テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

敵対する美濃部亮吉に周恩来への書簡を託した懐の深さ

失われている「保守の知恵」~友好の井戸を掘った人たち(1)-1 保利茂

佐高信
評論家
概要・テキスト
wikimedia Commons
かつて米中両国と友好的外交を展開してきた自民党。そこで最大限に発揮されていた保守の知恵。本編シリーズ第1話は内閣官房長官や労働大臣、農林大臣を歴任した保利茂。ニクソンショック時に中国に送った「保利書簡」の経緯を手すりに、保守とは何か、そして保守の知恵に迫る。(前編)
時間:08:37
収録日:2014/01/22
追加日:2014/02/24
カテゴリー:
タグ:

●はじめに~自民党の歴史から振り返る“保守"とは何か~


 テーマは“失われている「保守の知恵」~友好の井戸を掘った人たち"ということで、お話したいと思います。

 第1回は、渋い政治家だった保利茂さんにふれて、保守とは何なのかということをお話したいと思います。

 いわゆる今の自民党と言いますか、そういうところには、私は、保守の知恵というのが決定的に欠けているのだろうなというように思うわけです。

 自民党の歴史というのを振り返ってみた場合、田中角栄とか宮澤喜一とか、そういう人が近代では思い起こされるわけですけれども、その前の石橋湛山とか松村謙三さんなどにしても、まともな保守というのは、やっぱり日米関係と日中関係というものをバランスさせながら外交を展開してきた。アジアの代表を中国とすれば、そのようにバランスさせながらやってきたと思うわけです。


●日米関係偏重の外交が続く小泉以後~奥行きをなくす保守~


 ところが、小泉純一郎さん以後、特に日米関係だけに偏ってしまって、日中関係というものがないがしろにされてきた。

 私は、小泉純一郎という人とは、幸か不幸か、同じ年に同じ大学を卒業した間柄で、何度か食事もしたことがあります。

 小泉さんは、やはり考え方がすごく単純といいますか、分かりやすい。だから、私は「小泉単純一郎」と言っているわけですが、「日米関係が基軸なのだ」ということで、日米関係に重きを置き過ぎた。「日米、日中という二次方程式を解けなかった人だ」と、私は言っているわけです。

 小泉さんのあとに、現在の安倍晋三さんが第1次安倍内閣というのを組織するわけです。安倍さんは、言ってみれば「一次方程式も解けなかった人」。それで、その次の福田康夫という人は、最初から方程式を解く気がなくて、麻生太郎という人に至っては、方程式の意味が分からなかったというように、私は批判しているわけです。

 現在の危機というのは、一次方程式を解けない安倍晋三さんと、方程式の意味が分からない麻生太郎さんが、2トップになっているということです。例えば、安倍さんが靖国参拝してしまったわけですけども、それがどういう意味を持つのかという、そういうことがほとんど深く考えられない。

 私は、保守というのはそういうことではなくて、やはりさまざまな知恵を働かせながら、異なる立場、異なる意見、異なる思想...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。