万円以上当せんした場合、当せん金を受け取るには本人確認の書類(健康保険証や運転免許証など)が必要で、100万円を超える場合は印鑑も必要となります。なお、その日のうちに受け取れるのは100万円まで。それを超える額は、後日振込となるそうです。
宝くじは非課税、でも贈与税には要注意!
ところで、宝くじには税金がかかるのでしょうか?当せん金付証票法13条を見ると、「当せん金付証票の当せん金品については、所得税を課さない」とあります。つまり、当せん金は非課税なのです。ただし、誰かに当せん金をあげた場合、あるいは山分けした場合、「贈与税」がかかるので注意が必要です。しかも、この「贈与税」がとにかく高額で、最高税率はなんと50パーセント。もしも当せん金を分配するなら、受け取る際には必ず分配する人全員の名義で受け取るようにすることです。
なお、当せん金を受け取る際には、必ず「当せん証明書」を発行してもらうといいでしょう。当せん金で高額な商品(マイホームや車など)を購入すると、税務署からそのお金の出所について問い合わせがある場合もあるからです。面倒ですが、余計なことに時間をとらえないためにも、「当せん証明書」の発行はお忘れなく。
当せんしたら夢の様な生活が…!?
ところで、高額当せんしたらどんな生活が待っているのでしょう。海外の話ですが、一つ紹介しておきましょう。1961年、イギリスで15万2,300ポンド(約2,000万円)、現在でいうと300万ポンド(約3億7,000万円)に相当する額を手にした女性がいました。彼女は、「使って、使って、使いまくる!」と発言し、一躍時の人になります。
そうして浪費を重ねた彼女は、何度も再婚を繰り返し、アルコール依存、自殺未遂、そして精神療養所に入所など、壮絶な人生をおくりました。老後は、わずか週87ポンド(約1万円)の年金生活をしていたそうです。
高額当せん者は『[その日]から読む本』が無料でもらえる
これはあくまで一つの例なので、これまでの高額当せん者がすべて悲惨な人生をおくっているというわけではありません。むしろ、そうした派手な人生が話題にしやすいということなのかもしれません。ちなみに、1,000万円以上の高額当せん者は、『[その日]から読む本』という小冊子が無料でもらえるそうです。内容は「今すぐやっておきたいこと、やってはいけないこと」、「落ち着いてから考えること」、「当面の使いみちが決まったら考えること」 の三部構成。当せん後のフォローにも目が向けられているということですね。
ということで、当たらなければわからない高額当せん事情でした。宝くじが当たるかどうかは誰にも分かりません。もし購入する予定のある人は、頭の片隅にでも入れておいてくださいね。
<参考サイト>
・宝くじ公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/
・宝くじ公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(3)認知バイアスとの正しい向き合い方
人間がこの世界を生きていく上で、バイアスは避けられない。しかし、そこに居直って自分を過大評価してしまうと、それは傲慢になる。よって、どんな仕事においてももっとも大切なことは「謙虚さ」だと言う今井氏。ただそれは、...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/11/16
「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ
「宇宙の創生」の仕組みと宇宙物理学の歴史(1)宇宙の階層構造
宇宙とは何かを考えるうえで中国の古典である『荘子』・『淮南子(えなんじ)』に由来する「宇宙」という言葉が意味から考えてみたい。続いて、地球から始まり、太陽系、天の川銀河(銀河系)、局所銀河群、超銀河団、そして大...
収録日:2020/08/25
追加日:2020/12/13
脳内の量子的効果――ペンローズ=ハメロフ仮説とは
エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(2)量子論と空海密教の本質
「ワット・ビット連携」の概念がある。これは神経と血管の関係にも似ており、両者が密接に関係するところから、それをもとに人間の本質について考察していくことになる。また、中村天風の思想から着想を得て、人間の心には霊性...
収録日:2025/03/03
追加日:2025/11/13
図書館の便利な活用法…全国の図書館からの「お取り寄せ」
歴史の探り方、活かし方(2)図書館「レファレンス」の活用
公共図書館では質の高い「レファレンス」サービスを提供しているが、活用する人は限られている。だが、実は全国の図書館ネットワークを縦横無尽に活用できる、驚くほどに便利な仕組みなのだ。今回は図書館のレファレンスで何が...
収録日:2025/04/26
追加日:2025/11/15
不動産暴落、大企業倒産危機…中国経済の苦境の実態とは?
習近平中国の真実…米中関係・台湾問題(7)不動産暴落と企業倒産の内実
改革開放当時の中国には技術も資本もなく、工場を建てる土地があるだけだった。経済成長とともに市民が不動産を複数所有する時代となり、地価は高騰し続けた。だが、習近平政権による総量規制は不動産価格を低下させ、消費低迷...
収録日:2025/07/01
追加日:2025/10/16


