テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ日本人は信仰心が薄いのにモラルが高いのか

ローマ史に学ぶ戦略思考~ローマ史講座Ⅳ(8)質疑応答

本村凌二
東京大学名誉教授
概要・テキスト
Bushido The Soul of Japan
欧米人からすると意外なのは、日本人のモラルの高さだ。早稲田大学国際教養学部特任教授・本村凌二氏によれば、その一つの解答が、新渡戸稲造の『武士道』である。誠実で実直な日本人は、陰謀や罠よりも正攻法で闘うことを選んだローマ人たちによく似ている。日本人もローマ人も、何かを生みだすより洗練させる技術に長けていた。(2016年9月30日開催日本ビジネス協会JBCインタラクティブセミナー講演「歴史に学ぶ戦略思考 ローマ人を中心として」より、全8話中第8話)
時間:11:25
収録日:2016/09/30
追加日:2017/06/12
カテゴリー:
≪全文≫

●衰退期のローマと比較すると、今のアメリカはどのように映るか


本村 研究者の方によれば、「大体、30年に1遍くらいの頻度で、アメリカ衰退論が出てくる」ということです。最初のものは20世紀になってからで、フランスの首相だったクレマンソーという人が、「アメリカは歴史の中では非常に特異な存在だ」と言いました。「全くの野蛮から、いきなり衰退、堕落に向かっている。普通は真ん中に文明があるはずだが」と言ったのです。要するに、野蛮から滅亡になるようなこともあるということです。

 クレマンソーは1910~20年代の人です。彼は、大変な軍人であると同時に政治家でもありました。また他面では、ジャーナリストです。ジャーナリストであると同時に軍人だったので、いろいろ面白いことを言っています。例えば「18歳でマルキストにならないやつは、もう勉強不足だ」とか「頭は悪い」、「だけど、40歳までマルキストでいるやつは、もっと悪い」など、そういうせりふを言って、警句を発していた人です。その人が、アメリカ衰退論を最初に言いました。

 その後は日本でも出てきます。最近でも、やはりローマ帝国とよく比較されます。ただ私は、アメリカの衰退という場合、例えば軍事力や経済力といった目に見えるような形で見れば、確かにある程度は縮小あるいは衰退しているように見えますが、やはり今の時代、ハードパワーだけではないと考えます。ハードパワーだけではなく、ソフトパワーのようなものが大切です。アメリカは、それがいろいろな形で影響を与えています。例えば映画の影響は圧倒的です。日本のことなど世界に知られていないのに、アメリカのことは映画を通じて何でも知ることができる。そういうソフトパワーの力で、アメリカには吸引力があります。

 おそらくそれは、ローマにはなかなかできなかったことです。これはやはり20世紀的な新しい現象です。「ローマには何でも詰まっている」と言いますが、いま述べたようなソフトパワーをこれからどうやって使っていくかが、大きなポイントになるのではないかと思います。逆に言えば中国などは、それがほとんどできない状態にいるということになるのではないでしょうか。


●なぜ信仰心が篤いとは言えない日本人のモラルは高いのか


本村 キリスト教は、日本では江戸時代の初期に公認されていましたが、その後結局、キリシタン弾圧になり、維新後に...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。