●「花は愛惜に散り、草は棄嫌に生うるのみなり」
―― 国家権力には、振るいどころと振るう時期があるのですね。
執行 もちろんです。今は国家権力を国民に振るう時期ではありません。今は医療を整え、重症者が何人出るかわかりませんが、「何人出ても助ける」というところに国家のお金と権力を使う。
―― 失敗したのをなだめるために10万円ずつ撒いて、12兆も使ってはダメだろうと。
執行 話になりません。国民に10万円、20万円ばら撒いて何の意味があるのか。しかし、あのお金を医療に投じたら大変なことです。でもやらずに、国民のほうを抑えつけようとしているのです。国民を抑えつければ、戦争でいえば補給が切れることですから、もう戦いつづけられません。だったら、生活と補給を建て直さなければいけません。
―― 持久戦ですからね。局面が変わっているわけですよね。
執行 弾と食料を送る方法を採る。それは国民生活を支えることです。ところが今政治家のやっていることは、国民生活を叩いているのですから。
―― そうですよね。それを「自粛」という名のもとに……。
執行 「何が自粛だ、要請だ」ということです。政治家には、まず、自分たちがやれと言いたい。政治家に知り合いはいませんが、いたら言ってやります。名指しで言うのは悪いですが、政治家たちは休んでいないだろう、と。テレビ局にしても、普通の会社に8割は通勤も何も休めと言いながら、自分たちは休んでいないし、番組もやっています。自分が休んでいないじゃないか、ということです。人に言うなら、まずテレビ局が番組を8割やめる。24時間のうち8割をテストパターンにする。そこまでやって、政治家も2割しか出ない。あとは全部、自宅待機する。自宅待機も家族と喋るなら意味がありません。本当にやるなら家族とも一切接触しない。それが隔離で、今は中途半端です。
要するに政治家だって、自分たちがやっていない。官僚も自分たちはやっていない。少し聞くと、「こちらはテレワークではできませんから」などと言っています。しかし、そんな事情があるのなら、それは、ほかの会社も全部同じです。人がやっている仕事は全部命がけなのですから。テレワークだけでできる仕事など知れています。
人間がやる仕事というものは命がけで、命と命がぶつかり合っているのです。それをやめさせておいて、自分たちはやっている。官僚も...