テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

元祖ダーティーなハト派・田中角栄は庶民の声を政治に反映

失われている「保守の知恵」~友好の井戸を掘った人たち(4)田中角栄

佐高信
評論家
概要・テキスト
wikimedia Commons
失われている「保守の知恵」を探る本編シリーズ第4話は、話者・佐高信が「嫌いになれないで困る親戚のおじさん」と評する田中角栄。中国との国交回復に乗り出す田中と外務大臣・大平正芳のコンビが生まれた逸話から二人の共通理念を紹介。また金権政治家と言われながらも細かい配慮を欠かさなかった角栄の知恵にも迫る。
時間:14:52
収録日:2014/01/22
追加日:2014/02/24
カテゴリー:
タグ:
キーワード:

●暮らしを大事にするハト派の田中角栄、中国との国交回復へ


 田中角栄という人を私は、「嫌いになれないで困る親戚のおじさん」というように評したことがあります。やはりお金というものを、いろいろなところにばらまいたという側面は、否定しきれないわけですけれども、ただ、そのお金ということは、ある意味、思想で統制するということではないわけです。

 田中角栄という人がおもしろいなと思うのは、自民党の歴史を振り返ったときに、1949年に隣の中国が中華人民共和国、つまり、共産主義の国となるわけです。いわゆる赤の国。それで、反共産主義の政党である自民党では、「赤の国とは付き合うな」ということになる。そういう中で、戦前からの政治家である松村謙三とか石橋湛山とか、あるいは実業家では高碕達之助とか、そういう人たちがいろいろ苦心して、中国との関係を結ぼうとする。

 そういう流れの中で、「なんぼ赤の国でも隣のお給仕と付き合わないわけいかないんでねえか」というような形で中国との国交回復に乗り出したのが、私は田中角栄だと思うわけです。

 つまり、共産主義というイデオロギーに対して反発するイデオロギー優先の政治ではなくて、経済、暮らしというものから見れば、隣の大きい家、つまり中国と付き合わないわけにはいかないではないかと。そこには、「イデオロギーより暮らしが大事だ」という、まさにハト派の考え方がある。


●ダーティーなハト派の元祖は田中角栄


 私は、小泉純一郎という人が出てきたときに、政治家を判定するには、「ダーティーかクリーンか」という軸と「ハト派なのかタカ派なのか」という軸、二つを交差させて考えなければならないと言いました。

 この二つの軸を交差させると、四つのタイプに分かれる。私から見れば、一番だめなのがダーティーなタカ派です。色々異論はあるかもしれませんけれども、これには中曽根康弘のような人が入る。

 それから、ほとんど絶滅危惧種とも言うべきものが、クリーンなハトという人。 土井たか子とか、保守ではないけれども。あるいは保守で言えば、クリーンなハトと言えば、 伊東正義とか、そういう人になるのでしょうか。

 そして、絶滅危惧種のクリーンなハトとダーティーなタカを除けば、クリーンなタカとダーティーなハトというタイプが残るわけです。クリーンなタカとダーティーなハトというものを並べた場...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。