テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

ナノマシンはアルツハイマー病の治療にも有効

ナノテクノロジーで創る体内病院(4)ナノ医療の未来

片岡一則
ナノ医療イノベーションセンター センター長/東京大学名誉教授
概要・テキスト
ナノマシンを使った最先端治療が研究されているのは、がんだけではない。東京大学政策ビジョン研究センター特任教授でナノ医療イノベーションセンター長の片岡一則氏によれば、ナノ治療が最終的に目指すのは、まさにバラ色の未来だ。再生医療で関節の痛みはなくなり、長期入院も不要になる。アルツハイマー病さえ過去の病にしてしまう可能性を、ナノマシンは持っている。(全5話中第4話)
時間:16:44
収録日:2016/10/24
追加日:2017/03/15
≪全文≫

●バラ色の未来に向けたビジョン


 ナノマシンを使った体内病院の実現に向けた研究を進めていますが、やはりビジョンが必要だろうということで、われわれはそれを明確にしました。今ここで取り組んでいる文部科学省のプロジェクトにCOINS(Center of Open Innovation Network for Smart Health、コインズ、スマートライフケア社会への変革を先導するものづくりオープンイノベーション拠点)があり、このスライドにあるものをミッションとしてやっています。

 ここまでの研究のビジョンは、がんの再発・転移を大幅に抑え、国民をがんの不安から解放するというものです。しかし、がんの治療以外にも、いろいろな課題があります。例えば、アルツハイマー病の治療です。また、年齢を問わず、スポーツが楽しめるようになることや、社会が医療コストの負担から解放され、病気が国民の精神的・身体的負担にならなくなること、そして医療が日本の基幹産業になることがビジョンで、(これらが解決されれば)まさにバラ色のような未来が生まれます。

 これを、単なる願望ではなく現実のものにするにはどうしたらいいか。そのためにミッションがあります。アルツハイマー病を克服するには、まず脳に薬を自由に届けなくてはいけません。そこで、血液と脳の間の関門を突破する必要があります。

 また、年齢を問わずスポーツが楽しめるようになるには、運動・感覚器官の再生ができなくてはいけませんが、これをどうするか。さらに医療コストを考えなくてもいいということは、負担なく正確な予防診断技術を確立しなくてはいけないということです。そして、病気が国民の精神的・身体的負担にならないということは、入院が不要となり日帰り治療が普及することを意味します。最後に、医療を日本の本当の基幹産業にするためには、今のままでは駄目なので、医薬・医療のビジネスモデルを変革する必要があります。こういったことをミッションとして、今は進めています。


●負担のない正確な予防診断技術の確立


 では、社会が医療コストの負担から解放されるという点から説明します。言い換えれば、本当に負担なく正確な予防診断技術などができるのかということです。その例として挙げたいのが、磁気共鳴イメージングです。これはMRIと呼ばれます。現在、日本ではかなり普及しており、約6,000台が稼働しています。年間のべ約110万人が検査...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。