テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.08.10

予防・対処・撃退…最も完璧なゴキブリ対策とは?

 暑くジメジメした夏の時期、カサカサという耳障りな足音とともに視界を過ぎる黒光りした恐怖。およそ3億年前には存在していたといわれる最古の昆虫で、多くの人を凍りつかせる嫌われもの、といえばゴキブリです。亜熱帯化しつつある日本において、地域差など死角なしといわんばかりに繁殖し、どこからともなく侵入してきます。

 ゴキブリはその見た目の不快感だけでなく、病原菌の媒介やアレルギーの原因となるだけに予防と駆除が肝要となります。

予防対策のオススメ

 家の中に入れないというのが最も完璧な対策になります。「上下水道に通じる穴」「通風口や換気扇の様な風を通す穴」「クーラーのダクトを通す穴」など、ゴキブリが侵入できそうな隙間は対策しておきましょう。

 洗濯機の排水口やお風呂の排水口は、ストッキングをかませたり、防虫ドレインキャップを利用し、侵入を防ぐことができます。配水管のまわりなど、視認できる隙間は、パテなどを使ってふさぐことをオススメします。

 なお、ゴキブリの苦手な、柑橘類、唐辛子、ミントやハッカ類をネットにいれて、侵入しそうな経路に置いておくと、侵入予防として効果を発揮するでしょう。

発見したときの対処法

 数匹見かけて逃げられた場合、バルサンなどでいぶりだすことも検討しましょう。手間や準備に手間取る場合は、ベイト剤も効果的です。ベイト剤には2種類あります。ホウ酸団子のように食べたゴキブリに即効性があるタイプと、徐々に効果が発揮され、そのゴキブリの死骸や糞を食べたゴキブリが連鎖的に死んでいくタイプがあります。

出会ったときの撃退法

 用意があればスプレータイプの殺虫剤が最も有効です。ゴキブリは腹が弱点となるため、上から噴射するより腹にかかるように斜め下にむけて噴射しましょう。

 殺虫剤は、赤ちゃんやペットがいる家庭ではなかなか心配なところもあります。そんなときには、新聞紙を丸めて叩きつぶすことも考えましょう。ゴキブリは死ぬときにタマゴを生む習性があるともいわれているので、素速く一瞬で叩くとよいそうです。台所で発見した場合に有効なのは、泡のハンドソープ、熱湯などです。

 たまに、ゴキブリを掃除機で吸ってしまう人の話を聞きますが、これはオススメできません。吸い取ったゴキブリを通して、ばい菌などを含んだ空気が排出される可能性があるからです。また、掃除機のゴミ袋の中は、暖かくゴミも多いので意外とゴキブリにとっては好環境となり、なかで繁殖してしまうことも考えられます。よって、吸い取った場合は速やかに紙パックを交換するなどして廃棄するようにしてください。

 とにかく、ゴキブリは家に入れないことが重要です。そんな予防対策とともに、見つけたら即撃退を心がけましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際

胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際

胆のうの病気~続・がんと治療の基礎知識(1)胆のうの役割と胆石治療

消化にとって重要な臓器「胆のう」。この胆のうにはどのような仕組みがあり、どのような病気になる可能性があるのだろうか。その機能、役割についてあまり知る機会のない胆のう。「サイレントストーン」とも呼ばれる、見つけづ...
収録日:2024/07/19
追加日:2025/07/14
糸井隆夫
東京医科大学病院 消化器内科 主任教授
2

青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ

青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ

今どきの若者たちのからだ、心、社会(2)思春期の成長、青春の脳

思春期にからだが急激に成長することを「思春期のスパート」と呼ぶ。先行して大きくなった脳にからだを追いつかせるための戦略である。脳はそれ以上大きくならないが、脳内の配線が変化する。そうした青春期の脳の実態を知るた...
収録日:2024/11/27
追加日:2025/07/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
3

イエスも法華経のアバター?「全世界救済」の具体像を示す

イエスも法華経のアバター?「全世界救済」の具体像を示す

おもしろき『法華経』の世界(7)真の救済に向かう

『法華経』の原題は「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ」といい「白蓮の正しい教え」を表す。想像を超えた長い年月、無数のアバターを通して『法華経』が目指すのは真の救済である。それゆえキリスト教のイエスも「久遠実成...
収録日:2025/01/27
追加日:2025/07/13
鎌田東二
京都大学名誉教授
4

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

会計検査から見えてくる日本政治の実態(1)コロナ禍の会計検査

日本の財政をくまなく検査し、その収入と支出を把握する会計検査院。日本のメディア報道などでは、予算の決定や補助金などの政策決定については詳しく報じられるが、それがどのように実際に使われたかは、ほとんど言及がない。...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/11
田中弥生
東京大学客員教授
5

信用創造・預金創造とは?社会でお金が流通する仕組み

信用創造・預金創造とは?社会でお金が流通する仕組み

お金の回し方…日本の死蔵マネー活用法(1)銀行がお金を生む仕組み

日本経済が低迷する原因は何か。大きなポイントとして「お金が回っておらず、死蔵されてしまっていること」が挙げられる。そもそも、お金が市中にどのように流通し、どのような役割を果たしていくのかを理解しなければ、経済を...
収録日:2024/12/04
追加日:2025/02/22
養田功一郎
元三井住友DSアセットマネジメント執行役員